Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。7ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 
まぁ率直な感想はあんまし面白くないね。子ども向けなわりに時間が長いし、途中で飽きてきちゃうかな~。主役3人はすごく可愛らしいから、まぁよく見つけてきたものだね(感心)、西洋的で誰もがあこがれる魔法の世界とこの素晴らしいキャスティングがこの作品の成功のポイントなんでしょうね。でもしかしスネイプ先生ってほとんど出番は無しなんだね(苦笑)もっといっぱい出てくるかと思ってたよ。あ、ヒゲもじゃもじゃの人(名前なんだっけ?w)のすぐ滑る口は面白かったデスヨ
[DVD(字幕)] 4点(2013-06-12 14:15:34)(良:1票)
122.  HANA-BI 《ネタバレ》 
まービックリする程セリフが少ない。出来る限り説明的なセリフを排除し、役者の「表現力」で引っ張る、、、かなり高レベルですね。大胆なカメラはスゴイ…どうやって撮影したんだろ?って思う場面多し。でもなぁ、個人的にバイオレンスな描写が多すぎて苦手です&途中の絵やちょっと大げさな音楽も気にはなりましたね。しかしこの独特の雰囲気は北野監督ならではだとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-10-24 14:35:25)
123.  バス停留所 《ネタバレ》 
やたら強気な21歳のカウボーイ(の割に老けてる気がw)に押されまくりのマリリン・モンロー  で、どうなるかと思いきや めでたしめでたしのハッピーエンドかい!って感じですね 結局中身はあんまりなくって、マリリンのかわいさだけでなんとか最後まで観れたかな まぁそんな印象デス
[DVD(字幕)] 4点(2011-03-06 08:03:40)
124.  針の眼 《ネタバレ》 
前半の「冷酷なスパイ」から後半の展開の違いがスゴイ まぁしかし奥さん、事情はあれどそんなんでいいんですかね?  地味な展開・曇り空が多い・奥さま役がもう一息 などある意味イギリス映画らしい そんな印象デス
[DVD(字幕)] 4点(2011-02-28 08:16:42)
125.  パトリオット・ゲーム 《ネタバレ》 
ハリソン・フォード好きなんで、面白いっちゃあ面白いんだけど、、、とってつけたような出来事(偶然に襲撃場面に遭遇?)から唐突にスタート テロ組織VSアメリカCIA の構図と思わせきや 結局団体行動無視の個人的恨み!? でかなり興ざめ  もう少しスケールの大きな話になれば良かったのに いま一つな感じでアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-12-15 08:24:41)
126.  パーフェクト・ストレンジャー(2007) 《ネタバレ》 
全く前知識ゼロ状態にて鑑賞 ハルベリーきれいだなぁ 秘書の女の人きれいだなぁ 奥さん役の人もきれいだなぁ 社内の「事情通」の女の人も意外に(失礼)きれいだなぁ  あれれ、こんぐらいしか印象がないぞ(苦笑) 最後に突然的に展開した結末にある意味あ然… ちょっと、いや、結構無理やり感があるような… 他の人も仰せの通り、ブルース・ウィリス単なるエロオヤジだよこれじゃ… ま、まぁ、こういう展開もありなんだと記憶にとどめておきますデス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-02-23 23:13:01)(良:1票)
127.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 
まあ、普通といえば普通な感じですね。ワタシも最初はホラーものと勝手に想像してました(^^; 最初のオープニングの映像(出演者とかの文字)は新しい雰囲気&カメラワークは面白かったです。が、いかんせんあのパニックルームに入るための後付け的な設定…なんで親子2人であんなでかい屋敷?→まずこれが不自然・・・ なんかぱっとしない出演者(犯人3人・元夫etc)ほんでもってガスに火付けるか?などなど冷静に考えると??な部分がいっぱいですね。おまけに全体的に暗い場面ばかりでよくわからない(笑)まあ最後に戻ってきて助けてくれたバーナムにこの点数デス
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-24 18:51:08)
128.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
正直思っていたほど面白くありませんでした。個人的には、ブルースウィリスに期待してましたが、特に大きな見せ場はなく終わってしまいました(残念)。最後に最初の場面に繋がった時はナルホドと思いましたが、ちょっと展開が長い(くどい)気がしましたね。 誰に焦点を当てたかったのかイマイチわかりにくい作品であったような…。ま、トラボルタはなかなかいい感じでカッコよかったです。 
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-23 22:31:20)
129.  白蛇伝 《ネタバレ》 
日本初の漫画映画ということで鑑賞致しましたが、残念ながら面白くないですね(ウチのカミサンは面白く無くて途中で寝たっていってたw) 話しに抑揚が欠け繫がりがなくてかなり退屈、途中の動物編?はほぼほぼお話しに関係なく単なる時間稼ぎにしか見えないし、、、まぁ、アニメーションの技術面は当然まだまだだけどそこよりも肝心のストーリーテリングがダメですね、声優がたった二人でこなしてしまうというのも時代を感じてある意味興味深いです。まぁそういいつつも日本初ですからね、の、3点
[インターネット(邦画)] 3点(2019-07-09 11:24:09)
130.  パージ 《ネタバレ》 
へ~~~、よく考えたね~と感心する設定の映画だけど、いきなりのバカ彼氏の突飛な行動にハテナ?全く知らない他人をよりによってパージのタイミングで家に入れてしまうアホ息子。登場人物たちの訳の分からない行動で、どんどんB級ムードが高まるというね(苦笑)。まぁこんなことがないとお話しが進んでいかないだろうけど、バカ彼氏は登場時間短w、かつストーリー上不要な完全犬死だよ。まぁ時間も短めで暇なときにはいいかもね。なにかいろいろ惜しい気がするものでゴザイマシタ
[インターネット(吹替)] 3点(2019-04-14 17:36:39)
131.  バンコック・デンジャラス 《ネタバレ》 
スッゲーーー、久々スゴイの観たーーーw もうぅ自分で決めた(と思われる)ルール破りまくりや~(笑) 街のチンピラを弟子にとったときなんかマジビックリ。もうホントいろんなことが発生してすごいよこれは&超真面目顔ニコラスのやってることのギャップが超面白い。でも点数的には3点ですゴメンナサイ 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-01-23 21:09:11)
132.  8 1/2 《ネタバレ》 
フェリーニの代表作なんだろうけども、なんだかよく分からんな~~~。話の筋があるような無いような? 観てるこっちが混乱してくる難解さが名作たるゆえん?? まぁまたいつか観直してみたいと思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-05-16 06:11:10)
133.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
物語が暗いなぁ、それに結構苦手なカテゴリーのものだから観るのがつらかった。全く話にノレなかったが、なんでブドウを二個食べたらアウト? おまけに最後は客観的にみればただ可哀想なだけで、妄想のお話しだったのかなんだかよく分からんというのが、正直なところでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-11-19 07:38:12)
134.  バーレスク 《ネタバレ》 
歌はうまいよね~、さすがだねアギレラさん。コブシ?のきいたお声は迫力あるよね。でもなーある意味予想通りの展開だし、あんなにうまいことコトが進むかなー。ひねくれた意見かもしんないけど、もう一捻り欲しかった、かな?ちっとも経営難に見えないお店の雰囲気もどうなんでしょ。まぁでもシェールという人の存在を知れたことは良かった。この人が出てる映画を今後観てみようと思いマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-03-06 19:59:53)
135.  ハッシュ! 《ネタバレ》 
基本的な設定がキツイもんであんまり面白くなかったかな~、なんか登場人物もいろいろわざとらしいし。全体的に、、、唐突な展開についていけませんでしたね、お兄さんいきなり死んじゃうし。こんな特殊な恋愛もありっちゃぁありなんだろうけど、ワタシは普通の(通常の)恋愛がいいですわ。まぁこれは、好みの問題だとは思いますハイ
[DVD(邦画)] 3点(2014-11-11 07:32:45)
136.  バウンティー・ハンター(2010) 《ネタバレ》 
ジェニファー・アニストン美人だしナイスなお体してらしゃる。この方ってブラピの元奥さんなんですね、知らなかった。最近ホワイトハウスものにでていたジェラルド・バトラーなのでちょっと期待して観たけど、これはいわばアメリカのお家芸的なドタバタコメディですな。賞金稼ぎで追いつ追われつストーリーだけど、出てくるキャラが弱くてイマイチ。こういう賞金稼ぎものならデニーロのミッドナイトランを思いだすけど、全く足元にも及ばないねというのが正直なところ。まぁいかにもアメリカ的な雰囲気だけのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-02-14 10:08:19)
137.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
えーーっ!?なシーン満載の超好都合映画。ニトロを背負わせるという無茶(笑)は、あえてエンターテイメントの方向に振った、と理解しておきます。救助された妹・兄+経理のオネーサン?の「ヤレヤレーヨカッタヨカッタ」の能天気さはたまりませんなー(どうやってあの状況から山を下りてきたんだろ?)。出演の皆様の握力のスゴサに感心しつつ、雪山の美しさが唯一の救いでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-12-21 09:12:43)
138.  バンデットQ 《ネタバレ》 
うーーーむ・・・ よく分からないなぁ 支離滅裂な展開はなんのことやらサッパリ どうもこの監督さん独特の作風みたいですね おまけにあのジョージ・ハリソンが関わっているそうで(ここで知りました;;)  しかし…変な歌やね(苦笑)邦題もなんでQ?なんか全般的によく分かんねー まぁイギリス映画らしいブラックファンタジーということデ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-09-03 08:47:10)
139.  バカヤロー! 私、怒ってます 《ネタバレ》 
時代を感じさせる 一言でいえばそうなような  露骨な表現が目立つのは  何か意図があるかもしれませんが  ある意味  当時のニホンを象徴しているかのような  まぁ それなりには面白かったのでいいんですけどね(笑)  怒りは時代を超えるのか?  普遍的なものとは思ってイマス
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-05-13 22:21:39)
140.  幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬 《ネタバレ》 
幕末の話 大好きです 高知 桂浜行きました・龍馬生家跡行きました・ろう人形館行きました(知ってる人いるのかな?w)萩 桂小五郎生家・高杉晋作生家(だったっけ)行きました  なので結構期待して観ましたが 正直誰が誰かわからん;; 分かりやすいように人物紹介してもらったらよかったなぁ    まぁいろんな人が出ていて、かつ若い でやっぱり吉田拓郎でしょう(なんつっても髪型そのまま!?) 全体的な感想は…おおむね皆様と同じです ちょっと期待しすぎたかな~って感じで   そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-01-29 09:42:12)
060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS