Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パッチギ!
沢尻エリカがハニワみたいでした.
[DVD(邦画)] 5点(2017-12-09 11:28:02)
2.  バッドサンタ
今だったらネットにアップされて速攻でクビだわさ。
[DVD(吹替)] 4点(2017-03-12 11:25:06)
3.  バティニョールおじさん 《ネタバレ》 
匿った理由は、小さな子供を放っておけなかったのももちろんあるでしょうが、わざとでなくても一家が連行されるきっかけを作ってしまった後ろめたさでしょうね。その後ろめたさから始まり、最後は一緒に丘を降りていく。その見下ろす眩しい風景も相まって、朗らかな感じで終わったように思います。 ユダヤ人強制連行の話で、いい終わり方をする映画ってあまり印象にないので、その点では割とおススメできるかもしません。 ただ一つ思ったのですが、あの少年が本当に賢い少年だったら、すんなりスイスに行けたような。。。
[DVD(吹替)] 6点(2016-09-24 13:25:06)
4.  ハッシュ!
「一人を二人が奪い合う」というのが一般常識としての「三角関係」。こんなアイデアがあったんだ、という感じ。片岡礼子さんは、全然知らなかったのですが、個人的に好みの顔だったので、ダメ女役なのに全然そう見えなかった。
[DVD(邦画)] 6点(2015-12-06 12:17:59)
5.  バーバー 《ネタバレ》 
主人公のおじさんが煙草を吸っている画が延々と2時間続く。そこにバカな野望から発した犯罪の顛末がくっついている程度。殺人事件なのに重大さが全然伝わってこないので、死刑と言われても「そうですか。」としか思えない。
[DVD(吹替)] 4点(2015-08-08 13:58:09)
6.  パトリオット
あの戦術は正解なの?当時の人達が考え抜いた結果なんでしょうから、あの武装での最も効率的な戦い方なんでしょうけど。。。観ていてなんか不思議で仕方がなかった。
[DVD(吹替)] 6点(2015-05-03 11:50:49)
7.  ハリー・ポッターと謎のプリンス
取りえず観てきたし...という動機しかない状態。悶々とした主人公をずっと見ているだけの映画でした。
[DVD(吹替)] 5点(2014-09-07 20:04:04)(笑:1票)
8.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
今回はピンクのおばさんがボスキャラだったんですね?
[DVD(吹替)] 5点(2014-09-07 19:57:54)
9.  ハチミツとクローバー
結局誰にもなんにもなく終わったのね・・・と見えてしまうのは,自分が年をとりすぎたから?映画にしてお金をとるほどの内容じゃナイヨウ.
[DVD(邦画)] 3点(2009-09-10 12:56:22)
10.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
これってどんな客層をターゲットにしているのでしょうか?お子様向けのおとぎ話にしては映像がグロ過ぎだし,主人公が悪の親分に殺されて終わるって・・・
[DVD(吹替)] 2点(2008-05-04 14:52:47)(良:1票)
11.  犯人に告ぐ
映画公開前にwowowで1度だけ先行放送したのをたまたま観ました。原作を読んでいないので、純粋な感想ですが、2時間ドラマレベルとすればかなり満足できると思います。でも映画館で見るほどとは・・・というかWOWOWはなんでこういうチャレンジをしたのでしょうか。確かにちょっと得した感じはありましたが。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-12-02 18:28:03)
12.  バンド・オブ・ブラザース<TVM>
週1ペースで観たせいでしょうか、イマイチインパクトにかける感じがしました。絶体絶命的な場面があまり無かったせいかも知れません。ウィンタースはカッコ良かったです。
[DVD(吹替)] 7点(2007-10-07 16:16:02)
13.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
3まで観たから義理で観てみましたって感じ.よっぽど話を面白くしてくれないと,「魔法使いモノ」はただのオコチャマ(少女)向けになってしまうことにそろそろ世間も気づき始めているのでは.
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-17 15:13:05)
14.  バットマン ビギンズ
アメコミヒーロー物としては良くできた方だと思いますが,昨今のこの手の映画を観ていると,元々子供向けの作品に,大人風の解釈を無理矢理注入しようとしている感じがしてなりません。子供向けの作品と,元から大人が勧賞できるマンガ・アニメを同時に堪能してきた我々世代の一部の日本人には,中途半端は通用しないのです。このあたりも,ネタ切れのハリウッドを象徴しているといっていいのではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-11 15:21:59)
15.  バイオハザードII アポカリプス
なかなか面白かったです.企業の陰謀という点で,バイオテクノロジー版「ロボコップ」といったところでしょうか.ミラ・ジョボビッチは確かにカッコイイのですが,個人的には,青い服のお姉ちゃんがタイプでした.誰です?あれ.
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-27 14:40:18)
16.  ハッピー・フライト(2003)
最後のNG集とダンスが良かった.「仕事」か「家庭(恋人)」かといった場面が映画やドラマでよく観られるが,今の私はまだどちらにも肩入れできないですね.私なら「自分の世界」を選びます.
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-29 14:36:02)
17.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
これを考えた人は「かまいたちの夜」の「ピンクのしおり」をゲットしてると思います.
[DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 15:04:06)(笑:1票)
18.  パッション(2004)
彼がなんでこんな目に遭うのか背景が判っていない私には,ただの拷問&死刑ビデオでした.それにしても,結果的にこんな目に遭わなきゃいけない様な人が始めた宗教なんて,簡単に信じる気にはなれませんね.私が信じるのは自分だけです.
[CS・衛星(字幕)] 1点(2005-09-11 15:14:48)
19.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
もともと設定自体は,くだらん映画だったが,1は「サバイバル」「死人カウントダウン」いった部分を,子供ではなくて,大人が単純に楽しめる娯楽映画だった.もちろん今回もくだらん映画であることは覚悟していたが,お子様の学芸会映画になってしまいました.
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-13 15:22:23)
20.  ハリウッド的殺人事件
サスペンスではないですね.ハリソン・フォードの走り方も含め,“終わった”という感じでした.
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-08-10 10:06:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS