Menu
 > レビュワー
 > シバラク・オバマ さんの口コミ一覧
シバラク・オバマさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 161
性別 男性
自己紹介 格闘系要素が映画の中に入ってたら、評価甘め。
1980年代後半~1990年代にかけて金曜ロードショー / ゴールデン洋画劇場
/ 日曜洋画劇場に影響を受けた世代でございます。
映画解説者がたくさんいたあの時代は、TVで映画を見ても本当に楽しめた。
昔ブログなどに載っけたレビューを時間のあるときにコピペ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
前作からストーリーも続きもの。この時代の技術からしたら、近未来の世界構築と見せ方が素晴らしくよく出来ている。ゴミから燃料を取り出したり、記憶媒体がコンパクトになっていたりと、いま現実化されつつあるその先見性に驚かされる。マイケル・J・フォックスが未来の自分の子供を演じているところも見所。そしてストーリーは一段落するも、3へと続く。
[地上波(吹替)] 7点(2011-05-04 14:34:10)
2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
ゴールデン洋画劇場のCMでも、テーマ曲パワーオブラブとマイケル・J・フォックスがホンダ・インテグラとコラボしてました。内容は中だるみがなく、最後までノンストップの展開が見てる側を飽きさせない。また誰もが持つジェネレーションギャップを使ったコメディ要素も幅広い層を楽しませる。ストーリーは一段落するも完結せず、2へと続く終わり方も更なる期待感が持てた。
[地上波(吹替)] 7点(2011-05-04 14:17:50)
3.  バタリアン 《ネタバレ》 
これは小学生当時に見たときは怖かったなぁ~。 頭を銃で撃っても死なず、ノロノロ動くんじゃなくて 暴徒みたいに全力疾走するんだもの、このゾンビに死角なし。 1作目がインパクト大で、2作目は見ても印象に残らなかった。
[地上波(吹替)] 5点(2010-07-31 19:34:16)
4.  バトルランナー 《ネタバレ》 
ランナー達を追い詰めるストーカー達のバカっぷりや、殺戮ショーをキャッキャ楽しんでる人間のモラルを失っている様なんかも見せ所。シュワ知事がレジスタンスだの何だのやってるところは、トータルリコールと被って見えるシーンもある。今の時代の映画と比較しなけりゃ、それなりに楽しめるはずです。
[地上波(吹替)] 6点(2010-07-19 17:50:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS