Menu
 > レビュワー
 > メメント66 さんの口コミ一覧
メメント66さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
結婚を控えたダグと親友二人+一人による最後の独身旅行での一幕 ラスベガスのホテルで目が覚めると ダグが失踪しており、部屋は滅茶苦茶 あらゆる謎が残っている状態からスタート  酒とドラッグにより記憶が抜けていたことが途中で分かり、部屋の中にある謎を一つずつ辿っていくことで 何が起きたのかが少しずつ明かされていく  ギャグ要素はイマイチだが。サスペンス要素もあり 娯楽映画としての完成度は高いと思いました。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-11 23:28:54)
2.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
昔見ておもしろかったと思い、再鑑賞  昔の思い出が美化しており、期待しすぎたのもあってか 粗が目立ち 純粋には楽しめなかった印象 ・2回目の順風満帆な状態に見せた、あまりにもな暴力性 ・バタフライエフェクトが徹底されていない点(刑務所の子供時代に手に穴空ける所なんて特に) ・日記・ホームビデオで過去に戻るという苦しい設定 (毎度 日記内容一緒だし・・・) ・子供の言いなりになるロリコン  内容自体は悪くない、ラストの締め方もバッチリだとは思いますが 娯楽映画が受け付けなくなってから改めてみると粗が目に留まってしまいました。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-10-14 10:24:26)
3.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
ハンニバルの異常性を描くのには成功しているのですが  ただそれだけ おもしろみもなく、意外性もない グロテスクなだけ
[インターネット(字幕)] 5点(2020-10-12 18:04:30)
4.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
良い所 街の設定・設計やストーリーがとてもよく出来ています。 ブルースが最初は精神・肉体面から、ゴッサムに帰ってからは少しずつ装備を整え、バッドマンになっていく経緯はおもしろいです。 補佐役の老人二人にゲイリー・オールドマンがとてもいい味を出してます。 バッドマンの動きに関するアクションは素晴らしいです。  残念な所 戦闘シーンはアップし過ぎているシーンを切り貼りしているだけのような感じになってしまっているのが残念 何をしているのかわからない感じになっています。(そういう戦闘シーン自体が主ではなく、シーンも少ないので、そこまで気にはなりませんが 街を守るといいながら、散々破壊しながらのカーチェイスはちょっと余計だったかなー(まぁダークヒーローだし、悪徳警官だしいいか・・・ バッドモービルがよく出来ているので、登場させるとなるとああいう形しかないのもわかりますが・・・ 忍者の必要性 特に忍者屋敷での最後はひどい 忍者が至る所で爆発に巻き込まれて飛んでて笑いしか出ない 魅力的な黒幕の存在の欠如   リブート作品を観ると、どうしても違和感を覚えることがほとんどですが、この作品は素晴らしかったです。 さすがノーラン監督!(完全に監督贔屓で1点くらい加点されています。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-10-26 22:56:58)
5.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
最初から最後までご都合主義 意味の分からない展開ばかり バイクでどうやって飛んできた・・・なぜわかった リッカーさんは賢いので相手が重要人物だと手を出しません。 頑張って弾を避けるだけです。 わざわざ見せ場を作るために墓場にいきます。 これにはさすがのリポーターさんもツッコミを入れてました。 挙句の果てにリポーターさんに単独行動をさせます。 完全に死亡フラグで本人も察していたようですが、そこまでの抵抗もなく案の定・・・ 特殊部隊の皆さんはなぜか棒立ちで銃を撃ち続けます。 テクテク歩いてくるゾンビを待ち焦がれているようです。  ジルさんが完璧でした。それだけで1点加点になっています。 どうしてもリアリティーが気になってしまう映画でした。(娯楽映画向いてないですすみません)
[インターネット(字幕)] 4点(2019-07-01 02:14:17)
6.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
車の自爆シーンがかっこよかったです。 ゾンビの調教かわいいです。 カラスは間違いなく最強です!が、意味もなく飛び回り、焼き鳥になるのを今か今かと待っていました。 4次元空間のトレイラーから青服ゾンビがわいきゃい飛び出してきます。目の前の人をガン無視でそれぞれ目的の人物に向けて走っていきます。 そういう設定だとでも思わないと馬鹿らしくて見れません 原作?なにそれおいしいの?
[インターネット(字幕)] 4点(2019-07-01 01:51:46)
7.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
続編映画の一本目の作品 例にもれず一作目「だけ」はまだ割と損しない程度に面白いと思います。  記憶喪失絡みでストーリーが解明されていくのはよかったです。 戦い方を思い出してからのちょっとしたアクションは好きなんですが ボス戦のしょぼさがミラさんの銃構えたポーズで宣伝したかっただけなんじゃないかってくらい残念です。  結局、綺麗なミラさんとレーザーくらいしか印象に残りません 綺麗なミラさんのおかげで0.5点加点して5点ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2017-08-23 03:36:18)
8.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 
2の時点でもう既にでしたが、やはり設定なんてありもしない映画  意味の分からないことだらけだのにダラダラと長ったらしい お金を使ってる分俳優さんはいいし映像もまぁまぁだけどそれだけ  ほんとにそれだけの娯楽映画
[DVD(字幕)] 5点(2017-08-06 22:29:03)
9.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
前作と同じで 笑い・アクションをパラつかせた娯楽映画 前作はなんだかんだで謎というか趣旨がはっきりとしていたが 今作は意味の分からないことだらけ 族長のくだり・心臓を小箱に詰める意味・小箱を隠す意味(そもそもあんな小箱 鍵なんてなくてもどうにかなりそうだし・・・) ジョーンズ一味の皆さん一度ワープしてたけどあれは・・・・?(なんでそれ以外は走っちゃってんの?) 土の瓶を渡した意味・ノリントンさんどうやって帰ったの・ウィルさんもどうやってあの島に・・・・・・  都合のいいように映画進めちゃった感満載の娯楽映画 ここまで適当だと娯楽としてもちょっとなぁ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2017-08-06 09:28:10)
10.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
6.5点 可もなく不可もなくの娯楽映画 1回目はそれなりに楽しめる 笑い・アクション・人間関係を適当にパラつかせた映画 ディズニーで過激なシーンも特になく何が起こっても主要人物は死なないから少し退屈  音楽とジョニーデップの演技で+1点
[DVD(字幕)] 6点(2017-08-06 09:05:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS