Menu
 > レビュワー
 > おはようジングル さんの口コミ一覧。2ページ目
おはようジングルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 783
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブルース・リー/死亡遊戯
代役まるわかりの苦肉の作品ですね。それだけにブルース・リーの凄さが分かる。見所は後半の本物登場以降のみ。アクションのキレがまるで違う! 五重塔で闘うアイデアは、これ以降たくさんの作品がパクッています。
5点(2004-07-23 17:21:59)
22.  プロジェクト・イーグル
徐々にマンネリ化が感じられるジャッキーだが、巨大扇風機など、いろんな要素を入れたアクションで工夫と努力が見られる。ただ、アクションだけに頼るのはこのあたりから限界が見えてきたように思える。
5点(2003-12-31 18:53:33)
23.  不思議の国のアリス/アリス・イン・ワンダーランド<TVM>
「オズの魔法使い」に限りなく近い作品。 世界の人に親しまれる名作物語ということで、話し自体が面白くて、それを摩訶不思議な世界観で映像化している。不思議の国の住人の台詞が興味深く、深い意味合いを感じさせる。 ただ、アナログでいくのかデジタルでいくのかが中途半端、お金のかけ方を間違ったように思える。
5点(2003-12-23 11:03:50)
24.  ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 
ソマリアの街は迷路のように入り組んでいて、いつ撃たれるか分からないという恐怖感がよく出ていた。映像のこだわりには定評が有るが、ヘリの墜落シーンは本当に迫力が有る。 非常に生々しく戦場を描いていて、特にソマリアの民衆がアメリカ人の死体を無惨にもてあそぶシーンは心苦しかった。この作品は、どんな戦争にも介入するアメリカへの警告をメッセージとしたものなのだろうか? 個人的には、ソマリアにしてもイラクにしても、どこの国も介入しないで放置することの方が問題であり危険で有ると判断したい。アメリカを非難する必要は無いと思うのだが・・・ 。ソマリアから中途半端に撤退したことの方が問題有りですね。
5点(2003-11-17 18:29:33)(良:1票)
25.  ブルース・ブラザース
シナリオ・台詞・アクション全てにおいて低レベル。確かに歌っているシーンはノリも良いし楽しめるが、それならミュージックビデオで十分である。客観的に見て「平均点の割には大したことは無い」と思いました。 
4点(2004-05-26 00:21:23)(笑:1票)
26.  ブルージーン・コップ
偽装を施して刑務所に潜入するという非常にありきたりな設定。アクション映画って本当にこの手の作品多いですね。役者だけ変えて同じ物ばかり見せられているような気がします。バトルに関してはセガールやスタローン、シュワ等の最強男達と比べても一歩も引けをとらないヴァンダム。おまえもいい加減にしとけよ。テレビ東京系列は何故彼の作品を好んで放送するのだろうか・・・。
4点(2004-02-04 16:50:30)
27.  15ミニッツ 《ネタバレ》 
斬新といえば斬新なのかも知れません。なんせ主役(デニーロ)が中盤に死にますから・・・。 ただ、個人的には思いっきりマンネリを感じました。まず刑事2人の掛け合いは何度も見せられたハリウッドテイストで、犯人のキレ具合もよく見る演技といった感じ。 とどめのマンネリシーンは、ラストで気安く話しかけてくる嫌な奴を思い切り殴り倒すというオチ。これだけは今後本当に辞めてください。 
4点(2004-02-02 17:07:30)
28.  BROTHER
これまた監督得意のバイオレンス作品なのですが、本当に飽きましたね。シナリオが単純なのは良いのだけれど、演出が過去の作品と類似し過ぎている。監督の作品には珍しくB級感さえ漂うほどの仕上がりです。少し遊び感覚で自分の好きなモノを撮りたかったのかも知れません。
3点(2004-08-25 18:55:33)
29.  ブレイド2
「♪あなたを今見つめてる~」って歌い出しそうなのが嫌でしょうがない。 
3点(2004-05-26 00:19:00)
30.  ブラッド・スポーツ
ヴァンダムの原点とも言える作品です。格闘トーナメントという設定は彼にとっては水を得た魚のようなもの。ひたすらバトル、バトル、バトル。人物描写の工夫も無ければ緊迫感の有る人間ドラマも無い。 明らかに自己満足的な作品だ。
3点(2004-02-04 17:20:58)
31.  フラバー
子供向け? 子供も喜ばないような気が・・・。 ストーリーが平凡で全然起伏のある場面が無いので退屈です。この作品はCG技術の賛否のみ語った方が良いみたいですね。 視覚効果だけ見ると、チャレンジ精神も含めてハイレベルだと思います。フワフワとした透明感のあるゼリー状の物質を表現するのは難しかったと思います。ILMが手掛けているということで、技術力の高さに驚きました。 
3点(2003-12-19 17:17:54)
32.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
猿の描写が画期的に進歩した!!!・・・だけ。
3点(2003-12-09 17:47:42)
33.  フェイス/オフ
凄い設定の映画を作りましたね。今後のハリウッドが心配になってきた。 
3点(2003-11-17 16:17:47)(笑:1票)
34.  ブルース・ブラザース2000
全ての面で前作を大きく下回っている。 
2点(2004-05-26 00:21:47)
35.  ブラック・ナイト(2001)
夢オチ、タイムスリップ、西洋の合戦といったオーソドックスなモチーフを、よくあるギャグネタで“こぢんまり”とまとめた作品です。基本的には典型的な“お馬鹿映画”であるため、細かいことを考えずに楽しむタイプの映画なのですが、ボーッと見ててもつまらない。暇つぶしにも使えない作品である。 
2点(2004-04-07 16:38:26)(良:1票)
36.  ファイナルファンタジー
フルCGでやる意味有るの?アホか。
1点(2004-07-23 17:08:04)
37.  フリントストーン/モダン石器時代
作品の面白く無さにも驚いたけど、ユニバーサルスタジオパビリオン内での人の少なさにも驚いた。連休中なのでごった返していたのに3人程しか居なかった。 
1点(2004-01-22 16:40:17)
38.  フィフス・エレメント
ブルース・ウィリス。クリス・タッカー、ミラ・ジョヴォビィッチ・・・ 非常に悲惨で残念な映画だった。 リュック・ベッソンは苦手な監督NO1に決定だ。
1点(2003-12-18 17:07:19)
39.  プリティ・ウーマン
非常に分かりやすいストーリーなので難しく見ないで良い。キャストも美男美女。オシャレでスマートな演出。 ミーハーな人には楽しめる映画だと思います。僕のなかでは唯一の0点。 
0点(2003-12-05 17:18:43)
060.77%
110813.79%
210913.92%
38711.11%
4688.68%
511614.81%
610913.92%
711214.30%
8364.60%
9192.43%
10131.66%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS