Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧。3ページ目
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ブラック・レイン
リドリースコットだからブレードランナーのように無国籍な感じの大阪をとってくれるだろうと思ったら期待どおりで良かった。松田優作の使い方も前半良かった。<ねたばれ>悔やまれてならないのは最後,なんか田んぼらしいもののあるようなところで戦うところかな。あそこだけなんか浮いた感じがするんだけどなあ。
4点(2003-05-12 20:04:19)
42.  フル・ブラント
顔つきが似てるなあと思ったら本当に親子だったんだ。「たぶん次はこうなるだろうなあ」という予想を裏切らない映画です。。共演している人たちが面白いかな
4点(2002-12-28 11:21:32)
43.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 
良かった~映画館で見なくて・・・迷ったんだよねえ。「フォースカインド」(第4種遭遇)っていうのがピンとこなくて,てっきり「霊」の方かと思っていました。途中から「あ~こっちの方ね」とわかっちゃったら急に面白くなくなって,監督とのインタビュー形式もさらにつまらなくなってしまった・・・一番恐いのはアビー博士(本人役)の人の顔です。
[DVD(字幕)] 3点(2010-07-20 00:32:14)
44.  プロミスト・ランド/青春の絆
メグ・ライアン、キーファー・サザーランドの若い頃をみるためにはいい。真夜中で火がたいていある射撃練習場とか大きい彫像の贈り物とかなんかとんでもなくずれているものが、随所に散りばめられている。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-29 01:50:16)
45.  ブルークリスマス 《ネタバレ》 
血が青いというだけで人間性を否定され抹殺されてしまう物語。淡々と流れる日常と着々と進む「青い血」狩り。こうやって書くと何かメッセージ性の強い映画と思われるかもしれないが、果たしてどうだろう。私にとっては何かピンとこない。UFOを見たものが青い血になるという(あまりにも非科学・非現実的で理由のない)設定だからだろう。もっと凝った設定だったら「うーん」とうなってしまうような映画に化けたかもしれない。もしかすると私が戦争を直接体験していないからピンとこないのかもしれない。出演者は豪華です。そういう意味では見る価値があるかも。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-06 22:01:08)
46.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
あんなに広い海なのに海の広さを感じない冒険の数々がよくない。エピソードの一つ一つが細切れでシドニーまでたどり着くための一生懸命さが伝わってこない。どれぐらいの距離及び日数がかかったのかが分からない。キャラクターの中に明確な悪役がいなくて他の作品に比べてハラハラドキドキが伝わらない。吹き替え版で子どもと一緒に見ましたが、木梨憲武の声が耳につきすぎてだめだった。とても上手なのだがテレビなどで見る彼の顔が浮かんで来てどうもだめだった。もうすこし声色を変えると良かったのではないだろうか。マーリンが話しているのではなく最後まで「木梨憲武」が話しているようにしか聞こえなかったのは残念。シドニーの下水はあんな風になっているの?(まさかとは思うが)っていところも腑に落ちない。モンスターズインクやトイストーリーに比べるとかなり点数は低いと思う。宣伝の上手さでDVD買ってしまったが・・・(ちなみに予約するときに「ファイティング・ニモ」と書いた予約伝票をもらいました。案外みんなそんなもんかもしれませんね)
3点(2004-06-18 18:49:52)(笑:2票)
47.  ファングルフ/月と心臓
映画館で見ました。300円かな。狼男アメリカンのほうが面白いと思う。トム・エベレット・スコットに今イチ魅力が感じられない。ジュリー・デルピーもどうなのかなあ。CGが中途半端な映画なので期待しないでみるといいかも。ゾンビ(幽霊)の女の人が出るところが結構面白いのでプラス1。パンフを見直していたら後ろに「鎌倉シネマワールド」のPRが。。。。ここいったんだよなあ。今、もうないですよね。
3点(2003-12-29 19:19:02)
48.  フェア・ゲーム(1995)
おい!なんでそんなところでやっちゃってるんだ!ほら!後ろ!後ろ!はやく終われよ!殺されちゃうよ!っていうかあんな2人早く撃って下さい。
3点(2003-06-29 14:05:11)(笑:2票)
49.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
最初の漁師さんのところはさあ,まだましなんだけどさ,ラストの日本はなんだろう。もうさ,中国の人たちに向けて(大人の事情でね)中国でのネタを多くしたいんだったら,無理やり日本を入れなくてもいいのにさ。アジアで中国と日本と分かりにくい(向こうの人にとってはね)もんだから,あんな日本になっちゃったんだろうね。でもさ,この映画,別に真剣に観るものでもないし,まあ別にそれはいいか。でも,ヒーロー物としてもいまいち面白くない。なんでかなあと思ったら4人の活躍が結構地味なんですよね。地味に活躍してる割に最後の超巨大な敵を倒すのは銀色の人だからね。全然地球を救っていない訳で,「おーよくやったな」っていう感じが無いんだよなあ。今回のヒーローは銀色の人でしたよね。
[DVD(字幕)] 2点(2012-12-25 20:23:35)
50.  ファイヤーウォール 《ネタバレ》 
ムッキー!!!!なんじゃこりゃ!「ハリソンのハリソンによるハリソンのための映画です。ハリソン・フォードの悪い癖がまた出て「~じゃないと、やらないからね」とか何とか言って脚本をだいぶ変えたんじゃないんだろうかと疑うほどなんのヒネリもないストーリー。そして、但の年老いた銀行員なのに3人もの悪党を次々と倒して行く。一人目は硬いガラスの器で隙を見て殴り倒し、二人目は車を突っ込ませ、そして最後はつるはしで・・・Robert Forster演じるハリーの部屋へ侵入するとき何て痛々しすぎる!キム・ベイシンガーの「セルラー」の方が100倍ドキドキした映画です。。。。
[DVD(字幕)] 1点(2007-01-22 20:03:12)
010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS