Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧。6ページ目
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3241
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ブラックボード 背負う人
いかにも映画第三国的な雰囲気を持った作品で、エキゾチックな気分に浸れる。 しかし、どちらかと言うと、そのエキゾチックさが、私にとって不慣れな映画文法と相まって、マイナスな方向に働いている気がした。 どこに映画としての面白さを感じていいのか、最後まで戸惑いながらの鑑賞だった。  ブラックボード(黒板)を背負う自称“先生”は、教育というものに無縁で無関心な人達に一方的に勉強を教えるが、ことごとく無視されるというストーリーは、クドさもあるし、イライラもする。  おそらくこの作品が扱いたかったテーマは、こういった不安定な環境に居る人達への「教育の機会」「教育の方法」という、社会的・国際的問題なのだと思われるが、その真面目さが面白さを削いでる気がした。 
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-11-14 17:05:55)
102.  二つのハーモニカ
やっと観ることができた作品なんだけど、さっぱり面白くない。 子供がメインを張っていて、周りの大人は脇役。 そんな映画は苦手。
[映画館(邦画)] 3点(2009-11-04 19:08:01)
103.  不夜城 SLEEPLESS TOWN
何故か2回も観てしまったわけですが、何度観ても好きになれない作品です。
[ビデオ(邦画)] 3点(2007-10-14 17:49:01)
104.  ブラウン・バニー
センスの良さを見せようとしているが、決して良くはない。 退屈かつ下賎な映画。
[DVD(字幕)] 3点(2007-10-11 09:01:56)
105.  不可能な世界への旅行
『月世界旅行』と記憶が混乱しています。 やたらに遠い世界に憧れた作品が多いんですが、そんなに魅力的だったんですかねぇ・・・
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-10-11 09:00:28)
106.  藤原義江のふるさと
東京は中央区京橋(きょうばし)にある「東京国立近代美術館フィルムセンター」にて開催中の、溝口健二特集上映会にて鑑賞。  この特集上映においては、フィルムセンター所蔵の溝口作品を、なんと34作品も上映する。  溝口特集としては、まさに究極の数と質である。  今回は、その上映ラインナップの中でも特に貴重な作品の一つであろう『藤原義江のふるさと』を鑑賞した。   本作は、サイレントとトーキーが混ざったものであった。 トーキーだと思ったら、突然サイレントになったり、またトーキーに戻ったりする。  日活初のトーキー作品である本作は、そんな実験段階にあった作品なのであろう。   藤原義江という著名なオペラ歌手の、いわば伝記的作品である。  オペラ自体に造詣がないので、その辺からして入り込めず、しかも上に書いたような独特のセリフ回しや、“パート・トーキー”作品であることも手伝って、あまり楽しむことができなかった。  しかしながら、その後の溝口作品の基礎となるべくシーンやカメラワークも各所に見受けられ、特に、ダイナミックで溝口独特のカメラワークは、本作においても楽しむことができた。  それと当時の洋館の造りとかインテリアとか、映像的にも楽しめる箇所がいくつかあった。   フィルムセンターの上映環境は非常に素晴らしく、特にこういった古い日本映画の上映については、まさに最適の映画館だと思われる。  古典的な日本映画に常についてまわる“セリフの聴き取りにくさ”が極力緩和されており、恵比寿ガーデンシネマとは雲泥の差であった。 
[映画館(邦画)] 3点(2007-09-19 04:22:55)
107.  フロント・ページ(1974) 《ネタバレ》 
とにかくオッサン達がやかましい。 そしてギャグもいちいち面白くない。  大体、新聞記者の何が楽しいのか? それも最後まで分からなかった。
[インターネット(字幕)] 2点(2021-10-26 07:51:06)
108.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 
これまた前知識なく見て、撃沈パターン。 男同士の交尾シーンでダウン。 そのダメージを負いながらの鑑賞で、後半はとても長く感じた。  最後、あれほどまでに仕事を優先していた男が、娘の結婚式には仕事の調整をつけたのは、とっても印象的。 このシーンは素敵!
[インターネット(字幕)] 2点(2021-01-08 00:22:23)
109.  ふきげんな過去 《ネタバレ》 
これは久しぶりにつまらない日本映画を見てしまった。 前半で嫌な予感がし、いやいや後半に盛り上がるのでは?と薄い期待をするも、つまらないままエンド。 なんというか、題名が現すように二階堂ふみが不機嫌過ぎて、見ていて嫌になる。 最後は笑顔で終わるが、それだけでは回復できず。
[インターネット(邦画)] 2点(2020-11-17 14:11:21)
110.  blue(2018) 《ネタバレ》 
たった12分の映画なのに、エンドロールが2分もあるというバランスの悪さ加減。 病人チックなおばさんが、ただ寝ているだけの内容。
[インターネット(字幕)] 1点(2023-06-13 22:19:29)
111.  ふたり(1991) 《ネタバレ》 
石田ひかり第一回主演作品、らしい。 石田ひかりは最近ほとんど見かけなくなったが、これは嬉しいことだ。 なぜなら、石田ひかりに女優としても女性としても全く魅力を感じないからだ。  若い頃の本作の石田ひかりはどうだろうか? やはり魅力を感じない。 それどころかウザイ。  本作に関して、全体的にキャスティングが好みに合わない。 大林宣彦監督と、とことん生理的に合わないようだ。 エンドロールでテーマソングを歌ってる男は、まさか大林宣彦監督じゃないよねぇ?! だとしたら、最高にウザイ。  ウザイ事てんこ盛りの作品。
[ビデオ(邦画)] 1点(2013-07-12 09:27:20)
0431.33%
1772.38%
21344.13%
32517.74%
42918.98%
563819.69%
685326.32%
769621.47%
82016.20%
9471.45%
10100.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS