Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  プロジェクトA
僕の映画好きの友人に「ジャッキー・チェンは天才!」と言わしめた作品です。彼はいわゆる芸術作品、難解作品、前衛作品と呼ばれる映画を好むのですが、僕にとっては実に意外なコメントでした。僕はアクション映画は軽視しがちなので映画館で観ることはありませんでしたが、テレビで観たときに、友人の言葉を信じ映画館に行くべきだったかなとちょっと後悔しました。いやー、面白かったです。
[地上波(吹替)] 7点(2012-12-16 11:20:58)
2.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
キューブリックのベトナム戦争映画ということでおおいに期待して見ました。メッセージ性は十分に感じとれます。銃撃戦もどきどきするものがあります。しかし、前半と後半でトーンが変わるので違和感を覚えたこと、主人公が意外にも活躍しないこと、よく考えれば小さな戦いであること、などストーリーにのめり込めないものがありました。ベトナムらしさが画面から伝わってこなかったのが難点でした。
[映画館(字幕)] 7点(2011-01-02 01:24:40)(良:1票)
3.  ブルース・ブラザース
ハリウッドの映画人が本気で作った最高のコメディですね。俳優陣が豪華で、撮影にもお金がかかっています。何と言っても、歌が素晴らしいです。劇場で大笑いしてしまいました。
[映画館(字幕)] 10点(2008-02-09 08:52:47)
4.  ブルーサンダー
ハイテクで格好良いね。じつはテレビでしか鑑賞したことがない。いつのは日かDVDでしっかり鑑賞します。
[地上波(吹替)] 7点(2007-10-20 22:39:32)
5.  復讐のビッグガン 《ネタバレ》 
邦題は陳腐だが、中身は悪くなかった。作品として多くの難点は確かにある。しかし、老いてもなお美しいアラン・ドロンを暖かい目で見てしまった。爽やかな感じのラストで良かった。
[地上波(吹替)] 6点(2007-04-21 21:48:26)
6.  震える舌 《ネタバレ》 
破傷風を題材にし、大変真面目に作られた映画です。娯楽性など皆無といってよいでしょう。外で遊ぶとき、錆びた釘には注意しなさいと、さんざん親に言われたものでした。 わくわくと面白い映画ではありませんが、見る価値はあります。この映画は公開当時オカルト映画のように宣伝されたのですが、映画の本質を理解していない映画会社は野村芳太郎に土下座すべきと思います。
[ビデオ(邦画)] 5点(2007-04-12 21:46:14)
7.  プライベート・ベンジャミン 《ネタバレ》 
旦那が腹上死するところまでは大爆笑。入隊後は一気にトーンダウンして、盛り下がって終了。ゴールディ・ホーンは本当に魅力溢れる女優なのだが、良作が少ない。彼女は体当たりでがんばったのだと思うが、作品のでき自体が今ひとつ。ヘルメット姿の彼女に多くの人が騙された映画。
[映画館(字幕)] 4点(2007-02-11 22:36:06)
8.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 
トウモロコシ畑と野球のおとぎ話。世界観にちょっとついて行けず置いてきぼりになり、深く響きませんでした。 残念です。
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-01-21 00:51:45)
9.  フランティック
予告編が良かった。それに騙されて見てしまった。しかし、ダメダメ映画だった。B級と言い切れない本気度が感じられ、それがまたよろしくない。
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-01-14 11:25:00)
10.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 
劇場で見ましたが、館内は異様な熱気に包まれていました。タイトルが縦書き描かれ、いきなりしびれました。高倉健、松田優作の名が出ると、場内に嵐のような拍手が起こりました。リドリー・スコットがメガフォンを取ってくれたことや、マイケル・ダグラス、アンディ・ガルシアの出演もうれしいものでした。描き方に変なところもあるのだけれど、日本を舞台にしっかり娯楽作品を作ってくれたアメリカ映画界に感謝したいです。松田優作が若くして亡くなったのは本当に惜しまれます。日本人俳優がハリウッドに進出できる夢を与えてくれた傑作ですね。思い入れを込めて10点献上。
[映画館(字幕)] 10点(2007-01-07 14:23:51)
11.  プリンス・オブ・シティ 《ネタバレ》 
書き込みがないので、私が生き証人として一筆。ルメット作品には当たりはずれがあります。これははずれです。BGMなしで3時間近く、NY市警の捜査を淡々と描いています。捜査の主体が盗聴なので絵的に盛り上がらないことおびただしいです。試写会でタダ見したので文句も言えないのですが、退屈でつらかったです。驚いたことには、インターネット・ムービー・データ・ベース(IMDb)では10点満点中7.3点と意外に高めの点数です。さあ、あなたは見てみますか?
[試写会(字幕)] 3点(2006-12-29 19:58:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS