Menu
 > レビュワー
 > オオカミ さんの口コミ一覧
オオカミさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1070
性別 男性
ホームページ http://vvolf.exblog.jp/5301623
年齢 22歳
自己紹介     <2016年03月03日21時58分JST版>68

1) レビューに関して:
☆ 4点以下は評価対象外、平均点は7と考えてます。
☆ 未見の映画については、基本的に余計な情報を入れないために他の御方のレビューを拝見せずレビューを書くため意見の重複などもあると思いますが、本人はオリジナルレビューのつもりでおります。

2) 観る・観ない映画のジャンル:
好きなのは、戦争映画、アクション、歴史もの、コメディ、SF、ファンタジー、動物もの、ホラー、アニメなどなど。最近の邦画実写もの、芸術色の強い(といわれる)ものなどはあまり観ません。

3) ひとこと:(2016-03-03)
星戦争は好いぞ!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ボーダー(2008) 《ネタバレ》 
まずまずおもしろかった。 デネヒー老けちゃったね。80年代の「コクーン」シリーズとか「F/X」シリーズがいちばん脂がのっていた時期かと思うから、それから20年過ぎたら無理もないか。 同じ理屈で「フランケンシュタイン」、「ヒート」、「ザ・ファン」、「アナライズ・ミー」の頃にこの映画があったら、デ・ニーロのたるみ具合もまだマシだったかもしれない。 劇中挿入されるビデオ映像を観つつ、「なんかおかしいぞ?」という感覚がずっと続き、最後に「やっぱりな」という印象。想像通りのストーリー展開になったが、それを含めてまずまずの満足。予定調和っていうのがあるんだよね(笑)。  ところで「ザ・ファン」にデ・ニーロとレイグザモは出てるんだが、どんな絡み方したか(しなかったか)思い出せないな。
[地上波(字幕)] 7点(2013-07-31 11:33:17)
2.  ホビット/思いがけない冒険 《ネタバレ》 
まず最初に思ったのは、2Dで観たのだが「ああ、このシーンは3Dなら飛び出してくるんだろうな」と思わせるカットがたくさんあってちょっと食傷気味だったこと。そこまで飛び出させるアピールが必要なのか? それから、冒頭のドワーフが集まってくるところはちょっと引っ張りすぎだと思った。彼らが意外とキッチリしていると思わせるためにしても尺が長い。もっとカットできたはず。さらに、地下のゴブリンから逃げるシーンも力押しの連続で冗長に感じた。敵が多いのを演出したかったんだろうが、もう少し短くできたはず。ミニチュアの橋が落ちるシーンはお愛嬌か?(笑)  前3部作で割愛されたトム・ボンバディルの代わりとして茶色の魔法使いが出てきたのは評価したい。うさぎが引っ張るソリのシーンは「スターウォーズ3」のスピーダーバイクを彷彿とさせる。それから、洞窟でビルボとゴラムが謎かけ対決するシーンも有名なエピソードだから、これは長尺でも嬉しかった。  本作はあくまでも新3部作のプロローグなので全体としてはこんなものかね。伏線もいろいろと引かれたし、最後の余韻を噛み締めつつ来年の冬を待つとしよう。次はいよいよドラゴンと対決だ!  【呪い】あなたもきっとビルボがダイアモンド☆ユカイに見えてくる(笑)
[映画館(字幕)] 7点(2012-12-23 11:41:19)
3.  僕はラジオ
今(2011年11月6日17時44分)MX-TVで見終わったんだけど、最後、いきなりぶった切った感じで、「え?」と思った。 アメリカ映画では、実話ベースで障害者根多というのはホントによくあるが、「レインマン」も「I am Sam」も本作も、“ちょっと好い話”というレベルで、それだったらまだ、コメディにシフトした「チャンス」(1979)の方が楽しめる。せっかくのホーナー節もあまり感じられず、ちょっと残念。 なんといっても、エド・ハリスがそこまで“ラジオ”に執着する理由があれでは希薄に感じられるのが大きい。ストーリー展開は予想できるようなもので(私には)意外性もなく進んでしまった。 次のシーズンがどうなったのか、ものすごく気になるよね。
[地上波(吹替)] 7点(2011-11-06 17:56:04)
4.  ホーンティング
前提はおもしろそうだったが、なんかガッカリ。「なぜ?」という疑問が大量に残っただけのエンディングには拍子抜けしてしまった。ただひとつの収穫は、ブルース・ダーンくらいかな。「サイレントランニング」での青年があんなに老けちゃっていてビックリ!(笑) 時の流れを感じるね。それと、屋敷内の植物園のような場所が、あの宇宙船のプラントとダブって見えたのだけれど、それって彼のイメージに引きずられすぎたせいかな?(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2005-05-10 22:36:31)
5.  ボーン・スナッチャー
予告編はとても面白そうでした(笑)。本編もあれくらいコンパクトにまとめたら楽しかったかもしれないなあ。エイリアンのモチーフをパクった感じですね。アフリカの砂漠ということで、勘のいい人ならすぐに正体に気が付くはずですが、目的もわからないし、なぜそうなったのかも不明のままって感じですし、対決シーンがショボ過ぎ!(苦笑) 予告編だともっと迫力あったんだけどなぁ・・・。
5点(2004-09-17 13:17:09)
6.  ボウリング・フォー・コロンバイン
ドキュメンタリーという形式を取ってはいるが、監督の偏向した主義主張があるので、最初に結論ありきのような作り方にはなっている。とくにアニメによるアメリカ史はかなりブラックなアイロニーが込められている。同じような移民の歴史をもち、イギリスから独立した経過を持つカナダとの比較は面白かった。とくにトロントの住民が家に鍵をかけないというのは驚きだった(笑)。10年後、日本が銃社会にならないことを祈るのみである。
7点(2004-09-16 23:19:28)
7.  ホット・チック 《ネタバレ》 
いやあ楽しかったです。予告編を見ていたときは、どうも勘違いしていたようで、あのオカルト趣味の女の子が変身しちゃうのかと思いきや、”たかびー”なチアリーダーの子だったんですね。外国人としては背も低くて冴えない男のロブ・シュナイダーが上手いですねえ。トム・ハンクス同様、目の演技に注目です(笑)。ぐるぐる回しちゃうのが好いですね。精神状態が女子高生のまま男の外見になるとどうしてもオカマっぽく見えてしまうのは残念ですが(笑)。ところで、みなさんお書きの通り、アンナ・ファリスはホントに可愛かった! 「最終絶叫計画」シリーズでは3をのぞいて黒髪なので、今ひとつパッとしないのですが(でも一生懸命さが好きですけどね)、本作は金髪でとってもキュートです。"Oh, my God!"を連発するときの表情と声が私の心を鷲掴みです(笑)。ストーリー的には、いかにして入れ替わった身体を取り戻すかというのが焦点になってくるんですが、夫婦の愛情問題、姉弟愛、継母と娘の愛などがさりげなく盛り込まれて、なかなか楽しめます。暴力的なバスケットで男らしさを強調する父親と使用人(実は娘)との会話など、なかなかほろりとさせられますし、犬と弟がいち早く正体を見破っているという設定も楽しいです。韓国系のお母さんのヒップホップとあの車は大笑いだけどね。そして何よりもあのバーテンダーがラストでああいう形で出てくるとは!もう大爆笑でした。細かい突っ込みを入れるといろいろある(たとえば、どうして最初にイアリングが片方だけ落ちたんだ?とか(笑))のですが、そういうことを度外視して、何度も観たくなる楽しい映画でした。最後にひとこと→「女性の皆さん、男のひげ剃りは大変なんだよ!(笑)」
8点(2004-04-05 03:11:34)(良:1票)
8.  ボイス 《ネタバレ》 
ストーリーは、親友である”中山忍”の卵子を使って、”木村佳乃”が子供を産んだわけですが、その父親である”大鶴義丹”が実は妻に内緒で”持田真樹”と援助交際不倫をしていたという、いかにも火曜サスペンス劇場てきなノリです。でも、そこそこ楽しんでしまいました(笑)。たしかに、なんのためのストーカー事件だったのかとか、刑事がああなっちゃうのはどうしてなのかなど、いろいろと突っ込みどころは満載だし、”木村佳乃”の娘が大魔神のような表情で演技するのは苦笑だったのですが、それよりも、主演の女優陣が、「ちょっと観可愛いかな」、「でもやっぱり不細工かな」と微妙なところで私の心をつかんで放しませんでした(笑)。惜しいのは、あの人が、最初は正当防衛的な演出だったのが実際に殺人の実行犯になってしまったことと、それ以降の狂気を秘めた演技で、目にぜんぜん狂気が宿ってなかったところでしょうか。 それにしても(←口癖(笑))、女子高生に手を出してはいけませんよ、世の大人の男性の皆さん。気をつけましょう!(笑)
7点(2004-02-09 04:30:01)(良:1票)
9.  ホワイト・クリスマス
「スイング・ホテル」でいちやく有名になった曲”White Christmas"を再び流行らせることに貢献した”中興の祖”とでもいうべき映画ですね。今となっては時代の格差を感じる演出の目白押し。たとえクリスマスという時期であっても、クライマックスのシーンにおいて、テレビ中継で何かを訴えることで、それをアメリカ全国の人間が見ていると確信する根拠は、テレビ放送黎明期の当時だからこそ納得できることであって、現代のようにメディアの多様化した時代であれば、それこそ巨額の費用をかけてクロスオーバーな宣伝をしなければ期待薄というもの。それが可能だった時代を懐かしくも思わせる。彼らの設定は第二次世界大戦の戦友ということだが、将軍を歓迎するケーキのトップに鎮座する戦車がどうみてもM4シャーマンではないのは、減点せざるを得ない。昔を回顧するのであれば、それなりのおもてなしをするべきであろう。さらに、朝鮮戦争が近いこともあり、軍隊万歳的な内容も鼻につく。まあ、いかにもアメリカ万歳的な内容ではある。ただし、将軍の歓迎のために仲間に呼びかける歌の中で言われることは、軍隊に限らず一般化して納得できるものがある。頑張った人が報われないのはおかしいと思う。とってつけたような雪は余計だが、クリスマスの奇蹟を素直に喜べばいいのであろう。 <追記>内容が明るいだけに、なおさら背景を考えてしまい、点数の割りに酷評に受け取れるかもしれないことをお許しください(平身低頭)。
7点(2003-12-26 19:11:07)
10.  ホット・ショット2
マッチョなチャーリー・シーンに大笑い! スタローンのパクリをしまくってよかったねえ。死者カウンターも馬鹿げていて(苦笑)。フセインとアメリカ大統領(ロイド・ブリッジス)が直接対決するのも大笑い! 2時間で帰ってくるなんてことせずに、バカ息子にも直接戦って欲しかったね(微笑)。しっかし、リチャード・クレンナを出してしまうとは! ロイド・ブリッジスもまたまた出てしまうとは! 二人ともおバカ路線に転向か?(笑) <2003年12月15日追記>サダム・フセインらしき人物が穴の中から見つかったらしいので、ここはひとつジョージ・"バカ息子”・ブッシュJrに、イラクに飛んでもらって、この映画のように対決してもらいましょうか(笑)。
8点(2003-12-15 02:16:36)
11.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) 《ネタバレ》 
あざといとか、泣かせるために作ったからこそ泣けないとか、様々な意見はあるでしょうが、こういう映画はある程度、世代を選ぶと思うのです。すべての年代に受け入れられる作品など皆無です。必ず、理解できない、納得できない部分があるから。私の場合、父親の背中を見ていて、かなりの部分この映画の主人公健さんと重なるモノを感じています。太平洋戦争の敗戦後、どん底だった日本の世の中を立て直すために働いた人達がいたから、今の日本があるわけですし、それは正当に評価しなければいけないと思うのです。高度経済成長時代、誰もが仕事に精を出し家庭を顧みないで、自分の果たすべき役割に専念した人は多かったでしょう。その影でつらい思いをした家族は可哀想ですし、家庭人としての健さんは、その事に対して責任があるでしょう。しかし、実際のところ、そうやって自分を犠牲にしてまで世の中のために働いてきた人がいたからこそ、私たちは何らかの恩恵を被ることができたとを忘れてはいけません。不器用な男の人生を、笑ったり否定したりするのは簡単でしょう。しかし、その背景にある崇高な精神や、自己犠牲の気持ちを踏みにじるようなことは、人としてどうかなと感じます。この映画で健さんは、社会的に自分の果たすべき役割を立派に果たしたが、家庭的には役割を果たせなかった。それを非難するのではなく、許すために広末は出てきたのでしょう。いわば天使のような役割でしょうね。あれで健さんの心にわだかまっていたモノがなくなり、解放されたのを見て、私は安堵と感動を禁じ得ません。
8点(2003-12-11 02:00:04)(良:2票)
12.  ホワイトナイツ/白夜
最初は「バレエが出てくる?」なんて、毛嫌いして観ていなかったんですよね。でもこれが秀逸! 亡命するためにステップを踏むバリシニコフを観ていると応援に力が入ってしまいます。もちろん、ライオネル・リッチーの”Say You, Say Me"も最高です。なかなか緊迫感のあるドラマとして楽しめました。グレゴリー・”しょっちゅー”・ハインズのご冥福を・・・。
9点(2003-12-04 13:55:13)
13.  ポルターガイスト(1982)
まあ墓の上に家を建てればいろいろとありそうですね。小さな子供がテレビに向かって話をしているときは、何かいるのかな? 印象に残っているシーンはお父さんがウィスキーを飲むときに虫が入っていくところ。想像しただけで気持ち悪いね。シリーズ化されたけど、これがいちばんかな。
7点(2003-12-04 08:59:31)
14.  ポリスアカデミー'94/モスクワ大作戦!!
「天地創造」や「薔薇の名前」や「スターリングラード」のロン・”おさる”・パールマンや、ドラキュラ役者で性格俳優のクリストファー・リーが出ているんだけれど、ストーリーがないので(もともと無いけど(笑))、以前のシリーズほどパワーがないのも残念。眉毛の根多は笑ったけどね。
6点(2003-12-04 08:57:19)
15.  ポリスアカデミー5/マイアミ特別勤務
マイアミでジェットスキーで大暴れだ!(笑) マホーニーの代わりにジョーンズ(マイケル・ウィンスロー)が主役になったような感じだね。まあタックルベリーも出てくるし、良しとしますか。ラサール校長の健在ぶりに拍手!
6点(2003-12-04 08:53:23)
16.  ポリスアカデミー4/市民パトロール
制服姿のシャロン・ストーンにぞっこん!(笑) 自警団に訓練するのも馬鹿馬鹿しいし、気球に乗っちゃう展開も不自然ですが、いいんです!(笑)
7点(2003-12-04 08:49:54)
17.  ポリスアカデミー3/全員再訓練!
前作で暴走族のリーダーだったあの"ゼッド"が、どうしてアカデミーに入ったのかってことは置いといて(←え?絶対あり得ないよね(笑))、またまたおバカな騒動を繰り広げるわけですね。まだまだ続くぞ!(笑)
7点(2003-12-04 08:46:31)
18.  ポリスアカデミー2/全員出動!
”ゼッド”が最高に変な奴ですね(笑)。無事にポリスアカデミーを卒業したマホーニーたちが実戦で活躍するわけですが、相変わらず大騒動で楽しいです。タックルベリーがいいんだなあ。撃ちまくれ!(笑)
7点(2003-12-04 08:43:14)
19.  ポリスアカデミー
記念すべきシリーズ第一作。この手の映画って、もともと真面目な役者が真面目にギャグをやることのギャップが楽しいというのがありますよね。2メートルの大男ババ・”馬場”・スミスの運転教習のためにマホーニー(スティーブ・グッテンバーグ)と夜の練習をするところとか大好きです。助手席によく乗るきになるよなあ(笑)。ラサール校長と金魚の話も最高。こういう何も考えなくていい映画って楽しいね。
8点(2003-12-04 08:36:53)
20.  ホット・ショット
チャーリー・シーンがまじめな顔してパロディをやるっていう点じゃ、「裸の銃を持つ男」シリーズと同じですよね。「トップ・ガン」のパロディがとても馬鹿馬鹿しくてよかったね。タレ目のゴリノがチャーミングでした。でもさ、ロイド・ブリッジスも何もこんな映画に出なくてもよかったのにね(笑)。
7点(2003-12-04 08:21:59)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5958.88%
616715.61%
747944.77%
827325.51%
9514.77%
1050.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS