Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ボビー・フィッシャーを探して 《ネタバレ》 
○どのようにしてチェスで勝つのかはほぼ全くと言っていいほど描かれないので、心理面をどれだけ描くかが非常に重要になるのだが、そこが弱い。○主人公が勝つことに目覚めるところ、ブルースが認定書を渡すところ、キレた母親のその後などなど。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-03 15:25:00)
2.  ホッファ 《ネタバレ》 
○ジャック・ニコルソンがいかにも演じそうな人物像。組合を作る流れをもう少し丁寧に描いても良かったかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:50:03)
3.  ホワイトハウスの陰謀 《ネタバレ》 
○ホワイトハウスの陰謀というかホワイトハウス殺人事件だな。邦題が大げさ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-10 22:28:14)
4.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) 《ネタバレ》 
○晩年の健さんは何年かおきにしか映画出演しなかったので、往年のファンからしたら嬉しいものだったのかな。昔はヤクザもののイメージしかないがどうなんだろう。○当時いろいろ話題になったのはなんとなく覚えている程度だが、実際見てみると、設定はあるがストーリーはない、そんな映画だった。所詮は短編小説なのだから広げるのも限界がある。ファンタジー要素もどうもしっくり来ない。まして健さんとは合わない。○駅長の制服が抜群に似合う健さんのファンのための映画なのかな。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-12-21 23:00:24)
5.  ホワイトハンター ブラックハート 《ネタバレ》 
○イーストウッド作品の中で、前期後期に分けるとしてその中間に位置する作品か。○監督自ら監督役を演じるというところに彼のメッセージが直々に伝わってくる。○冒頭に見られるアカデミー賞批判。この次の作品でアカデミー賞を受賞するというなんという映画を跨いだ展開なんだ。○いい意味でハリウッドっぽくなく、カタルシスもイーストウッドらしい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-01 00:21:59)
6.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 
○非常に後味の悪い映画。セルマを殺すなんて許せなかった。○効果的な伏線もなく、辛うじて覚えている程度の人間が犯人で、動機があからさまにとって付けてあり、接着部分があまりにも不自然。○デンゼル・ワシントンは動きまわろうが、じっとしていようがさすが。存在感を存分に見せ付けている。○アンジェリーナ・ジョリーは意図的なキャスティングにしても飾りのような存在でしかなかった。
[DVD(字幕)] 3点(2009-11-29 23:23:34)
7.  ポストマン(1997) 《ネタバレ》 
賛否は分かれると思うが、目の付け所は良い。内容と設定の関係から3時間の上映時間になったこと、更に人気に陰りを見せ始めたケビン・コスナーの監督作であること、ラジー賞を総なめにしてしまったことが過小評価につながっていると思っているのだが、酷評されるのはわからなくもない。でも、国家の誕生における郵便の大切さ、それを分かち合って希望を見出していく展開は素晴らしいと思う。ただ、作りようでもう少し面白くなったかとは思う。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-23 10:29:51)
8.  ボディガード(1992) 《ネタバレ》 
コスナーファン向けの映画であり、それ以上でもそれ以下でもない。
[DVD(字幕)] 5点(2007-05-21 09:17:13)
9.  ポリス・ストーリー3 《ネタバレ》 
○2度目の観賞。改めてジャッキーの凄さを実感すると共に、ミシェル・ヨーという素晴らしい女優の起用がものすごく効いていると感じる。○特に後半の怒涛のアクション。カーチェイスにヘリ、電車の上でのアクションと画面に釘付けだった。○メイの登場もジャッキー映画らしい。良いスパイス。○監督がジャッキーじゃないからか大爆発の連続にまさかのジャッキーによる銃殺。決してカンフー尽くしではないが、良いバランスで満足の1時間半であった。
[DVD(字幕)] 9点(2007-05-15 23:07:48)
10.  ボディ・ターゲット 《ネタバレ》 
ヴァンダムに求めるアクションが少なく、人間ドラマがメインだったので正直がっかりした。しかし、人間ドラマをメインをしても、所詮ヴァンダムのヒーロー映画である。火事の救出&鎮火シーンなんかはご都合主義満載で、ヴァンダムをヒーローにするための1つの要素に過ぎない。脚本としては普通で、何かひねりがあればもっと面白い展開になったと思う。そして、少しエロティックなコメディ要素があったのもこの作風からすると浮いている。やはり、もっと派手で熱いアクションが欲しかったな。
[DVD(字幕)] 4点(2007-05-01 08:52:50)
11.  ホーム・アローン3 《ネタバレ》 
多少笑えるシーンはあるが、多少のマンネリ化は否めない。
[地上波(吹替)] 5点(2006-08-31 21:38:03)
12.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 
そこそこ面白かもしれないが、前作とやってる事が変わらないんだよね。
[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 21:36:32)
13.  ホーム・アローン
間抜けな泥棒2人を留守番をしてる男の子が1人でやっつける。話は単純でわかりやすいし、トリックもまあまあ面白い。ジョーペシ、ダニエルスターンのやられっぷりが最高です。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 21:35:08)
14.  ボルケーノ 《ネタバレ》 
世紀末のパニックものに先駆けて作っているようだが、たいした内容ではない。溶岩を完全に見くびっているせいで、パニック感、緊張感がかけらもない。ラストもトミー・リー・ジョーンズがヒーローになって終わるだけ。
[地上波(吹替)] 2点(2006-08-30 20:44:23)
15.  暴走特急
○セガール映画、最初で最後の傑作。ストーリー展開など褒められたものこそないが、彼らしさが存分に溢れている。○セガールが列車に乗っていることに敵が気付いた時のびびり方が半端なく面白い。その時点で結末は見えているのに立ち向かう雑魚どもが最高。○敵のボスキャラがあまりにも脆弱すぎる。どれだけ強そうでも負けるのは目に見えているが、せめてもう少し強面を起用してほしかった。
[DVD(字幕)] 8点(2006-08-30 11:31:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS