Menu
 > レビュワー
 > しっと さんの口コミ一覧
しっとさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 137

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ライトスタッフ
マーキュリー計画を描くこの映画が成功した最大の要因は、やはりサム・シェパード扮するテストパイロット、チャック・イェーガーの存在にあるでしょう。宇宙飛行士に選ばれた7人が次々に世間の注目を浴びるのと対比させて、イェーガーの孤独の戦いを描いている。イェーガーが、パーティーが開かれている夜に、カウチ(?)に深々と腰を落として、夜空の遠くに小さく浮かぶ満月を親指で隠してみせる…このシーンがとても印象深く心に残っている。
9点(2001-11-18 07:23:22)
2.  ラストサマー
監督のヒッチコキアンぶりが存分に発揮された映画だ。さかQさんが指摘されているが、私も、パレードと殺人とを同一のショットに収めるあたりに、監督としての優れた才能を認めた。『スクリーム』の成功は脚本の勝利だったが、『ラストサマー』の成功は演出力の勝利と言えるだろう。ただ、この作品は、ヒッチコックが忌み嫌った謎解き映画そのものであり、さらにヒッチコックが指摘していたように、本作も御多分にもれず、謎が明らかにされていく過程でトーンダウンしていくことになるのだが、そのことをことさら本作についての批判材料にするわけにはいかないだろう。こうしたジャンルの映画が必ずといっていいほど辿ることになる運命なのだから。
6点(2002-12-24 05:50:40)(良:1票)
3.  ラスト・ボーイスカウト
アクション俳優然としていた頃のブルース・ウィリスらしいアクション映画。この頃、巷では“ブルース・ウイルス”という病原菌みたいな誤読が溢れていた。高校生だった私は『ダイ・ハード』以来の彼のファンで、当然、本作を映画館まで観に行き、パンフレットはもちろんポスターまで買い込んだものだ。エンターテイメントとしてはよく出来てたと思う。トイレの便座が上がっているのは浮気の証拠であることをこの映画で知った。
5点(2002-12-31 06:08:52)
4.  ライアー
結局、何が何だか分からないまま終わってしまった。2回観たら分かるんだろうか?でも、もう一度観たいって気になれない。八百長ギャンブルを仕掛けた(?)ヤクザな組織とティム・ロスって、どういうつながりなんだろう?密造酒(?)の売買だけではないってことはラストのオチで分かるが…。女ボスが彼のことをギャンブラーと呼んでいたが、それはオチの展開を暗示したものなのか?配置転換を希望して昇進への道を断たれたのに一人ほくそ笑むクリス・ペン、1万ドルが返ってきたから?それとも、彼もグルなの?ラストで、蘇った死者ティム・ロスが夜道を徘徊して見知らぬ女に声をかけるシーン、真犯人はやはり彼だったのか?(これは間違いないだろう)嘘が嘘のまま放置されるのはかまわないが、謎が謎のまま放置されてはかなわない。最後の種明かしに驚きがないのは、何をどういう風に騙されてたのか観客が分からないままラストまで来てしまったせいだろう。私は明らかにこの手の謎解き映画に向いていないようだ。
4点(2002-12-31 05:40:47)
000.00%
100.00%
210.73%
396.57%
42115.33%
54230.66%
62921.17%
7139.49%
81510.95%
953.65%
1021.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS