Menu
 > レビュワー
 > グングニル さんの口コミ一覧
グングニルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 234
性別 男性
ホームページ http://tht.blog111.fc2.com/
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 
泣きました。。。ボロボロ泣きました。よかったですねぇ、エンディングもやっぱりでしたが、よかった!!木を植え替えたエピソードとかもうジーーーンとしっぱなしでした。木の下ですわってたじいさん、みんな主人公だと思ったでしょうね(笑!ただ、一つ!彼女、ぶっ殺すぶっ殺す言い過ぎ(笑!!
9点(2004-01-12 00:11:11)
2.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 
じいちゃん、晩年は息子を慰めたり、孫を勇気付けたり、カッケー!!!…と思ったら、あんな置き土産w久しぶりに笑わせてもらいました。ドタバタ劇の中で、家族が一つになっていくストーリーの秀逸さはもちろん、構図が素晴らしかった。じいちゃんがなくなった時の親父と息子の画。全員でバスを押す画。息子が色盲を知らされた時の道端の画。バスが高速を走る画。どれも印象に残る構図。また、音楽もよかった。さらには「飛びたかったら飛べる方法を探す」…心に残る台詞もあった。惜しむべくはフランクの話をもう少し掘り下げて欲しかったかな。あ、そういえば一番笑ったのはフランクの走り方かもww(アレは素なのか??)
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-07 17:58:58)
3.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 
タイトルからテロの話だとは思わなかったが、話がでかすぎてまとまりがない。序盤、何故ジェフ・ブリッジスは隣人の手紙を盗むなどの犯罪行為をしてまで、ティム・ロビンスのことを調べようとしたのか、理解できなかった。図面に違和感を感じたから?改名した事実があったから?どうも納得できません。行動に理論的根拠がないと、感情移入はできないと思います。どちらかというと、勝手に他人のことを調べていくジェフ・ブリッジスの方が怖くて、こんな隣人嫌だな…と思いました。そして、オチへの展開もどこかでみたような展開。衝撃はある程度あったが、あまりにも後付ご都合主義な話。そんなにうまくいくわけないと興ざめ。全体的に粗が目立ち、集中できませんでした。ただ今作を観て、世の中に流れている情報や真実と思われていることは、決して真実ではなく、世の中のスケープゴートとして作り出された虚構の真実が少なからず存在するのかも…ということを改めて考えさせられたことはよかったと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-25 19:18:35)
4.  リクルート 《ネタバレ》 
まぁ、緊迫感もあり面白かったのですが、ちょっとしつこかったかなぁ。最後にドカーンとどんでん返しがあるんだったら「おお!」だけど、最初から最後まであのノリじゃあ、ちょっとなぁ。スピード感はあるんだけど、そのためかいまいちキャラクター付けがなっていないため、感情移入できない面もあり。配役と音楽はよかったと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-07 18:45:10)
5.  リバー・ランズ・スルー・イット
癒されたい気分だったので見ました。予想通り、心が癒されるゆったりとした映画でした。ラストの方では少し衝撃的な場面もありましたが、人の道と言うのはそういうものなのでしょう。たしかに、少し退屈に感じましたが、長いとは感じなかったのは不思議。ストーリーの構成がしっかりしているからでしょうね。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-21 03:33:21)
6.  リード・マイ・リップス 《ネタバレ》 
たぶん俺、ちゃんと理解できてない(汗)。話の内容は一通りはわかったんだけど、もっと深い映画の気がする。会社でも煙たがれてる耳の不自由な女性が、社会に煙たがれている男性に魅力を感じ、惹かれていく話。ただ、保護司の話のくだりがどうもよくわからない。もう一回見てみないとわからないなぁ。音の使い方、特にカルラの音のON/OFFの使い分けが秀逸!もっといろんな人に見てもらいたいし、いろんな人の感想を聞いてみたい作品。とりあえず、現時点では6点。これから上がる可能性あり。(以下、2回目鑑賞レビュー)1回目観た時よりも随分理解できたし、面白く観れた。ただ、やはり保護司のストーリーについては理解しがたいものがある。最初はカルラの友達の旦那という線を匂わせているようだが、子供ができないと言っていたので、それはなさそうだ。では、彼はゲイでカルラの友達の相手の男なのか…とも思ったのだが、それも違うようだ。その他の可能性であえて解釈するのであれば、人生に失敗したポールを見下していた保護司が、実際には彼の方が人生に失敗したという、皮肉的な対比としての存在。そして、「1週間いない」「3週間いない」という、映画の経過時間を知らしめるための存在。もしかしたら、何か他につながりがあるのかもしれないが、僕にはこれ以上わからなかった。いずれにしても、保護司のストーリーに関しては消化不良の感が否めない。ということで、変わらずの6点ということにします。
[DVD(字幕)] 6点(2004-05-01 04:13:33)(良:1票)
7.  リロ&スティッチ 《ネタバレ》 
ん~思ったより楽しめなかったなぁ。何故かって言うとやっぱり展開の強引さだろう。ディズニーアニメなんだから細かいとこ気にするな~って言うのはわかるけど、それでも気になるくらい、これは強引だった。特にスティッチを作ったやつが急にいい人になっちゃうのがよくわからん。リロを助けるために、スティッチに一言で説得されちゃうけどなんで!?『説得力があった』って彼は言ってたけど、俺に対しては全く説得力なかったぞw!でも、そういう部分を除けば、まぁ後半スティッチの『ありがとう』と言ったところとかはちょっとグッときたし、福祉局のイカツイおっさんもいい味出してた。音楽も悪くない。ギター弾いてるスティッチもカワイイ~!でも、点数はこれくらいかなぁ。
5点(2004-09-05 02:29:29)(良:1票)
010.43%
110.43%
231.28%
362.56%
4145.98%
53514.96%
65423.08%
74720.09%
84920.94%
9166.84%
1083.42%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS