Menu
 > レビュワー
 > なにわ君 さんの口コミ一覧
なにわ君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2038
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロストボーイ
青春映画とバンパイアもののコラボレーション。でも、正直、全然おもろくなかった。とにかく、ホラーってゆう派手な特撮ないし(まだフライトナイトの方が俺は派手に感じて好きかな)。ちょっと退屈な不良映画っぽすぎて、ホラーって感じがしないねんな~。もっと派手なホラー映画期待してただけに、ごめんやけども。キーファー・サザーランドはかっこえーけど。
0点(2005-01-05 01:17:06)
2.  ロボ・ジョックス
ロボット同士の戦いというメジャーな映画になってもおかしくない設定にもかかわらず、全然有名じゃない、この映画。レビューも極端に少ないですね(どもどもカズゥー柔術さん)でもしょうがないねん。だってしょぼすぎやもん。特撮がしょぼいし、俳優さんもしょぼいし、ストーリーもありきたりやし。ロボットの数も少ないし(ほぼ二体)ロボット同士の戦いのシーンが少なくて人間ドラマメインってのも、なんかね~。それに戦い自体もそんなにたいしたことない。ゆっくり接近していき、そのあいだに飛び道具、接近したら2~3発殴り合いで、しゅーりょー。(最後は空中戦なんかもあるけど)ただ最初のロボットが基地から出てくるシーンはちょっと燃える。それにロボットの動きも、カズゥー柔術さんがおっしゃるとおり、しょぼくてもなんか味があるのは確か。巨大ロボットが好きで好きでたまらんって人は観て損はないと思うねんけど。
3点(2004-09-30 16:20:01)
3.  ロボコップ(1987)
でかめのヘルメットをかぶって、カクカク動く変なヒーロー。ヘルメットとれば人の顔、しかも口はつねに隠さない、おちゃめなヒーロー。監督がよかったんやろね。この幼稚すぎる設定を、残酷で孤高、物悲しく、そして変にかっこいー映画にしてくれたんは、ひとえにポール・バーホーベンさんのおかげです。しかし、この監督さん、メディア(主にテレビニュース)とドラマを絡める演出好きやね。スターシップ・トゥルーパーズでもやってたし。しかもどこかB級っぽい撮り方も同じ。この映画で一番印象にあるのは、やっぱりマーフィが死んでロボコップになるところ。人間が死んで機械になって蘇るって感覚を怖いくらい観てる俺にバーチャル体験させてくれた。あのシーンは、今観ても、かなり怖いし、死をちょっと身近に感じさせる。近未来の企業の描き方も、冷徹で怖くていい。恐怖を感じさせてくれる変な格好のヒーロー物を観たければオススメです。
10点(2004-08-19 11:48:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS