Menu
 > レビュワー
 > mohno さんの口コミ一覧
mohnoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
ホームページ https://mohno.com/
年齢 60歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  若おかみは小学生! 《ネタバレ》 
良作。タイトルから“興味範囲外だろう”と思ってスルーしていたが絶賛の声が複数あったため思い立って鑑賞。良かったけれど、手放しで絶賛するほどでもない気がする。でも良い作品。【ネタバレ注意】ドジっ子やら悪人が出てこない。ライバルはいるもののヒロイン以上に努力家であることをうかがわせる描写もあり、それこそ小学生とは思えないほどの聡明さをみせる。画も綺麗で丁寧に作られている。やたらと動きに凝りまくってストーリーがおざなりな作品とも違うバランスの良さもある。原作を知らないけれど、20巻もあるそうだから(たぶん)全体でつながるエピソードはそこからピックアップしたものだろう。必ずしも派手な展開をさせず、それらを自然にクライマックスにつなげていくのも吉田玲子氏のうまい脚本だ。ただ、(子供向けで深く考えるようなことではないだろうが)水領さんが“占い師”かつ、お金をそこそこ持っているらしいという人がリアルにいたら、なんだかうさん臭い人じゃないだろうかとか(←もちろん、そういう話ではなかったが)、事故を起こした後悔をわざわざ子供に聞かせたりするだろうか(←そうしないと締めくくりにつながらないが)というところが気になった。ついでに言えば、児童労働という感じではなかったものの、親を亡くした子供に、あんな律儀な受け入れ方をさせてしまうのって、“大人の感情”を背負わせすぎなんじゃないだろうか。そうしないと綺麗に終わらないのだろうけれど、素直に“いい話”と受け入れていいのか悩ましかった。ちなみに、細かいことだけれど「パンツー丸見え」は時代考証がおかしいと思う。ついでに畳のヘリを踏まないように注意していたのに敷居を踏んでいた気がする。しかし、全体として良作であることは間違いない。
[映画館(邦画)] 7点(2018-10-01 19:49:46)
2.  わたしを離さないで 《ネタバレ》 
面白くないわけではないが、設定にモノマネ感があり、素直に楽しめなかった。【ネタバレ注意】臓器移植のためのクローンという存在で、しかもオリジナルがいるという設定、どうしても別の作品を思い出してしまう(原作が前後しているわけでもない)。年代を“過去”に設定したのは斬新かもしれない。そうして“未来感”をなくすことで、現実には存在しなかった平行世界のような形で、ありえるかもしれなかった身近なものと印象付けているようにみえる。しかし、“バックアップ”にクローンを育てておくというのは、事故に備えることはできても、先天的・遺伝的に似たような内臓が悪くなる可能性がある。そもそも、ひとりの人間が“臓器移植を必要とする機会”なんて滅多にないわけだから、移植するのは“オリジナル”の損傷に限らないのかもしれないが、そうだとしたらクローンである必要がない。そもそも、どんな臓器が提供されるのかわからないが、眼とか足とかまで移植するなら、徐々に3回までと言わず一気に“使い切る”ことを考えるんじゃないだろうか、と思わなくもない。そうしないのは、たんにシリアス、あるいはセンセーショナルなイメージを与えたい感じがしてしまう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-15 23:34:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS