Menu
 > レビュワー
 > Vanilla さんの口コミ一覧
Vanillaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 108
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  焼け石に水
これ大好きです。オゾン作品らしく急に踊り出すし。内容は愛されるものが常に優位に立って覆せない辛さ、心を奪われた時点で自分の世界が死滅する、退廃的な映画。愛ゆえに死ねる人間の繊細なお話。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-02-11 11:24:47)
2.  オテサーネク 妄想の子供
白い髪のぽっちゃりした女の子がすごく良い味を出してる。食べるって行為は何かの命を奪うって事だから、始終残酷で良いんだと思う。グロいというか無意識下で行われる清涼作業を除くとこうなるんだろうな。
[DVD(字幕)] 9点(2006-11-21 00:10:58)(良:1票)
3.  おわらない物語 アビバの場合 《ネタバレ》 
たった一つの役柄を何人もの役者が代わりばんこに演じていく、斬新な手法。内容は未成年の性に纏わる未熟な悲劇。外見に対する偏見をむざむざと見せ付けられる。性別まで変わってる。でも見終わる頃にはアビバが何人もいたんじゃなくてアビバは一人だけだったとすんなり飲み込める。面白かった。 
[映画館(字幕)] 9点(2006-11-19 13:06:46)
4.  ナポレオン・ダイナマイト
最高。まったりした独特の雰囲気。いつのまにか、この世界に入り込んでしまう。キャラの個性が立っていて、見終わるまでになんとなく全員好きになる。ユルくて、爆笑するような映画じゃないけど、なぜか、何回も繰り返し見たくなるから不思議。この監督はまだ25歳。いいね。こういう映画がアメリカでヒットするとは、アメリカもまだ捨てたものじゃないかもしれない。しかし、散々言われてるだろうが、この邦題はヒドい。主人公の名前なんだから原題のままでいいのに。どうしても邦題つけたいなら「ナポレオン・ダイナマイト」のあとに四字熟語をくっつけるくらいにしてください。 
[DVD(邦画)] 9点(2006-02-28 17:17:00)(良:2票)
5.  刑務所の中
のんびりしている。殺伐とするとか事件が起きるとか、そんな事はなくて。どうしたらつまらない作品じゃなくなるのかなと思うけど、ちっともつまらなくなかった。
[DVD(邦画)] 8点(2006-11-25 00:44:04)
6.  エレファント
ガスバンサントがやりたいのだろうただ流れる時間の描写がこれは良い塩梅で効果を発して、淡白なのにはっきり緩急付いた良い出来だった。ゆっくり色々その場面について考えながら見られる映画。
[DVD(字幕)] 8点(2006-11-25 00:31:43)
7.  ストーリーテリング
好き嫌い分かれるだろうけど結構おもしろかった。 トッドソロンズ監督の撮る映画はどれも登場人物に対して暖かい目線を感じる。 突き放してクールな映画というよりは、どこか心温まる感じ。 まぁ、もちろんお話はドロドロでグチャグチャなのだが、それがいい。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-13 14:31:29)
8.  8人の女たち
エマニュエル・ベアール可愛いなぁ。この監督の女性の撮り方は変わっていて面白い。女性の魅力を皮肉って画面に映し出すというか。独特の感性をしてると思う。
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-05 18:26:16)
9.  ドリーマーズ
ディカプリオに似てるよね。彼。かわいいよ。あと、あのお姉さんもかわいい。まさに夢みたいな世界。終わり方も、いいと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2006-02-15 15:02:08)
10.  スイミング・プール 《ネタバレ》 
どこかで読んだか聞いたような、ありそうな話なのに、奇抜に、オゾン風味に仕上げる監督の力量に拍手。どんなに工夫を凝らして奇妙奇天烈な作品を作っても新しくない映画や物語って本当多いので。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-31 14:42:55)
11.  サラ、いつわりの祈り 《ネタバレ》 
当時リロイが好きで期待して見ました。原作をかなり端折っているものの、勢いよくまとめられていて素直に面白かった。出演陣もマイクピット、マリリンマンソン、Jロビンソン、ウィノナ等楽しめる。アーシアのイタリア訛りもドイツ訛りの代わりで丁度良いし。ただ肝心のリロイがすべて嘘だったという今となってはなんとな~く空しい作品。
[映画館(字幕)] 7点(2006-11-25 16:53:54)
12.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
これを見るとバタースコッチサンデーが猛烈に食べたくなる。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-25 16:14:46)
13.  ブラウン・バニー
クロエもギャロも好き。この作品はとても脆い、男性が作ったとは思えないほど。これはラリークラーク(好き)フィルム系のポルノもどきじゃない。男の人は本当に弱いのだなぁと憐れになる。心を曝け出して女性に完全に屈服している恥ずかしい映画。虚勢を張った男性が見るにはかなり勇気が要るのでは。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-25 16:02:55)
14.  モンスター(2003)
結構ダメージをくらった映画。誰でも人は一人では寂しくて、側にいてくれる人を望むもので。ただそれだけなのに、やりきれない。見ていて心を切り刻まれます。醜女メイクのシャーリーズセロンの演技にはただただ圧巻。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-24 23:57:11)
15.  デッドベイビーズ
途中まではどうも全部中途半端なんですよね。でもクライマックスのテンポ良かった。それで全部オーライ。なのでエログロドラッグ青春ミックスブリティッシュ仕上げって事で結構楽しかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-24 23:42:40)
16.  ピアニスト 《ネタバレ》 
原作イエリネクのドイツ語が難解で腹が立った大学の授業で見ました。授業で扱うような映画じゃないって。筆おろし狙いの美青年ピアニストと母親との確執で心に闇を抱える中年女ピアノ教師の複雑な絡み合い。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-19 13:51:47)
17.  BULLY ブリー 《ネタバレ》 
皆でいじめっ子を殺す話。あまりに臨場感溢れる殺害場面だけでお腹いっぱい。無知な人間って怖いというか人間って無知なんだなって気づいたところからしか、全て踏み出せないって思い出す。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-19 13:29:44)
18.  es[エス](2001)
元ネタはアメリカだけどナチを抱えるドイツが作ったのは分かる話。まじめすぎる人間は怖いってわけではなく、心が空洞で規律が無いと人ってその都度新しい規律に染まろうとする。ので生れたら早目に太い根幹を心に組み立てないとと感じた。恋愛エピはいらないかな。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-30 12:56:15)
19.  砂と霧の家
ジェニファー・コネリーが可愛い。ベラーニの演技を見て欲しい。 かなり凝った作品だと思う。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-16 19:32:34)
20.  かもめ食堂
ゆるーい感じでいいんだけど、なぜかイマイチ途中でだらけてきてしまった。私は淡々とした映画はむしろ大得意なんですがこれは、余裕がありすぎるからかな~?フィンランドまで逃亡したんだしもうちょっと頑張ってもらってもよかったかも。
[DVD(邦画)] 6点(2006-11-25 18:40:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS