Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧。10ページ目
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ファイターズ・ブルース
別に悪くはなかったんですけどねえ。ラストはだめですよあれじゃあ。アンディ・ラウかっこいいなあ、などと思って見てたんですがラストでちょっと興ざめしてしまった。
6点(2004-03-25 10:00:19)
182.  イノセンス
なんか引用の仕方が嫌らしいです。けどアクションシーンは文句無いです。ヤクザ皆殺しにしちゃったりとか。ああいうのは大好きです(ヤバイ?)。ところで、隣でおばあちゃんが見てましたが、明らかに客層とズレている。あのおばあちゃんコレ見てどんな感想を持ったのか聞いてみたかった(笑)。
8点(2004-03-09 14:40:56)
183.  壬生義士伝
オープニングだけ、雰囲気が全体から浮いてたと思う。カッコイイんですけどね。出来はどちらも良いとは思うけど個人的には、たそがれ清兵衛のほうが好きかな。けど、おにぎりのエピソードは泣けました。
6点(2004-03-07 22:54:31)
184.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
どっひゃ~!!これは凄いですね。前2作は正直言うと「まあまあ面白い作品」程度にしか思ってなかったんですが…。CGクリエーターに憧れる身としては衝撃の映画でした。CGがちっとも嫌らしく感じなかったし(感じる人もいると思いますが…)。CGは前2作でも存分に使われてはいますけどね。あの敵の大群を見たときは、映画なのに「死ぬ…!」って思った(笑)。ところでガンダルフって目ぇ開けて寝るんだな(^^;。
[映画館(字幕)] 9点(2004-03-04 17:01:54)
185.  ウーマン・オン・トップ
一にペネロペ、二にペネロペ、三四は無くて五にペネロペ。あんなに男が後ろからついてくる場面は、ペネロペ気分良かっただろ~な~。ちなみにオカマのモニカは全然違和感無かったのが笑える。
5点(2004-03-03 11:55:14)
186.  エンジェル・アイズ 《ネタバレ》 
まあどうでもいいことですが。二人で最後に少し見つめあう場面。余所見してちゃまた事故っちまうぞー、って思った。州立公園のシーンは母親と見てたので気まずかった(笑)
6点(2004-02-28 23:26:33)(笑:2票)
187.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
大体のストーリーでは6点くらいですかね。三部作の真ん中と思えばこんなものかなァ、と。けどクライマクッスの合戦シーンの凄さときたら。あんなもん見せられた日には「はい、降参です」。あの合戦シーンに+1点。
7点(2004-02-28 04:50:08)
188.  DRIVE
SABU監督作品はコレが初めて。これ以外の作品も見たくなっちゃったなあ。気楽に楽しめる映画でした。私は、叔母をサクッと殺しちゃう(回想)シーンがツボでした。
8点(2004-02-25 22:24:25)
189.  リムジンドライブ
ガングロギャルがアメリカで大暴れ!って感じですかね。結構楽しめました。ヘタクソなジャパニーズイングリッシュでもなんとかなるもんだなあ。ギャング映画好きのチンピラ役の鬼丸さんとやらが良かったと思います。ただライブのシーンが長すぎてその辺が退屈だったかな…。
7点(2004-02-23 14:58:56)
190.  ケミカル51
なんだコリャ?ホテルでのドンパチとか好きなんだけどなあ。それと女性の殺し屋が良かったのでオマケしてこの点数で。
4点(2004-02-20 03:06:51)
191.  OUT(2002)
映画を見る前は「社会問題をこれ見よがしに詰め込んだ映画」というイメージだったんだけど、実際見てみるとそうでもなかったなあ。面白かったんだけど、原作読んでみようかなぁ、どうしようかなぁ、とちょっと悩んでいる。
7点(2004-02-20 00:25:41)
192.  プレッジ 《ネタバレ》 
主人公自体に執念がイマイチ感じられなかった。別に犯人を追うわけでもなく、「生きた餌」を仕掛けて向こうから来るのを待ってるだけだし。正直言って「面白い!」とは思えなかったんだけど、もし真犯人が捕まっていたら、ただの無難なサスペンス映画になるだけだったろうね。あのラストの展開は意味深で良かったです。
5点(2004-02-19 17:09:33)
193.  ごめん
見てて微笑ましいね。けど最近の小学生はたくましいですね。自分が小学生のころと比べたら・・・(^^;。「はかない恋?冗談じゃないわ!!」という言葉が印象に残りました。個人的にはグサッときます(汗)。ちなみにお汁が出たらお母さんはちょっと黙っててください。
8点(2004-02-19 14:48:52)(笑:2票)
194.  マスター・アンド・コマンダー
ラッセル節炸裂!な映画。砲撃シーンはド迫力で必見です。しかし、この映画の特徴の一つである少年兵たちの存在がイマイチ。別にこのストーリーでは少年兵が出てくる意味は大して無かった・・・。
7点(2004-02-18 22:08:38)
195.  僕のスウィング
劇中の生の音楽はすごくよかった。正直言うと音楽やる人のテンションについていくのは個人的に苦手なんだけどね・・・(^^;)スウィングは可愛いけど唾を吐くのはちょっとダメですよあんさん。
7点(2004-02-18 14:34:16)
196.  青の炎 《ネタバレ》 
義父を殺すところまでは良かったと思う。けど、私の中では同級生を殺してからは安っぽい2時間ドラマレベルに成り下がってしまった。結局そういう2時間ドラマの安っぽい犯人と同じだよ、この主人公って。
5点(2004-02-15 22:03:25)
197.  パトリオット
なかなか迫力があって面白かった。独立戦争ってこんな感じだったのか…。前半で、背の高い草の中からイギリス兵がゾロゾロ出てくるのは恐怖も覚えました。しかしそれ以上に恐怖したのがメルギブソンその人。自分の親父が目の前であんな殺戮を繰る広げたりした日にゃあもう、絶対言う事聞きます。反抗なんかしません。しかしイギリス人には面白くない映画ですね・・・。
8点(2004-02-15 17:43:43)
198.  ビューティフル・マインド
前半1時間は「どーいう映画だコレ?」と思ってたんだけど、後半はグイグイ物語りに引き込まれてすごく面白かった。病気との闘いってまさに自分との闘いだなと思った。そして俺って普通だなと再確認した(笑)。ところで、「ノーベル賞をとった数学者はいない」というはなしを聞いたことがあるけど、この主人公って数学者ですよね?あのはなしはウソ?
7点(2004-02-14 18:45:58)
199.  ゼブラーマン
もう作り手も自己満足で作ってますね。それに観る側がついていけるかどうかが評価の分かれ目かも。私はちょっとついていけなかった。笑いの要素も質がちょっとマニアックすぎるかな。架空の存在であるヒーローが次第に本物の、真のヒーローになっていく、という映画ではクレヨンしんちゃんの嵐を呼ぶジャングルのほうが面白い。まあ比べられるもんじゃないかもしれないけど・・・。
6点(2004-02-14 15:34:07)
200.  RETURNER リターナー
邦画アクションではかなり面白くできていると思う。ただ、演出がハリウッド映画の後を追っかけてるだけのような気がして、うむむ(まあパクリとまでは思わないけど)。ストーリーもちょっと子供向けかなあ、と。けど期待以上の映画でした。これからもガンバレ邦画!
6点(2004-02-14 10:30:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS