Menu
 > レビュワー
 > るいるい さんの口コミ一覧。10ページ目
るいるいさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 344
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  デッドマン・ウォーキング
暗くて重くてつまんない、死刑制度を容認しているように見える、というのが見た直後の感想でしたが、今は、主役2人の演技が凄いなぁというのが率直な感想です。映画としての味みたいなものはあまり感じられないけれど、すごく注意深く死刑制度をとりあげていると思いました。被害者の家族、加害者の家族、殺害状況がこれだけ丁寧に描かれている映画はないのでは?執行場面はつらかったけれど、私は死刑は妥当だと思いました。「アイ・アム・サム」を見たあとにこの映画を見たので、ショーン・ペンがこんな感じの人だったとは驚き!
6点(2003-11-18 16:46:56)
182.  ナインスゲート
普通にサスペンスとしてはまぁまぁ面白いです。書物蒐集家という設定にもひかれる。ただ期待していた割にはラストが・・・。まぁどうしても納得いかないということはないですけどね。雰囲気とか結構好きです。
6点(2003-11-18 15:09:46)
183.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
「レボリューションズ」というタイトルから、「リローデット」で明かされたことが 何らかの形で覆される内容になるものだとばかり思っていました。 が、結局プログラムに組み込まれた通りに動いて、6人目の救世主の役割を 全うしただけ、ですよね?永遠にマトリックスは続くんですよね? マシンに勝つ=マトリックス世界を消滅させるために、カンフーを用いてマトリックス内で戦う、 というのが私の「マトリックス」作品のイメージ。 確かにCG映像はすごいけど、現実世界での戦いを「マトリックス」作品のなかで大々的にやらなくても いいんでないの?一作目を見て、誰がこんなとっ散らかった展開と、他のSF映画でもありそうな ある意味普通の戦闘を期待するだろうか? もうちょっとハイテクでスマートで洗練された、「マトリックス」ならではの戦いを見たかったなぁ。 でもとっても愛すべき作品なので、3作総合評価をすると9点か10点つけちゃうかも。 個人的には「リローデット」の衝撃の事実が明かされたところでこの物語が終わればよかったと思う。 それなら絶望的だけどどこか象徴的な感じで、とても「マトリックス」的な終わり方だと思う。
6点(2003-11-16 02:14:40)
184.  フレディVSジェイソン
ストーリー展開のない映画が好きではないし、怖いのもちょっと苦手なのでホラーはあまり見ないのですが、派手な闘いでアクション主導という感じで、見ていて疲れるくらいに楽しめました。単純に見ていて凄いなぁと思えたのですが、怖かったかと言われるとそうでもないので6点くらいかなぁ。これらのシリーズにゾクゾク湧き上がってくるような怖さや不気味さを求めてはいけないのかな?
6点(2003-11-10 17:47:46)
185.  あの頃ペニー・レインと
中の上という感じでしょうか。すごくアメリカ的だし自分の環境とはかけ離れているので懐かしいとかそんなことを思えるはずもないんだけど、なんとなく甘酸っぱい気持ちに浸れるような気がします。キャメロン・クロウの作品は、大きな起伏はないんだけど、上質でちょっといい気分になれる映画という感じがします。
6点(2003-11-10 16:14:04)(良:1票)
186.  アトランティスのこころ
スティーブン・キングらしい話ですね。結構いいと思います。男の子かわいいし、雰囲気もいい。ほのぼのしていて静かなストーリーなんだけど、適度な緊張感もあって、ちょっとしんみりくるようなそんな映画だと思う。 内容はインパクト薄いですよねー。でもまた見てもいいかな、と思える映画です。
6点(2003-10-27 01:38:39)
187.  ストレイト・ストーリー
つまらないようなんだけど、意外にも最後までちゃんと見ることができました。アメリカの田舎の広大なトウモロコシ畑の映像はなんだかぐっときます。特に感動はしないけれどちょっといい話という感じで、自分の中ですっと受け入れられました。嫌味のないおじいさんだったからかなぁ。
6点(2003-10-23 22:43:00)
188.  オーシャンズ11
そこそこ面白いとは思うけど、ストーリー展開は普通すぎです。 このキャストとラスベガスのゴージャスな雰囲気がなかったら非常に中途半端でつまらないかと・・・。マット・デイモン地味すぎでした。
6点(2003-10-23 22:28:52)
189.  テルマ&ルイーズ
これ系のタイトルの映画は原題のまんまだと認知度低そうですね。 「ブッチ・キャシディ&サンダンス・キッド」や「ボニー&クライド」なんかと比べると。それとも女性を強調した映画だからかな。ありがちな感は否めないけど、これはこれで結構楽しめたし好感が持てました。女優2人の演技が真に迫ってたし、ブラピもかっこいい。
6点(2003-10-21 23:57:08)
190.  シュレック 《ネタバレ》 
私にとっては「シックス・センス」以上に驚愕のラストでした。多分一生忘れられない。そこにこの映画の価値があると思う。「2人はいつまでも醜く暮らしました」って・・・。 びっくり。実際に童話って救いがなかったりするし、こういうアニメがあってもいいと思うけど。 シニカルでとっても大人向けな割にはストーリーが単純で従来のアニメと同じですよね。やはり既存のアニメに対する挑戦や皮肉なのだろうか?とか、子どもはこういうの単純に楽しめるのだろうか?とかいろいろと考えてしまいました。
6点(2003-10-21 23:10:24)(良:1票)
191.  キッド(2000)
ちょっといい話、という感じでした。あまり細かく突っ込まないで、おとぎ話として素直にストーリーを受け入れれば結構面白い。こういう設定任せでたいしたひねりのない映画は、出演者に好感が持てるかどうかで 好き嫌いが変わってくるけど、この映画のでぶでぶの子役は結構かわいいしよかった。
6点(2003-10-16 15:34:33)
192.  幸福の条件(1993)
つまんないのかなぁと思って覚悟して見たけど、意外といけました。どうなっちゃうんだろう?と先が気になる映画だったので。奥さん売っちゃうなんてばかな旦那~って思ったけど、100万ドルもらったからにはきちっと割り切っちゃえばいいのにね。100万ドルもってそっこう遠くに引っ越して、その晩のことはなかったことにして、ささやかに働いたりもすれば、それはそれで一生幸せに暮らせそうな気もするんだけど。
6点(2003-10-16 12:16:09)
193.  オープン・ユア・アイズ
ペネロペのパントマイムがかわいかった。 「バニラ・スカイ」よりちょっとわかりづらかった。 サスペンスとしてみるなら断然こっちですね。見知った顔が少なくて、英語じゃないほうが雰囲気が出る。ちょっと怖いし、ラストがこのほうが好みです。 トータルすると「バニラ~」のほうが好きなんだけど。
6点(2003-10-14 02:02:20)
194.  レナードの朝
見入ってしまったけれど、淡々としていて病院の異様な光景以外はあまり印象に残っていないので。実話、って感じでした。いろいろ考えをめぐらせると切ないですが。
6点(2003-10-13 23:01:55)
195.  レザボア・ドッグス
すごいセンスだけど、わかりにくくって・・・。後半は映像的に見ていてつらかったです。タランティーノの映画は会話と音楽と潔さがいいですね。なんとなく高得点をつけてしまいそうになるけれど、冷静に考えたらこのくらいかな。
6点(2003-10-13 22:00:26)
196.  ブリジット・ジョーンズの日記
ストーリーは普通だと思うんだけど、レニー・セルヴィガーのダメダメぶりが気に入りました。
6点(2003-10-13 17:58:18)
197.  ザ・ロック
ショーン・コネリーもニコラス・ケイジも好きで評判もいいので、見る前に期待しすぎてしまいました。が、やはりブラッカイマー映画でした。。。ミサイルをいじる場面はドキドキしたけれど、意外と普通のアクション映画に感じました。動機がしっかりしているのはいいですね。なぜ立てこもったか、なぜ協力するのか等。
6点(2003-10-13 17:47:29)
198.  スパイキッズ
小学生の兄弟のいる家は家族で見たらいいんではないでしょーか? 結構楽しめました。
6点(2003-10-12 00:27:56)
199.  存在の耐えられない軽さ
主婦が好きそうなドラマみたいな感じ?ストーリー自体は起伏がなくて退屈だったけど、なぜかそんなに退屈にならずに見ることができました。 ただ長いからもう見なくていいやって感じ。
6点(2003-10-12 00:01:00)
200.  サハラに舞う羽根
死体山積みで、砂嵐ごうごうで、正直見ているのがつらかったのですが、ストーリー的にはまぁまぁ楽しめました。あの現地人がなぜあんなに親切なのかは少し疑問。ちょっと長く感じました。
6点(2003-10-11 23:50:35)
010.29%
172.03%
282.33%
3236.69%
43710.76%
55014.53%
68123.55%
76218.02%
84312.50%
9257.27%
1072.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS