Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧。11ページ目
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  二代目はクリスチャン
 タイトルと原作&脚本つかこうへいでシチュエーション・コメディを期待した俺が馬鹿だったのか??何じゃあ、こりゃああああ!!!よくよく考えてみりゃ、コレって角川映画ジャン!!ダメだ、こりゃ。「犬神家の一族」以来、何度も角川のハッタリに騙され続けた己の不徳を恥じ入るばかり…。
5点(2003-01-28 03:01:49)
202.  セーラー服と機関銃
 相米慎二監督も赤川次郎原作は如何ともし難かったらしく、面白くないの一語。「翔んだカップル」に続いて起用したお気に入りの薬師丸ひろ子も大根だし…。話題性だけ先行して大ヒットした悪しき角川パターンに貢献した罪は決して軽くはないゾ!!取って付けたような銃乱射シーンも腰が入っとらーーーーん!!!
5点(2003-01-27 10:46:08)(良:1票)
203.  キャノンボール
 ジャッキーたちのチームは日本車で登場して欲しくなかった。チャンと日本人を出演させろよ、(製作の)レイモンド・チョウ!!ピーター・フォンダも「イージー・ライダー」を馬鹿にされてんのに出るなよな~。ロジャー・ムーアは本作みたいなヘボさの方がお似合いだけど。
5点(2003-01-27 10:30:38)
204.  トロン
 世界初のCG導入映画だっっ!!でも、ただそれだけだーーーーーっっっ!!!その歴史的意義に5点だぁーーーーーーっっ!!!!
5点(2003-01-26 05:23:25)
205.  キャット・ピープル(1982)
 何でオリジナル脚本で勝負しないんだ?ポール・シュレーダー!!他人の脚本で戦前の古典怪奇映画(1942年「キャット・ピープル」監督:ジャック・ターナー、主演:シモーヌ・シモン)のリメイクとかしてるから、こんな訳の分からない作品になるんだっつの。マルコム・マクドウェルも間抜け過ぎ!ナスターシャ・キンスキーのヌードを堪能する以外に取り柄ナシ。まぁ、喰い殺されても一切後悔しない位、豹が好きで好きで堪らないヒト(いるのか?)向け映画って感じ。そうそう、「ホーム・アローン」のパパ役ジョン・ハードが出てるよーん!
5点(2003-01-26 05:07:25)
206.  フォクシー・レディ
 おお、万年ハッタリ監督エイドリアン・ラインのデビュー作じゃあーーりませんか?ジョディ・フォスターを全然使いこなせてませんねぇ。フッ若いな…!ん?チェリー・カーリーとは、又懐かしい~!!女性ロックバンドの先駆っていうよりはガーターベルトの下着姿でシャウトするケバいネーちゃんの集まりだった「ランナウェイズ」のボーカリストだったよナァ(遠い目)。「チェリー・ボム」がヒットしたっけ…。そんなの誰も覚えてないか(T T)。などと思わず脱線しまくるくらい超ツマラナイ青春映画。観ぬが吉ですぞ。
5点(2003-01-26 03:04:21)
207.  名探偵ベンジー
 あの尨犬を「カワイイ~♪」と思うか、「毛が長過ぎてうぜー!」と思うかで評価は大きく分かれると思うが…オレは後者だ!!
5点(2003-01-26 02:46:39)
208.  ミスター・アーサー(1981)
 クリストファー・クロス…そう言えば、いたよなぁ。声とルックスの余りのギャップにオーMYガッ!!ところで、本作だが主演のダドリー・ムーアとライザ・ミネリが両方ともメチャ嫌いなんで…5点!
5点(2003-01-26 02:41:12)
209.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 《ネタバレ》 
 3部作のラストなんだが…前作を観た者以外明らかに「一見さんお断り」な作りは如何なモノだろう?物々しく登場した割に間抜けなボバ・フェットの最期も、ジャバ・ザ・ハットのレイア如きに絞め殺される肩透かしも、エンドアのイウォークがちーっとも可愛くないのも、やっぱりお父さんだったダース・ベイダーの捻りの無さも、正義に目覚め直したベイダーに殺される皇帝のヘタレっぷりも、リチャード・マーカンドの監督がダメダメなせいであって、ルーカスは全然悪くない…わきゃねーだろ!!お前だよ、全部お前が悪いんだルーカスぅ!!
5点(2003-01-26 00:20:05)(笑:1票) (良:2票)
210.  リトル・ダーリング
 「ペーパー・ムーン」の衝撃から7年…あの天才子役テータム・オニールが思春期セッ○ス体験映画に出演。流石にアメリカ人で16歳ともなれば、カラダの凄い成長ぶりには驚かされる。ムチムチした赤いビキニ姿のテータムは早くもオンナの色気を醸し出して小悪魔っぽい妖艶さ!でも、期待に反して実際に作品中で初体験したのは(ブスの)クリスティ・マクニコルの方だったけど。このキャスティングがなぁ…テータムとクリスティの役柄が逆ならもうチョット面白くなったんじゃないかな?ま、演出は鈍重だし、どっちにしても余り大した作品じゃないってコトだけは間違いないけどね。テータム、以後フェイドアウトの一途を辿る原因となった曲がり角(ターニング・ポイント)の映画…とも言える。
5点(2003-01-25 02:47:18)
211.  帝都物語
 荒俣宏の原作は未読だが、映画は駄作。大体、実相寺昭雄なんてカルトな監督に任せるのが無茶ってモンだ。ほえー、関東大震災も魔人・加藤保憲の仕業ですか…。陰陽師やら風水やら何やら原作もこんなペダンチックなのか?衒い過ぎだっつーの!何とギーガーまで参加したショボいSFXだけが見所と言えよう。何だかなぁ…。
5点(2003-01-24 15:17:24)
212.  ツインズ
 シュワが新境地を開拓しようとコメディ映画に取り組んだ!…って大根のくせに喜劇なんて無茶にも程があるっしょ!!監督も個人的に全く肌に合わないアイバン・ライトマンだし、面白くなるハズがない。笑えないコメディに一体何の意味が…?
5点(2003-01-24 13:58:54)
213.  死霊のはらわた(1981)
 ハッキリ言わせて貰えば、こんな残酷スプラッタ映画にゃ生理的嫌悪感は覚えても恐怖は全然感じない。そもそも若い男女がドライブしてて、途中でこんな気色の悪い廃屋に入るかねフツー?中でエッチしようとでも?だとすりゃ悪趣味の極みだな。ベイツ・モーテルに行けよ!置いてあるのがオープン・リールのテープ・レコーダーってのが何ともレトロで泣かせるが、止めときゃイイのに再生するし。何かイカスBGMでも入ってると思ったのか?後はもう滅茶苦茶!アホらしくて真面目に観ていられませんな。続編もあるらしいけど、興味ナシ。
5点(2003-01-24 13:19:41)
214.  子猫物語
 音楽担当:坂本龍一…へぇ~、何か見境の無いヒトだね、彼。ところで、本作だが明らかに子供向けに作られており、チョット大人の鑑賞眼には耐え難いクオリティ。擬人化ってゆーか、不自然さが目立つ。サンリオの名作「キタキツネ物語」とかと混同してレンタルしたりしないように!!TVの「ムツゴロウの動物王国」でも観た方がマシ。
5点(2003-01-24 01:21:09)
215.  サイコ2
 続編として観なければ、と言われてもアンソニー・パーキンスがノーマン・ベイツを演じてて、婆さんになったヴェラ・マイルズまで引っぱり出して、舞台がベイツ・モーテルとくりゃ続編以外の何物でもないだろう。当然、前作との比較もする。結果は言うまでもなく駄作の苺じゃなくて一語!しかし、パーキンスもノーマン・ベイツに取り憑かれたとしか言い様が無いねぇ…。以後、彼にゃ「ちょっとアブナイ」役しか回ってこなくなっちまったんだから、ヒッチコックの旦那も罪なお人だよ、全く!
5点(2003-01-23 02:25:15)
216.  ロッキー3
 「特攻野郎Aチーム」のモヒカン男に挑戦され、ボコられたロッキーが修行し直してリベンジを果たす話。プロレスラーのハルク・ホーガンも出てるよ!サバイバーが歌う主題歌の「アイ・オブ・ザ・タイガー」もヒットしたっけ…。あ~~そうですか、だから何だってんだ!!
5点(2003-01-22 11:59:20)
217.  オールウェイズ
 ”永遠の少年”スピルバーグが恋愛モノとは似合わないにも程がある。下手だねぇ!恋愛感情描くのが…。老醜のヘプバーンを付き合わせるセンスも頂けない。最後は矢張りファンタジーへ逃避(^^)。何だかナァ…。
5点(2003-01-22 02:59:54)
218.  フットルース
 ストーリーが他愛無さ過ぎ!ってか陳腐!ケニー・ロギンスの主題歌もヒットしたが、個人的には軽薄過ぎて大嫌い。都会で「カッコイイ」ダンスを身につけてりゃ田舎じゃモテモテってか?田舎を”文化果つるところ”みたいな安直さで描く姿勢にゲスな優越感が垣間見られ、非常に不愉快。こんな映画で主役の兄ちゃんをトッポく演じたケビン・ベーコンは当時「ダメだ、こいつ」とか思っていたけど、何と「トレマーズ」で個人的に大いに見直した。その後の活躍は皆さん知っての通り。イヤ分からないもんですな。
5点(2003-01-22 01:46:18)
219.  アビス(1989)
 奇しくも「デプス」「リバイアサン」と並んで海底モノで一括りに語られがちだが、個人的には一番金を遣っていそうなのにA級大作にもなりきれてない冗長な駄作に感じたな。まだ前述の2作の方がB(C?)級に徹していっそ潔かった気もする。「ターミネーター」、「エイリアン2」と絶好調だったキャメロンが何を勘違いしたのか、自分の生まれながらのB級魂を忘れ、スピルバ-グにかぶれた(らしい)罪深さに…5点!
5点(2003-01-19 20:07:55)(良:1票)
220.  青い珊瑚礁(1980)
 1948年にジーン・シモンズ主演で作られた英の同名映画のリメイク。まぁ、このオリジナルもつまらなかったけど、ランダル・クレイザーのリメイク版も輪を掛けてしょーもない。ブルック・シールズは眉毛がゴツ過ぎて、個人的に美少女とは思えない。クリストファー・アトキンスも今じゃ何をしているのやら…。
5点(2003-01-16 17:08:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS