Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。11ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
いいですね。題名負けしていないところがとても素晴らしい。 意外だった事と言えば、男受けしてる以上に 女子からの支持のほうが熱かったことに驚きましたね。  (データ参照:10点満点評価をされている方今日現在で18名。 内訳:男子2名、女子5名、性別不明が11名) 満点評価をされている18人のうち5人も女子がいるなんて。とても意外でしたが、さすがですね ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア  やはり題名負けなんてしていない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-04 18:47:25)
202.  Uターン 《ネタバレ》 
1997年製作ということは、シーズ・ソー・ラヴリーと同年製作ですね(シーズ・ソー・ラヴリーもショーン・ペンが主演、ジョン・トラボル太が助演 ) 自分、酷評を浴びまくったあのシーズ・ソー・ラヴリーって大好き人間だったんですが、こちらのショーンってあちらと真逆でかなりのヘタれ具合になってございましたね。 いやはや、名前も顔も一緒なのに あちらのショーンと比べてみるなら 格が違う ハートが違う 運が違う 運が違う 運が違う(爆)  結局あの街に寄って何か収穫あったのかって  別に何も無い (^w^)  全財産無くしてしまうわ クルマは人質にされてしまうわ 抱けるかもと思った女は結局その気ナッシングな女だったわけだし 全てにおいて空振りですよね。 いやはや、ほんと不運でしたね。ご苦労さまでした。 というかですね ほんと、ご愁傷様でしたとは この事だ。(合掌。) 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-30 19:15:23)(笑:1票)
203.  うつしみ
〝いずれ走るしかない。今走れ。〟 っつったって ‥‥ 。(DVD発売時のコピーより)  とにかく走る。女学生が走る!走る!! 思い立ったらすぐ走る。 ほんで走り出してしまったなら この娘どうにもこうにも止まらない。手に負えない。 一体どんだけ走んやねんて。(笑) 一体どんだけ健康女子やねんて。(笑)(笑)  さあて、アホアホ劇場の始まりだ。 でも撮影場所ではちゃんと許可取ってあったんだろうか。その辺、要らぬお世話なんだが心配。取ってあったにしても周りはきっとむちゃむちゃ迷惑だっただろうや。全く迷惑な話だ。渋谷のハチ公前だとか交差点だとか。ラストシーンの田んぼとか。^ ^;  でもね、嫌いじゃなかった。むしろ好きだった。 その他、やはり監督が監督だっただけにへんてこりん作だったことは否定出来やしないが、DVDパッケージの前面のイラストはまんざらでもなかったかなって感じでした。イラストのような凛とした少女ではありませんでしたが。まあそのへんはご愛嬌ということで、大目にみてあげましょ。実物のほうはというと、元気一杯娘でしたね。良い女優さんでした。 でもこの方、この作品以降、調べてみても消息が掴めなかったんですよね。なんか残念に思えてしましたね ほんと元気一杯娘だったのに。 やっぱりあれかな 初っ端から全裸を晒してやり尽くしてしまったもんだで、伸びしろを見込まれずにあっさりと使用済みの烙印でも押されちゃったのでしょうか。どんなかな ちょっと残念だ。 以上、そんなこんなな風ではあったが、ここから愛のむきだしへとリンクしていってたんだなって事が存分にようく分かってしまった。ちょっとその点スッキリだ。
[DVD(邦画)] 7点(2011-09-30 23:58:06)
204.  毎日が夏休み
あらかじめ、コメディという前知識をもってみれば、新人佐伯日菜子の歯の浮いたようなナレーションだって楽しめる一部となりえるんじゃないでしょうか。普通にドラマだという思い込みを持ってみるのと コメディという認識を持ってみるのではだいぶ違ってきますよね。これはコメディ~なんです クスッと笑える感じの小コメディ~♪ らりほな感じの笑コメディ~♪ 佐野史郎でまさか笑わせてもらえるなんて予想外の出来事だったが、彼の知的、冷静、ポジティブなキャラ設定がなかなか爽快でよかった。娘と抱き合い喜びに浸るシーンでは よかったね~と ほっこりさせられた。ついでに、なんだか気を楽にさせてくれた。 楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-09-27 21:37:33)(良:1票)
205.  アンナ・オズ 《ネタバレ》 
今回、彼女の寝顔最強。その他、寝言、寝返り、寝起き、彼氏への枕元での囁きなど最強。 結局、理解できなかったその内容だったが、やはり今回も彼女の魅力にやられてしまった。ミステリー分野の彼女も悪くない。 しつこく言ってしまうが、今回、彼女の寝顔は最高のキュートさだった 天使の寝顔のようだった。だからもうそれだけでよかった だからもう目玉の件とか盗難された絵画の件とか一体何だったんだろう って的な腑に落ちなかった疑問だってもう全然気にならなかった 気にしなかった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-30 22:21:36)(良:1票)
206.  バックドラフト 《ネタバレ》 
世話のやける消防署員たちだ。病院内での取っ組み合いは勘弁を。ポンプ車の上で淫らな取っ組み合いをおっぱじめるのもご勘弁を。火災現場でスパスパ煙草吸っていいのか ご勘弁を。 あと、いざという時、ポロッと脱げてしまって役に立たないヘルメット。 まさか、すっ転んでしまって現場に辿り着かない消防車。次の出演作が硝子の塔だった為に思いっきり株を落としてしまった主人公。 (マカフレイ:弟君。)  防護服の前ボタンをきちんと留めない不良だけども不良にみえない主人公。 (マカフレイ:弟君。)  なんでいちいち燃え盛る炎の真っ只中ですったもんだするんだ?痴話話だったらもっと端っこで済ませりゃいいだろ メイン舞台をそこにしなきゃならん理由でもあるのだろうかと、いと不思議に思わせるざるをえない意地悪な展開。いろいろ難癖つけたくなる小ネタたくさん見つけたんだが、反バックドラフト派なんて思われてしまってもあれなんで 辛いので ここらでやめておきます。 補足しておきますが、バックドラフト、嫌いじゃないです。むしろ、好き。 ^^;
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-22 20:57:17)(笑:2票)
207.  コンゴ 《ネタバレ》 
そうなのか!?着ぐるみだったのか!? 記憶は薄いんだが、白ゴリラがウッホウッホと30匹位出て来た記憶がある。 あ、ちょっと待ってや ゴリラって、、30匹って数え方で合ってるんだろか ‥  30頭だろか ‥  ひょっとしたらば30人なのか!?    点数は甘めです。劇場鑑賞だったので。
[映画館(字幕)] 7点(2011-08-02 21:25:14)(笑:1票)
208.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
騙されたから騙し返したるねん   さてとこの作品、正解って何番でしょうか?    ①ユージュアル・サツペクツ  ②ユージュアル・サクペクツ  ③ユージュアル・サスペクソ  ④ユージュアル・サスペツク  ⑤ユージュアル・サツペクシ  ⑥ユージュアル・サクペクス  ⑦ユージュアル・サヌペクツ  ⑧ユージュアル・サスペクシ  ⑨ユージュアル・サクペクス  ⑩ユージュアル・サスペクン  ⑪ユージュアル・サスペクン  ⑫ユージュアル・サスペクン   ★最後、明らかにサスペ君が多くなってしまってスミマっセン。  & 実は正解って一個もないんですよね スミマっセン。  & 正解って なかなか口がまわらず言えないんですよね。 さくぺくつ、さつぺくす、って、ゆーじゅある さすぺつく。。?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-29 22:03:15)(笑:1票)
209.  夜がまた来る 《ネタバレ》 
白い裸体美、映像美。充分でしょうや。余は満足ぢゃ。 &根津甚八の目元:鼻元のメイクがやけに念入りだ。ひと昔前の研ナオコや土屋昌巳メイクを思い出させた。 でもヤクザ屋さんだろ。過剰メイクでしょうやアレは ^^)。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-23 20:05:09)
210.  ダンテズ・ピーク 《ネタバレ》 
犬生かして婆死なす。ずっとラフィーが気になってハラハラしていた分際としましては、ヨシと言える分野です。 &タイヤが溶けなかった理由と致しましては、、、しましては、、いや、なんでもないです。言いかけたことはなかったことにしてください。ひとにはフォローができる事と、できない事があるのです。この場合は、もちろん後者です。ラフィーさえ助かったんだから それでヨシと致しましょうよ お犬助かりゃ後は何でもよろし。この際、ちっさなことは気にしない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-17 19:33:45)(笑:1票)
211.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
ストレス発散という趣のために銃を所持してしまうアメリカ人、すりガラス越しに朝からナニをナニするアメリカ人、嫁の寝てるとなりでナニをしてんだかアメリカ人。娘の友達見てパンツの中で発射するのは別に構わんですが、トランクスだったならヤバイでしょうや。止めときなはれアメリカ人。まあナンにしても恐ろしいですな~ セクシャルスリリングなアメリカン。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-19 20:08:10)
212.  実録残酷秘話/女肉堕胎地獄
香港製の実録猟奇物の中でも香港人肉饅頭と一、二を争うそのエグさ、だとか、極悪非道の末に垣間見ることができるそのエロさ、だとか、その宣伝文句はかなりの一流であったりするも、しかもネット上でチェックしたとこ配給会社の大映でさえ もう一本も在庫を持たなくなってしまった瀕死絶滅寸前の希少価値ビデオであるって事を知った上でのレンタルだったのですが、さてその内容とは如何に・・、 あれ あれれ?、だがしかし・・  あれ?ビデオ借り間違ってしまったのかな なんて思ってしまいましたぞ なんかイメージしていた物とは全く違ってましてさ 妙に変なテンションで始まってしまってさ あれれれれ。 あ、でもしかし、その後からはちゃんと一応の人間らしいドラマは展開されてましたね。 エロさエグさを求めるよりも人情ドラマとして成り立ってるのではございませんかって感じに落ち着いちゃってございましてさ。クンとケンの妙な関係でしたか そこに意外と引き込まれてしまってましたか。案外面白かったですよ この作品。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-10-09 21:49:34)
213.  アメリカン・プレジデント
ホワイトハウスの中を子どもがうろちょろしているのがおかしかった(マイケル・J・フォックスのことですが)それにいっその事、マイケルだらけのホワイトハウスだったならきっともっとおかしかったのに(例えばマイケル・キートンとかジャクソンとかM・ムーアなんてのも入れて) しかし、まさかマイケル・ダグラスの大統領姿がこんなにピタリとハマるとは。思ってもみませんでした。(良い意味で)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-14 23:58:09)
214.  ルナティック・ラブ/禁断の姉弟
禁断のふにゃららって事だけで安易にエロティックのコーナーに持っていってしまっていた おい TS●TAYA! 頼みますけん ちゃんと内容知ってからジャンル分けすべきでしょうが、どうりで今まで見つけきれなかったハズだよ。ぶぶぶぶう~゛ 頼みますよ ちゃんと普通にヨーロッパ作品のコーナーに並べてあげてちょうだよ~ よろしくちょ~ 以上のことから、やっと見つけて(偶然といえば偶然なんだが、ずっと探していた事は確かだったのですが)観れたこの作品、その殺伐とした風景やら画面から感じるあの砂っぽいざらついた感じやら何やらと、そしてこの内容ですよね、う~ん、ひく人はひくのでしょうね。私的には面白い題材だったと思うのですが、まあなんせ、原題を無視して付けてしまった邦題から連想させてしまうイメージが相当悪かったのでしょうね。 でもせめて、ルナティック・ラブって そのカタカナ邦題だけではだめだったのかしら。うーん、困ったもんですなあ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-01 23:57:34)
215.  愛を止めないで
さてと、まずは知っておきましょうのコーナーです⇒ 実はこの作品、一部作品紹介及びビデオパッケージでは主演シャルロット・ゲンズブールとなっていますが、実際のところは違ってますのであしからず。知っておきましょ☆⇒本作の主演は寝ても覚めてもイヴァン・アタルであります。(ずっとイヴァンです。四六時中イヴァンです。)ほんだったら彼女の出番はと聞かれたら・・《以後ネタバレになりますかな、ご注意を》⇒えっと、30分ぐらおきぐらいに1回、2回、3回と出て来る程度でしょうか、しかも1シーンが全て2~3分てところなので(少なっ!)例えるならまるで作品観てる合間のCMタイムって感覚だったとでも申しておきましょうか、そんな程度だったのですよ ご参考までに。 そんなわけから間違いない これをシャルロット主演って売り出してるビデオ配給会社はあれ詐欺だ~  でもさ、私的にはこれって面白かったんですけどね。でも、きっと好き嫌いがはっきり分かれてしまうのでしょうね。そんな作品でしたね。ちょっと珍味です。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-01 23:20:24)
216.  ベイブ/都会へ行く
残念ながらベイブ都会へ行って何もしていない。今回活躍したのは誰も望んでいなかっただろーにオバチャンだ 人間だ。 こんな事でいいのだろうか もう残念。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-09 23:56:22)
217.  ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義
モニカ・キーナが安達祐美なので10点。それに場合によっては宮沢りえにも見えてしまっちゃうのだからアラ不思議。しかし、あんだけ女子がようけウジャウジャおったのに、あとはみーんな芋コロみたいじゃないか。マイナス2点で計8点。それにあの女校長、意外と頼りなかったから、マイナス1点なんで計7点。
7点(2005-01-12 23:54:35)
218.  エンパイア・レコード
しかし、リブう~ せめてブラとパンツの色は上下揃えておこうよ あれではまずいよ ダッサイよ~^^;
7点(2005-01-12 23:41:59)
219.  オール・アバウト・マイ・マザー
うーーん、なんか予想とかなり違ってたかな、でもまあいいや・・。お釜のアグラードちゃんが性格的に愛らしかったから って事に免じて許しちゃいましょうかな まあいいや・・^^;
7点(2004-12-30 03:17:20)
220.  ラブetc.
うーん、結局誰が監督やっても、例え主役がイヴァンのほうではないかと思わせるような展開であったとしても、やっぱりいつの間にやら心地良いシャルロットワールドになってます。 というか、でも実は内容的にはその真逆であったりして とっても複雑小雑な世界になっております。結論を申しておくならとってもアララ的な三角関係になっていってしまいます。ピエール役のシャルル・ベルリンを私たちがどう理解していくかによってかなり評価が分かれてしまう作品ではないかと思います。お奨めレベルは3くらいです。今回とっても低いのですが、内容的にはそんな程度です。三角関係モノはやっぱ見ててツライのです。見ないに越した事はありませんね。それじゃまた。
7点(2004-12-02 23:55:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS