Menu
 > レビュワー
 > グレース さんの口コミ一覧。11ページ目
グレースさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 230
性別 女性
自己紹介 点数については☆10点:私にとっての神レベル ☆9点:天使ガブリエル級?(笑)もう少しで神レベルでも神じゃないみたいな ☆8点:いい映画だ~!見てよかったよ!人間レベルで最高級 ☆7点:良かった。オススメできる。 ☆6点:ん、あ?まぁまぁ良かったよ。 ☆5点:好みがあるからねぇ・・総力オススメとは言えないかなぁ。いい部分もあるよ。 ☆4点:なんか・・良さが理解できなかった。 ☆3点:がっかりしたんだが・・。 ☆2点:唖然としたんだわ・・。 ☆1点:将来のためにも、あってはないらいことがおこりました。許せん・・・。
 って感じでつけてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  恋のおかたづけしましョ!
エリザベス・ハーレイがかわいい。 これは「悪いことしましょ」と共通。  でも「悪いこと~」ほど面白くはないです。(ダメ男を叱咤する役が上手いのは私生活でもヒュー・グラントを「ご指導」されていたせいなのでしょうか?)  40代にもなって綺麗でかわいいのは素晴らしいけど、なんでいつもノーブラなの?
[DVD(吹替)] 4点(2008-04-16 15:47:31)
202.  ホタル(2001) 《ネタバレ》 
この映画を観るのは2度目なんですが・・石原慎太郎の「ボクは君の為にこそ死ににいく」にどうしても納得できなかったんです。知覧のトメさんの次女の方が書かれた本を読んで、更にあの映画が納得できず・・じゃぁ再度、この映画も観ようと思ったのですが・・。こちらは遺された人々の物語なんですよね。特攻という波で傷ついた男女が添い遂げた夫婦、遠く離れてもいたわり合う戦友の絆・・。その部分はとても素晴らしいです。でも史実を知って観るとぬるい部分もあり・・残念でもある。この映画の撮影で再現した冨屋は今も知覧にあって公開されているらしいですね。一度、知覧に行かないといけないな。そう思わせてもらった映画です。
[DVD(邦画)] 4点(2008-01-25 23:53:32)
203.  ブリッジ 《ネタバレ》 
キリスト教では自殺は罪とされているので、どうしても家族の立場は微妙になる。世界最大のキリスト教国・アメリカで自殺を語る難しさとオブラートを強く感じた。そういう背景の社会で生き続ける家族が、どうしても自殺した本人の「病気」「異常性」を強調しているのが、逆に不愉快でもあった。兄弟の自殺を認めたくない男性の「普通の子だった、何かにだまされて橋に行かされたんだ」という言葉が一番、愛情を感じた。自殺防止の策を行政がとらないのも、そんな罪人たちを卑下する姿勢があるからなのだろうか?911のビルから飛び降りた被害者たちの家族を追ったドキュメンタリー映画「フォーリング・マン」の方が、人間を描けていたと思う。自殺をこころみて生還した青年が飛び降りた瞬間に「死にたくない!」と思ったというのが、この映画で得られる最大のメッセージだった。
[DVD(字幕)] 4点(2007-12-04 08:15:51)
204.  間宮兄弟
結局、みなさん、とてもいい方ばかりで・・。 ちょっと長いし、常盤貴子もきれいすぎ。 男性陣が地味でキモ系で、女性はきれいなひとばっかりというのが リアルさを欠いた原因じゃないの? ひとりぐらい、本当に地味な女性を登場させても良かったと思う。 兄弟仲よし・気ままな生活・好きな仕事に従事・きれいで誠実な女子に囲まれ・趣味に没頭・時々ロマン・責任の伴わない楽な毎日・・・。 ある意味、男性のファンタジーそのものかもしれない。 そういう意味では非現実な作品です。
[DVD(邦画)] 4点(2007-11-24 16:00:23)
205.  40歳の童貞男 《ネタバレ》 
コメディだと思って観てしまったのが良くなかった。 この映画はヒューマンドラマのコーナーに置いてよ、○タヤさん。 今日は笑うぞ~と思って観ると肩透かし。 女の子だと、「もてない子ががんばってモテコになる」とかよくあるけど(中年版だと「マイ・ビック・ファット・ウェディング」とか)、 オトコ版は珍しいですね。 友情部分がよかったし、職場もいい人ばかりでうらやましい。 映画自体は1時間半程度にまとめられるともっと良かったと思います。 
[映画館(字幕)] 4点(2007-11-19 08:04:51)
206.  敬愛なるベートーヴェン
あまり期待せずに観ると面白いんでしょうね。 正直、ベートーヴェンと写譜や家族・関係者との人間としての関係がきちんとえがかれていないので、音楽シーン目当てに観る程度になっており 劇映画としての出来はよろしくないです。 時間的制約や経済的制約があったのでしょうが、見所は「第九」初演の場面に集約され あとはつけたし程度。 だったらあの初演の場面と「ふしぎ発見!」的な分かりやすいドキュメンタリーとのセットの方がいいじゃん・・ってぐらい。 ダイヤン・クルーガーはきれいでした。 余談ですがキーマ・ナイトレイとダイヤン・クルーガーはほんと、似てますね。
[DVD(字幕)] 4点(2007-11-09 08:11:09)
207.  メリーに首ったけ 《ネタバレ》 
痛いです。面白いんだけど、痛い。犬好きの人には薦められないです。
[DVD(字幕)] 4点(2007-09-10 00:14:07)
208.  モーツァルトとクジラ
自閉症の兄と弟の絆を描いた「レインマン」の脚本家が、知的障害のない自閉圏・アスペルガー症候群の恋愛を描いた・・ということで 期待して観たんですが、ふつーのラブストでございました。 本人たちが社会の中でぶつかる困難さは描かれていない。 登場人物がほとんどアスペルガーという設定が「レインマン」と違って分かりにくい原因なのかもしれない。自閉圏の人が「そうじゃない人」の中で生活する困難さは描いてないですからね。純粋にラブストーリーとして観るべきです。
[DVD(吹替)] 4点(2007-08-10 15:44:53)
209.  魔笛(2006)
オペラとして「魔笛」が好きな人は劇場やDVDで名舞台ってやつを結構、観てるもんなんですよね。 古今東西のプロデューサー、舞台監督が作り込んできた作品なので、どうしても過去の偉大な舞台と比較してしまう・・。 そういう意味ではかなり評価は下がります。 「ハリー・ポッターと魔法の笛」といった趣。 もっとパパゲーノとパパゲーナの場面で楽しく盛り上げたら映画ならではの観方ができたような気がする。 周囲の人たちの爆睡率が高かったのは、癒し効果か失敗なのか・・。 
[映画館(字幕)] 4点(2007-08-02 21:31:29)
210.  海角七号/君想う、国境の南 《ネタバレ》 
うーん・・前半は面白かったし、結構、期待感があったものの・・バンドが始動し始めると「ダメか・・?」となり、全てがすべっていった感じがする。結局、手紙と映画も繋がらなかったし・・。ただ、戦争直後の手紙の構造が「男性:日本人・女性:台湾人」であるのに対して現在部分が「男性:台湾人・女性:日本人」と入れ替わっていることに日本のアジアでの絶対的な優位が崩れた現実も感じた。メロドラマ的には「優位な国:男性・下位に置かれる国・女性」という構造で映画の脚本は描かれるものなので。戦前の「満映」の映画が「日本男性と李香蘭が演じる中国女性」とのメロドラマばかりだったことが象徴するように・・。中国人男性と日本人女性とのメロドラマは一本もないはず。 
[DVD(字幕)] 3点(2010-07-24 21:22:05)
211.  今日も僕は殺される
これってホラー?SF? ちょっと、ワケ分からん・・
[DVD(字幕)] 3点(2010-01-25 13:01:05)
212.  地球が静止する日
あれー??何?宣伝とはかなり違うのね。悪くない映画だと思うけど、こういう売り方には賛成できない。宣伝方法に3点。
[DVD(吹替)] 3点(2009-05-17 19:31:30)
213.  ジャンパー
こういう「海外TVドラマ」っぽいというか、「24」みたいな映画はな・あ・・。安易な続編誘導もな・・ぁ・・・。確かに娯楽作品なんだけど、「娯楽映画」なら「映画」のレベルで作って欲しいなと思います。脚本がTVドラマそのままのレベルですよね。彼女が「どーゆうことっ?!教えてぇ!」と叫ぶたびに「24」のファーストシーズンのアホ娘を思い出してイライラしました。
[DVD(吹替)] 3点(2008-08-12 20:07:36)
214.  地上より永遠に(1953) 《ネタバレ》 
軍の腐敗ものは、この後、色々とリアルなのが出てますからね。正直、ちょっと色あせてしまった「元・名作」って感じ。バート・ランカスターがかっこいいんだけど「正社員になって家族を持つのなんてイヤー!バイトリーダーがいいやぁ」って感じに思えちゃって同意できない。モンゴメリー・クリフトはやることなすこと、おもいっきりガキだし。女性陣は端役の女性に至るまで全員が見事に「お母さんキャラ」。男子が観たら面白いんだろうか? 「ん?」と思ったのはラストの女性ふたりの会話で、死因が変えられていたことぐらい。 でも邦題はセンスいいですよね(内容に合っているかは、ともかく)。 
[DVD(字幕)] 3点(2007-09-17 08:53:29)
215.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
B級だなぁ、、おい、、まぁ、B級でいいんだろうけど。バブル時代の社会風刺は面白かったけど、阻止した後の世界はもっと違うんじゃねぇの?と思うしコメディならもっと「想像の世界」は面白くしたほうがいいでしょ。それにしても広末涼子が「23歳のフリーターで薬師丸博子の娘」って言うのだけでダメ。アップになると顔の皺と肌の劣化が酷い。どう観ても30overで「5歳の娘がいる」顔に見える。まったく2000年代の時代性がない。セリフも上滑りだし。上野樹里あたりを使っていたらもう少し面白かったかもしれないが・・・。広末キャスティングだけでマイナス3ぐらいかせいでしまっている。
[DVD(邦画)] 3点(2007-08-17 08:15:43)
216.  シュレック3 《ネタバレ》 
事情があり、吹き替え版を観たのですが・・有名人を起用して宣伝するという手法はどうなんだろう・・?原語の方も有名俳優を起用して宣伝効果をあげているんだけどね。今回はアーサー王子が「主張」するシーンがいくつかあり、それが映画のテーマであるんだけど、アーサーの長台詞のたびに多少、意識が遠のきました。
[映画館(吹替)] 3点(2007-08-03 22:42:33)
217.  婚前特急
えー、何、コレ、つまらない。5股かけている女の子、しかも全部計算づくというだけでひきますが、それを面白く見せる技術がないなら映画作らないほうが良かったんじゃない?日本のコメディも面白いのが増えてきた中で、圧倒的な退屈感が光っている作品です。
[DVD(邦画)] 2点(2011-09-30 18:25:31)
218.  ハートブルー
キアヌ・リーブスが若い!かっこいい!でもバカ・・くだらない・・。でもこんなFBI捜査官はクビにしてください。以上。
[DVD(字幕)] 2点(2010-05-17 00:09:13)(笑:1票)
219.  最後の初恋
つまんなーい!スパークスの原作だから、多少は期待したのにぃ・・!誰にも共感できない。2点は「嵐の雲」の映像と、「海岸の美しさ」に対してです。
[DVD(吹替)] 2点(2009-03-17 01:17:14)
220.  ファウンテン 永遠につづく愛
まぁ、、。ハリウッド映画にも「スピリチュアルブーム」ってヤツ?金と黒の映像は「パンズラビリンス」みたいだし「現実」と「創作?妄想?」が入り乱れる作り方も同じなんだけどね・・。 観たことはないけど新興宗教系の映画とか、こんな感じなんでしょうかねぇ・・。思想性も解るような・・気がしたら、、、さらに余計な感じでトンでもない方向に宇宙遊泳されて、意味不明のキンキラキン・・。一瞬、言いたいことが解ったような気がしたから(違うかもしれないが・・)2点に押さえとく。。
[DVD(吹替)] 2点(2008-06-15 00:32:07)
020.87%
152.17%
273.04%
373.04%
4177.39%
53414.78%
64720.43%
75021.74%
83916.96%
9156.52%
1073.04%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS