Menu
 > レビュワー
 > 紅蓮天国 さんの口コミ一覧。12ページ目
紅蓮天国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 451
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/guren_heaven_2
自己紹介 今年のベストは『コーヒー&シガレッツ』。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  丹下左膳(1958)
時代劇というのは皆ちょんまげで着物を着ているため、古い作品を観ていると誰が誰だか分からなくなることが少なくないが、この作品はそんな事が全く無かった。とにかく一人一人のキャラクターが面白く、豪放な丹下左膳の影が少し薄くなっているほど。そこがちょっと残念。 映画としては笑いあり、歌あり、殺陣ありで面白かったんだけど、左膳の活躍をもっと見たかったなぁ
7点(2003-11-29 23:21:11)
222.  斬る(1962)
緻密に、徹底して計算され尽くした様式美を感じる。冒頭、スタッフクレジットのバックの暗殺場面、全裸の白い女が刀を振り回すシーン、草原に舞う白い紙。スローモーションが美しく、静けさの中、非情な運命を背負った一人の侍の哀しき一生が虚しく果てる。これぞ武士道
7点(2003-11-24 13:17:02)
223.  新選組始末記
近藤勇が駆けつけてきたときのこの感動!仲間を信頼する熱い友情。劇中で主人公が言っていたように、女の入り込む隙の無い男達の戦いである。
7点(2003-11-23 00:04:27)
224.  大菩薩峠(1966)
一対一の勝負が凄い。小さな足の動き、間合いの詰めあい、隙の無い構え、滴る汗。空気の流れが止まる程の緊張感。一応剣道をかじったことがある自分としては、このリアルさに満足です。ただ、斬るときの音はやりすぎかなぁ
7点(2003-11-21 15:46:11)
225.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
はっはっはっ、こいつぁおもしれぇや。あの瞬間のあの衝撃は「DEAD OR ALIVE」のそれに通じる。な、なにこれ、って。
7点(2003-11-13 22:11:15)
226.  ブレイド2
映画館で観たんすが、自分と同い年ぐらいの中学生っぽいカップルが隣に座っていました。一人で来ていた自分としては「けっ」って感じだったんですが、解剖シーンのグロさにそのカップルの女の子の方がかなり引いているみたいで、上映終了後は二人とも気まずそう。・・・、内心ニヤリ。
7点(2003-11-11 13:18:18)(笑:1票)
227.  クライム&ダイヤモンド
観ていない映画がけっこう出てきたので、もっともっと観ないとなぁと思った。クラシック映画への興味を深めてくれた、粋な作品。
7点(2003-11-04 18:00:46)
228.  日の名残り
歴史の中で価値観が大きく動く時代。その過程において自らの過去をどう受け入れるべきかを悩む主人公。人生は夕暮れが一番美しいのだ。
7点(2003-11-02 16:44:05)
229.  2LDK
前半はコメディだと思って堤監督特有のリズミカルな演出に笑っていたが、小池栄子がキレてくるにつれ、その笑いも引きつってくる。次第に背筋がゾクゾクし始め、衝撃的なラストシーンに息を呑み、しかし心に残ったのは得体の知れない切なさ。一時間でも十分楽しめます。
7点(2003-10-31 16:15:06)
230.  “アイデンティティー”
怒涛のストーリー展開の先に待っている、意外な終着点。何も知らずに観ましょう。よく出来ているのかどうかは分かりませんが、面白いことは確か。
7点(2003-10-30 19:22:00)
231.  マグノリア
この映画が好き、といえば映画通っぽく思われるような気がする。だから好き。
7点(2003-10-27 08:23:12)(笑:2票)
232.  武士道残酷物語
自己犠牲精神は侍の美学であると同時に日本人の悲しき性。これは確実に我々日本人の血に流れているんだなぁ、と。だが最近は組織や国よりも個人の自由が優先されるようになって来ていて、ようやくこの呪縛からも開放されるのだろうか。侍として生きるというのはなんと難しいことか。
7点(2003-10-19 22:54:12)
233.  クジラの島の少女
とにかく清々しく、観ていて気持ちがいい作品。どこまでも広がる海のように澄んだケイシャ・キャッスル・ヒューズのピュアな瞳。 ケイシャから目を離すな!史上最年少、13歳での主演女優賞ノミネート。授賞式で「会いたい」と言っていたジョニー・デップとの握手がとても印象的。素晴らしい演技を魅せたケイシャも、何の変哲も無い、どこにでもいそうな13歳であった。なんと「エピソード3」に抜擢されたらしいが、彼女の活躍をもっと見たいと思う反面、いまのままの素朴な魅力を失ってほしくないと強く願う。彼女の瞳を濁らすような真似は絶対にしないでください、ハリウッド。
7点(2003-10-19 12:14:15)
234.  リーサル・ウェポン4
ジェット・リーが見たくて観たが、1本の映画として面白かった。
7点(2003-10-17 21:01:17)
235.  少林寺
ハッ、ハッ、ハッハッって家で練習した。
7点(2003-10-17 20:56:26)
236.  秘密(1999)
うん!、感想は秘密で
7点(2003-10-15 20:18:33)
237.  宮本武蔵 二刀流開眼
この後の第四部、第五部を控え、嵐の前の静けさか。それでも五条大橋に続々と武蔵を取り巻く人々が集まるシーンなど、群像劇的な面白さがある。高倉健の佐々木小次郎も初登場。
7点(2003-10-15 16:11:12)
238.  ハード・ターゲット
アクションだけの映画 。ダメなんだけど、精神年齢が低い自分は楽しい。
7点(2003-10-14 21:18:16)(笑:1票)
239.  狼たちの絆
面白い映画だけど、フランスの洒落た雰囲気が香港映画の空気に合わないような気がする。ただ元気なチョウ・ユンファが見れて、とてつもないカーチェイスが見れて、お正月映画的な娯楽映画。車イスのダンスは素敵だぜ。
7点(2003-10-14 21:14:59)
240.  TRICK トリック 劇場版
映画化する必要性が全くといって良いほど感じられない。そこがいい。
7点(2003-10-14 17:48:40)
010.22%
140.89%
292.00%
3153.33%
4224.88%
5439.53%
68017.74%
713229.27%
811525.50%
9265.76%
1040.89%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS