Menu
 > レビュワー
 > maemae さんの口コミ一覧。14ページ目
maemaeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 400
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 最近映画あまり見ていません。なんというか、今まで猛スピードで見すぎていた気がします、、、ちょっと小休止、、、
[2007:3:20]





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  ティファニーで朝食を 《ネタバレ》 
オードリーが歌う”ムーン・リバー”はすごくよかったです。これを見て以来自分の愛奏曲になっちゃいました。でも内容はそれほどでもなかったかな、、、
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-28 23:43:15)
262.  千と千尋の神隠し
オープニングの久石さんの”あの夏”から千の成長過程で進んでいく中盤まではいいんだけどなぁー、、、終盤支離滅裂なところがありますよね。
[地上波(字幕)] 6点(2005-10-28 23:14:26)
263.  シンデレラマン 《ネタバレ》 
”大恐慌時代人々に希望を与えた一人のボクサーがいた”どこかで聞いたことありませんか?そう”シービスケット”ですよ!あれは”大恐慌時代人々に希望を与えた一頭の馬がいた”でしたよね。そう、馬が人になっちゃったんですよ!前半は家族との支えあいが描かれていていい感じでしたが後半はそこんとこが強かったです。 トータルで言うなら無難なところかな?
[映画館(字幕)] 6点(2005-10-28 15:20:17)
264.  俺たちに明日はない
”明日に向って撃て”を先に見たせいもあったんでしょうけどこっちはどうもいまいちな感じがしました。カントリーミュージックがバック流れている時もいまいちテンポのよさを感じませんでした。ただボニーのファッションはgoodでした!
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-28 13:05:14)
265.  用心棒
ぼこぼこにされたところで”あれっ”って感じでした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-27 22:29:41)
266.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
日本シリーズ終了後、TVで鑑賞。これがなかなかおもしろかった!!でも不動産取引規制を撤廃したくらいじゃバブル崩壊は止められないよ~WW それにしても政府の借金(国の借金)は日本国民が貸しているという実態が財務省にはやはり割っていないのかな??もちろん赤字拡大放置は危険ですが、財務省の認識にちょっと疑問を持ちました。まさかとは思いますが・・・
[地上波(字幕)] 5点(2010-11-07 10:30:00)
267.  戦艦ポチョムキン
思想、主義、そのあたりが強調されていた感じです。さすがに日本人なので、ロシア革命を”すばらしい”、といわれてもピンとこなかったです。でも、階段シーンの迫力はすごかったです。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-20 09:13:55)
268.  ベートーベン
ベートーベンでか!
[地上波(字幕)] 5点(2006-11-27 02:39:51)
269.  男と女(1966) 《ネタバレ》 
この作品は圧倒的に映像と音楽で語っているところが多かったと思います。だからこその退屈さというか、これは捉え方次第なのでしょうがないかなと、、、序盤の男と犬のシーンや、後半の浜辺で犬が走り回るシーンなどはよかったです。あと言っておきたいのはフランシス・レイのテーマ曲がボサノヴァとして紹介されているところです。リズム的に解釈すれば4分の2ではねているのでボサのリズムではないんですよねー(ボサははねない)、、、うーんなぜだろう?
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-11-05 05:26:17)
270.  ドーン・オブ・ザ・デッド
ゾンビ早!
[地上波(字幕)] 5点(2006-11-04 00:35:53)
271.  亡国のイージス
”いったいいつになったらこれが戦争であることを理解するのか!”このセリフは強烈でした。実際この映画のような状況になったとして平和ボケしている今の日本は迅速な対応をとれるのかどうか?湾岸戦争時は全く反応できず、イラク戦争時はアメリカのいいなり、自分の生きてきた時代の日本を見ていると、、、不安だー!
[地上波(字幕)] 5点(2006-11-04 00:34:45)
272.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 
緊迫感がなかったり、犯人がヒント出しまくっているし、、、つっこみどころは満載ですが、そこそこ楽しめました。でもせめて犯人はしっかり明かすべきでしょう!
[地上波(邦画)] 5点(2006-10-15 13:09:58)
273.  嵐ケ丘(1939) 《ネタバレ》 
まさにクラシック映画!といわんばかりの雰囲気がありました。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-09-04 20:44:04)
274.  炎のランナー
実に淡々とした史実映画でした。感想を書こうにもあまりに淡々としすぎていてこれといったものがありません。あえていうならば、昔のオリンピックのユニホームは白地だったんだなーくらいです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-08-09 15:13:42)
275.  鬼が来た!
うーん、難解でした。戦争が生み出す”人間の狂気”というテーマの作品はたくさん見てきたので、、、その辺はこれといってくるものがありませんでした。個人的にはやはり最初の”私”の正体をしっかりあかしてほしかったかなー。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-04 15:12:04)
276.  M(1931) 《ネタバレ》 
スリリングなサスペンスになると思いきや、あっさりと犯人が現れてつかまってしまったのには拍子抜けでした。そこからは大衆による魔女狩り的裁判、死刑執行宣言、と法を無視した行い、さらに犯人による魂の演説、、、これだけではいまいちでしたが、実際にあった事件だということを後になって知ったので、それを考えれば怖い映画といえるかもしれません。 基本的に場面場面がつながらず、飛び飛びになっている点、トーキー初期の作品である点などからかなり実験的な感じも受けました。英語と日本語の両字幕というのも非常に珍しい。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-04 00:19:45)
277.  ボーン・アイデンティティー
可もなく不可もなく、といった感想です。これほどまで普通だなと思った作品も久しぶりでした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-02-18 00:22:39)
278.  ルパン三世 燃えよ斬鉄剣<TVM>
暫鉄剣燃えてません。
[地上波(字幕)] 5点(2006-01-30 10:04:19)
279.  ルパン三世 ルパン暗殺指令<TVM>
タイトルと中身がぜんぜん一致していません。
[地上波(字幕)] 5点(2006-01-20 00:16:08)
280.  チャンス!(1996)
終始コメディに徹しているのがいいのか悪いのか、、、どうせなら全て皮肉った方がよかったのでは、、、
[地上波(字幕)] 5点(2006-01-15 18:05:47)
0112.75%
1164.00%
271.75%
3184.50%
4246.00%
55914.75%
64310.75%
77218.00%
87218.00%
94210.50%
10369.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS