Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。18ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  ロボコップ2 《ネタバレ》 
○続編は失敗する典型例。前作の映画としての個性が失われている。○残虐なシーンのみが印象に残り、前後の納得いく展開がないのが残念。○当時にして特に終盤のCGアクションはなかなかだが、いかんせん人が死に過ぎ。テーマ音楽も引き継がれず地味なテイスト。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-10-24 19:57:30)
342.  ザ・ファン 《ネタバレ》 
○これはデ・ニーロのための映画ですね。キャッチボールのシーンは秀逸だった。○ただ、そこまでするかって思い始めると冷めてしまう。○サウナでライバルを殺してしまうところはやりすぎでは。その後活躍してしまうのもなぁ。○最後に球審に入れ替わっているのはもはやコメディ。そこにいたか、デ・ニーロって感じだった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-10-18 01:17:14)
343.  ガメラ 大怪獣空中決戦 《ネタバレ》 
○いやぁ主演の俳優さんたちの大根だこと。見ているのが恥ずかしくなるレベル。○怪獣に対しての策もとても奇策といえるものはないし、怪獣に逃げる隙をあえて与えているような印象さえ受けた。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-09-08 21:29:22)
344.  フォーリング・ダウン 《ネタバレ》 
○正直、何の映画だって感じ。
[DVD(字幕)] 3点(2013-05-06 23:11:11)
345.  ベスト・フレンズ・ウェディング 《ネタバレ》 
○残念ながら主演俳優が全く魅力的ではない。設定上もそうだが、俳優としてもあまり魅力を感じない。ジュリア・ロバーツ、キャメロン・ディアスに圧倒的に消されている。○二人の女性にしてもなんかいまいちなキャラ設定。最後にダンスをして終るのはまあまあ良かったが、それまでも釈然としない話。
[DVD(字幕)] 3点(2012-01-18 23:22:17)
346.  アゲイン/明日への誓い 《ネタバレ》 
○一応「男たちの挽歌」シリーズらしいのだが、キャスト名のみ継承されストーリーなどつながりはなし。監督が変わったからか、熱いドラマもそこまでない。話も面白くなかったな。 ○そして、ヒロインがあまりきれいじゃないんだよね。ハードボイルド感を出したかったのは感じるが。
[DVD(字幕)] 3点(2011-08-17 21:32:42)
347.  プリティ・ウーマン 《ネタバレ》 
○王道というか予定調和というかストーリーは陳腐でつまらなかった。同監督では「潮風のいたずら」が面白かったので期待したが、残念であった。○ほとんどジュリア・ロバーツのファッションショーと言うべき展開。確かに20代前半にしてかわいさと綺麗さを兼ね備えた雰囲気・容姿は素晴らしい。
[DVD(字幕)] 3点(2011-04-17 01:43:15)
348.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 
○非常に後味の悪い映画。セルマを殺すなんて許せなかった。○効果的な伏線もなく、辛うじて覚えている程度の人間が犯人で、動機があからさまにとって付けてあり、接着部分があまりにも不自然。○デンゼル・ワシントンは動きまわろうが、じっとしていようがさすが。存在感を存分に見せ付けている。○アンジェリーナ・ジョリーは意図的なキャスティングにしても飾りのような存在でしかなかった。
[DVD(字幕)] 3点(2009-11-29 23:23:34)
349.  青いドレスの女 《ネタバレ》 
○当時のアメリカにおける黒人を描いているが、ストーリーに付け足したように浮いている。○ストーリー展開もご都合主義かつ退屈。
[DVD(字幕)] 3点(2009-07-10 14:22:05)
350.  世界中がアイ・ラヴ・ユー 《ネタバレ》 
○正直言って下らない映画。○話は散漫としているし、結局何が言いたいのかさっぱり。○エドワード・ノートンが青年役というのは新鮮で、オープニングから歌い出したのはかなりの衝撃かつ貴重。
[DVD(字幕)] 3点(2009-06-23 17:25:46)
351.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン 《ネタバレ》 
もっとお気楽映画かと思えば、あっさり友達がいっぱい死んじゃう最悪な映画。そのくせ、中途半端にコメディだから笑えない。主演の二人が楽しそうなだけで、話もアクションもいまいち。
[DVD(字幕)] 3点(2009-06-12 13:52:20)
352.  エイリアン3 《ネタバレ》 
前作のイメージ払拭に努め、原点回帰を意識し、フィンチャーらしい画作りは見られるが、失敗作だと思う。閉じ込められる系の映画でありながら、ストーリーもそこまで面白くなく、シガニー・ウィーバー以外にこれというキャラクターが居ないのは寂しい。見せ場であるはずの終盤のチェイスシーンも位置関係が分からず緊迫感半減。ラストシーンも「ターミネーター2」の使い回しにしか思えない。
[DVD(字幕)] 3点(2009-05-10 21:00:06)
353.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 《ネタバレ》 
○タイトルと展開からラストは容易に想像できた(てかタイトルでネタばれし過ぎ)。そもそも1939年時での心理描写がろくにないのにラストで感動できるわけない。観ている側からすれば、あー50年前のねって感じだ。○軍の機密事項がばれないようにFBIが登場するいつものパターンだが、今回ばかりは出てくる必要なし。○結局、出来なかった告白を50越しにしたという以外の話に収拾がついていない。キャスティング的には全く問題ないが、全体的に見ると作りが甘いとしか言いようがない。
[DVD(字幕)] 3点(2008-09-28 16:02:15)
354.  地雷を踏んだらサヨウナラ 《ネタバレ》 
こういう現実を伝えるのに映画というメディアは必要なのだろうが、この映画は描写不足があまりに多過ぎる。これで生涯を描いたというには本人に失礼ではないか。なぜ戦地へ出向いてまで写真を撮るのかは絶対描かないとダメだろう。他にもシーンが飛びすぎ。そして、テーマ性は良いが、ぬるい。
[DVD(邦画)] 3点(2008-09-14 13:42:18)
355.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 
テンポがあって、最後まで見ていられるが、ひどい作品。個を際立たせようと言うのが目に見えるキャラ設定の割りに、そこまで際立っていない。役者の演技も何人かは見るに耐えないものだった。そして、本家に比べ、かなり強引な脚本。最後にたどり着くための筋道がわざとらしく、特に「死んじゃえー」と「ジンジャエール」を聞き間違えると言うのはあまりにも強引。他になかったのか。映画館で見ていたらブーイングが起こってもおかしくないだろう。その点、本家と違ってひねくれているし、本家に失礼。
[DVD(邦画)] 3点(2008-06-30 23:30:49)
356.  アウトブレイク 《ネタバレ》 
やはり鳥インフルエンザにせよ、SARSにせよ伝染病には独特の怖さがある。しかし、この作品にはその迫り来る恐怖があまりない。町ごと破壊しようと言うのはなんともアメリカ的発想だし、後半からは焦点がぶれまくり。ご都合主義展開が全開で、サルの写真や少女の絵はかなり強引。全く無駄なヘリのチェイス、そして、投下する必要もないのに海へ爆弾投下。人間さえ生き残れば魚など海に住む生き物は死んでもいいのか。自然の恐怖を描いているにも拘らずこのシーンはなんとも人間中心主義。そして、ラストも2人が仲直りして終わり。このラストも強引だし、やはりみんなが協力する場面が最後に必要だと感じた。
[DVD(字幕)] 3点(2007-11-28 10:33:10)
357.  ファイナル・プロジェクト 《ネタバレ》 
○多少シリアス路線のシリーズではあるが、シリーズ全体の中で見ると中途半端。○アクションシーに関して。序盤はジャッキー映画にして珍しくチェイスもの。しかし007シリーズとなんら変わらずと言う印象。中盤はジャッキーらしい梯子を使ったアクション。こういう小物を使わせるとさすがだと感じるが、殺人犯と間違われながらと言うのではすっきりしない。そして、終盤の水中アクション。陸上でするのと同じようにすることから生まれる面白さはあるものの、ただ冗長なだけと言う印象。
[DVD(字幕)] 3点(2007-09-16 23:59:05)(良:1票)
358.  シビル・アクション 《ネタバレ》 
○途中までの展開には満足だが、なぜ肝心の最後の部分をナレーションで済ませたのか。ベタではあるが、そこでトラヴォルタの演説が聞けるものと思っていたのに残念。キャストなどには非常に満足していたのにもったいなすぎる。
[DVD(字幕)] 3点(2007-05-30 00:18:54)
359.  サドン・デス(1995) 《ネタバレ》 
いつも通りのヴァン・ダムB級アクション。
[地上波(吹替)] 3点(2007-05-03 19:08:57)
360.  ダブル・チーム 《ネタバレ》 
ヴァンダム映画はどれも同じ。終盤トラが出てくるのにはびっくりしたが、爆発が起こりコカ・コーラの自販機で難を逃れるとは。どうせなら爆発にも動じないくらいの無敵ぶりにした方が笑えたと思う。デニス・ロッドマンもただついて来るだけで、セガール映画に出てくる相棒役と同じ役回り。
[DVD(字幕)] 3点(2007-04-15 23:31:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS