Menu
 > レビュワー
 > ちっちゃいこ さんの口コミ一覧。2ページ目
ちっちゃいこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  イノセンス
・・・ごめんなさい、途中つまんなくて寝てました。 映像とか雰囲気嫌いじゃないんだけど、最初のミョーに勿体つけた展開に思わず眠気が...。で、でもね、寝てた割にはストーリは分かったし、大勢に影響なかったのよっ!!えっとつまりそんだけ冗長だったっつーか、うざい部分が多かったとゆ~か。あとね~、声優さんが妙にボソボソしゃべんのもイケナイのよ、眠気を誘うのよっ!! ...寝てたやつに評価する権利ナシ(-д-)φ!!ってことで5点☆
5点(2004-03-11 23:28:43)
22.  赤い月
ノリが悪い常盤貴子プロモーション映画だった...。個人的には常盤ちゃん好きなのに残念。展開とかテーマとかも「原作だったらいいのかしら」と思わせる。くどいくせにテンポは速いっつーか...映画作るのって難しいのね...と素人に感じさせる....ある意味意義のある映画?かも。
4点(2004-03-11 23:22:32)
23.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
ハリウッド作品として見れば十分すぎるくらいぢゃない?? まぁ確かに処々に「くっ!!(それはやめれ)」っつーのはあった。古事記好きのワタクシからしたら最初の「日本は剣でできた...」のくだりも「ちがーう、ぐりぐりしてぽたぽたしてできたのはオノコロ島だけぇ!!☆へ(T皿T)」って言いたいし、富士山と鳥居が不自然に存在するのだってイタダケナイ(鳥居は門ではナイ)。おじきを強調する割に、そこで土下座はないだろう!10歩ゆずってアリとしてもそれは土下座でなく叩頭だ、とか。 トムはあっこまで銃弾喰らって生き残るなよ!!だし、たった一度の軽いチューで彼女の処に行くなんてカンチガイも甚だし~(アンタは知らんやろうけど臭いとかゆわれちょったんぞ~)。そもそもサムライ(武士)の忠誠の対象ってミカドだっけ~?とか。 でもでも、これはフィ・ク・ショ・ン♪リアルワールドに近いファンタジー!!それも実に好意的に日本を捉えてくれたと感謝な気持ちもイッパイ。日本の時代劇ではあんまり見ない下町を上から撮った絵とか斬新だったし、子役を始め日本の俳優陣もヘタな日本映画よりも生き生きしていたように思う。彼らの表情だけをみても、これはいい映画だ~と素直に思えるですワ♪
8点(2004-02-26 00:11:10)(笑:1票)
24.  フルタイム・キラー
た、退屈...(=д=)。 っつーのは多少失礼かもしれんが、最初の「O」の昔の友人がやらかした棒読みのようなセリフでまずトーンダウン(ーー;)。 処々の無理な日本語に途中から疲れてきて、ビデオ屋の彼女がからむシーンから作りものくさいシチュエーションに辟易して、ラストはあまりにも読めすぎて悲しいくらいだった。 ...でも反町もアンディ・ラウもいい男だわ...でもこの点しかあげられない・・・。これでもサービスよ?
4点(2004-02-25 23:51:47)
25.  アップタウン・ガールズ 《ネタバレ》 
!!かっわゆいぞ!!p(≧▽≦)q 二人とも!!! ストーリはありきたりかもしれないけど、レイのパパが絡むあたりからもぉウルウルしちゃったぁ。レイがコーヒーカップを怒ったようにまわすシーンで、「怒ってしまえば恐怖する必要がなくなる」というセリフを思い出して、父親に母親にベビーシッターにと怒り続けた(だろう)彼女の小さな心が痛々しかった。だからモリーをたたきながら泣き出すシーンではもぉ滂沱の涙(T□T)。大丈夫、パパはきっとレイとやっと話ができて安心して旅立ったんだよ、といってあげたかった。 モリーの前途にもかんぱーい!! 続編できて欲しいなぁ。ちょっと成長した二人を観てみたいです。
7点(2004-02-25 23:45:15)
26.  天使の牙 B.T.A.
「作り物どぇ~す」って雰囲気(低レベルのワールド構築?)を我慢すればそれなりに見れなくもない作品。こーゆー医学SF(?一応サイエンスっしょ?)+αなジャンル自体が結構好きなもんで結構見れた。主人公の入れ替わりシーンはそれなりに「おぉ!!雰囲気かわっちょる!!」と感心したんだけど…(^-^;)? でも納得いかんで原作読んで、なぁんだ原作がコレならしゃーないか....と。でもシリーズされてるんだよね原作...。
4点(2004-02-23 05:23:39)
27.  リーサル・ウェポン4
「悪役の」「ハリウッドデビュー作の」リー様が見たくて1から頑張って借りたのよっ!!もちろん悪役だから負けるのはわかってるもんっ(T皿T)!! でっでもねぇ!! 私の(?!)リー様はあんなにあっさりやられないんだからぁっ(T□T)ノ☆彡!!チミ達ごときに後ろを何度も取られたりしないんだからぁ(>皿<)!! ふえぇええぇん。 でも!!でも☆ちょっと悪役ヅラのリー様もまたス・テ・キ♪ なんでもリー様の動きは「早すぎて見えないからスローモーションで使ったカットもある」らすぃ~い。サスガだわわ。その割に出番が少なかったのが悔やまれるけど、リー様以外にも見所はアリアリ♪ そう、あのしょっぱなのストーリにまったく関係のない火炎男(一瞬リー様かと期待したぢゃない)のエピソードもかわゆいし、レネとの結婚に悩むメルと「へんてこ天使」ジョーのアドバイスもハートウォーミング。最後のキメセリフはどぉかと思うけどね...(チャイニーズマフィアさんも家族愛でつながっていたのよイチオウ…)。
6点(2004-02-23 05:12:45)
28.  リーサル・ウェポン3
4本連続で観たんだけど、ここまで"シリーズが進むほどにテンションが高くなる"作品も珍しいなぁ(褒めてんだよ)と。 「1」が意味なく(後続のシリーズにつながんないっつー意味で)キャラ設定暗かったのはなんだったんだろーかと(-_-;)。まぁいいけど…。今回Newキャラで登場のコールがいかった!!傷の見せ合い自慢し合いするトコとか先は見えてるんだけど、ほのぼの気分になったし。 なんとかシリーズモノとして安心してみれるよーになってきたからサービス点。
7点(2004-02-23 05:00:43)
29.  ロード・オブ・ザ・リング
原作ありきの映画かつ、その世界で一番有名なファンタジーという指輪物語を知らずに観るのはまずいかな~と、単行本9巻のうち第1巻の序章だけ目を通して鑑賞。が、が、いやわかりやすいし映像もきれい!!ファンタジーの世界にどっぷり浸れる(^∪^)。CGがかなりこてこてに使われているし、みてあぁCGだってわかるんだけど、それに違和感を感じないように作られてるのが見事だなぁと。ただ、やっぱり登場人物や地理なんかの説明はあまりなかったので、原作読んでまた見に行こうっと。原作はねー、ややこしい名前がいっぱい出てきて覚えきれないのよぅ(ノ_・、)。ファンタジーの世界って奥深いからハマると大変なのよね~、アーサー王の物語りも読まないといけないし。
10点(2004-02-17 23:13:34)
30.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
レゴラス様レゴラス様レゴラス様~(T▽T)。悩殺。のっくあうと。エント人 想像よりもちっこかったけど、破壊力はさすが。砦では人間VSオークでドコドコの肉弾戦/死闘が繰り広げられてるっつーのに、本拠地そのものはエントの大行進でおじゃん!!いや~2部の主役はエントだよねっ♪(出番少ないけど) って私の脳みそはレゴラス様でヤラれっぱなしだけど。階段を戸板ですべり下りるトコなんか鼻血だして倒れるかと思ったぢゃない☆
10点(2004-02-17 23:13:23)(笑:1票)
31.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
ビーター・ジャークソーン!!あ~り~が~と~ぅ!!(T▽T) あ~、この3部作を劇場でリアルタイムに(正確には2ヶ月遅れだけど!!)見れたことに心の底から感謝ぁ~。ニュージーランドの美しい景観にも感謝!!俳優陣のこだわりにも感謝!!美しい大道具小道具徹底した作りこみにも感謝!!おとぎ話のようなCGにも感謝!!あ~私は今とってもシアワセです・・・(ノ-;) さ。1と2の点数も10点に変更しなきゃ♪ 最後になりましたがっ!!レゴラス=オーランド・ブルーム様にカンパーイ!!(T▽T)
10点(2004-02-17 23:12:46)
32.  リーサル・ウェポン2/炎の約束
おぉ!!1に比べると銃の撃ちかたがさまになってきている!!(エラそうにいうがそんなのを語れる人物ではない→私^-^;) ジョー・ペシのレイがいい味をだしててうれしい3にも出てるのよね~嬉し~い。にしても、ちょっと人を簡単に殺しすぎでイヤだなぁ。南アの悪徳外交官とはいえ、あんなに無節操にばんばか殺してなんのお咎めもなくハッピーエンドっつーのはいくらアクションものとはいえあんまりだろう( ̄□ ̄; って、こーゆー「ヒーロー大活躍☆なにをやっても正しくて格好いいんだゾ」っつー映画を見て、ヒーローよりも簡単にやられるザコキャラに思いを馳せるようになるっつーのはやっぱ年のせいなのかしら....ちょっとブルー。 
6点(2004-02-17 22:52:42)
33.  リーサル・ウェポン
ジェット・リー様がでる「4」をみたいがために、シリーズ通して見る決意をした…が、イマイチ凶器な感じがしないメル・ギブソン。まぁ自殺願望が強くて狂気と紙一重的な感じが危うくてよいといえばよいのかもしれんけど。。。。でも!!特殊部隊出身のスゴ腕のわりに銃を撃つときバチバチ目ぇ閉じるなよ☆\(`-´ヘ) ってゆーのがとにかくやたら気になった。
5点(2004-02-17 22:46:00)
34.  バッドボーイズ(1995)
うん…フツー。フツーのアクションコメディーだった。2もさほど面白いと思わなくって「これは1を見てないからよ!!」と反省したんだけど、反省するほどのことでもなかった。っつーかなんで8年もたって続編(っつーかシリーズ化を狙ってる?)を作ろうと思ったのかよぉわからん。そしてなんでここまでドハデな立ち回りをするのかわからん。…いいけどね。しょせんブラッカイマーだし。
6点(2004-02-17 22:41:08)
35.  コンフィデンス
「最後の10分あなたは騙されている」ってゆ~なんかアレなコピーがムカつきまする(`ヘ´)。そんなコトゆわれると騙されるもんかってフンばってみちゃうのよぉ。だからラストは近づけば近づくほどオチが見えてツラかった。 でもでも♪このサギ一団はそれでもかっちょよかったのよ~♪こんな男はとても安心して好きにはなれないけど、ちょこっとダマされてみたくなっちゃう。でも、彼となら「彼女」じゃなく「仲間」になりたいナ~。そう!!タバコのヤニの臭いがしそうな地味(?)な汚れ役を楽しそうに演るDホフマンもステキだった。こうゆう役をキッチリやれる俳優さんはステキだぁ。
7点(2004-02-17 22:36:56)
36.  ミスティック・リバー
ちょっとちょっと~(`ε´)ノ彡私にはあの3人が同級生に見えんのじゃあぁあぁぁぁぁぁ!!! マズこれをゆっとかんことにはコメントのしようがなかったの!! え~っと3人の少年→中年物語についてはいっぱいコメントあってそのとおりだなァと思うので割愛。私はアナベルとセレステの2人の女性にえらく目がいった。どっちもどっちってゆっちゃえばそれまでなんだろうけど、なんかね~、切ないっつーか腹立たしいっつーか、なんともいえなく憤っちゃうワケ。3人の違いは幼年期の体験だけじゃなくこのタイプの違う妻(ショーンの妻は唇しか映んなかったけど)にもよるところが大きいんじゃないかと。 う~ん、確かに見所はあったけど、私個人的にはさほどな名作とも思えず...6点。きびしすぎかな?
6点(2004-02-14 00:08:01)
37.  ラブ・アクチュアリー
いい意味でも悪い意味でも予想通りの映画♪イエイエちゃんとホロリとするし、クスリとするし、ほんわか幸せ気分にもなるし、寂しい気持ちにもなる。でもすごーく印象に残るわけでもなく、だからってすぐ忘れちゃう内容でもない。気持ちのいい映画だなぁと思いました。BGMとして流しててもウザくないってゆーか…(あれ?褒めてない?) ちょっと好きなセリフが「9.11事件でも電話で流れたのは復讐でも怨嗟でもなく愛だった」ってやつ。
7点(2004-02-13 23:58:13)
38.  タイムライン 《ネタバレ》 
ストーリは展開も含めて正統派、でもね~、やっぱコレも大衆向けエンターテイメント映画じゃないと思うのよねぇ。「期待せずにみたらスゲーおもしろいじゃん!!」って評価される方の映画だから、大作チックに宣伝されると意外とフツーじゃんって思ってしまう。 <本筋に関係ないけとネタバレ>ちょっとナゾなのが、木箱に皮に包まれた文書と眼鏡を一緒に入れて、フランス兵が木箱どかして眼鏡が壊れたのに、現代で発見されたときには木箱にキチンと文書が入ってたのはちょっとイケナイ。
7点(2004-02-04 22:35:06)
39.  ニューオーリンズ・トライアル 《ネタバレ》 
いやいやいや~、ただのドキハラサスペンスムービーと違って「いいお話」も盛り込まれ意外と真面目な物語でした。基本的人格ブラックな私なんですが、それでもラストは「うんうん。うんうん。(T-T)」って優しく三人を見つめちゃえました。レイチェル格好いい~!!でもっやっぱりジーン・ハックマンも好き~!! そうそう、関係ないけど、ダスティン・ホフマンってかなりチビっこ?それともハックマンが意外といいガタイしてる?
7点(2004-02-04 22:28:05)
40.  リクルート 《ネタバレ》 
いや~イイ!!イイ!!コリン・ファレルってこうゆう微妙な表情上手ね~(と素人にこんな言い方されても喜べんだろうが)。新旧の俳優が火花を散らす演技にも満足し、映画を見終わったあとも、ふ~むふむ?と余韻が残るし。ただ、<ネタバレ>ヤツが悪人だったとするなら、な~んでNOCとか言ってコリンをICE9強奪作戦に横槍入れる役に選んだのかが不思議。「俺は人の才能を見抜く才能がある」ならよけい辞めときゃよかったじゃん。ばれてもそれを新人CIAのせいにしようとするなら余計彼女とコリンを組ませて例の(名前も覚えてない)男の方を妨害作戦要因にする方がBetterじゃないんでしょーかと。
8点(2004-02-01 21:19:14)
040.73%
130.55%
2101.82%
3173.09%
4488.73%
58014.55%
610418.91%
715928.91%
88715.82%
9325.82%
1061.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS