Menu
 > レビュワー
 > ningenfusha さんの口コミ一覧。2ページ目
ningenfushaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 132
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ハリーの災難
ハラハラ、ドキドキ!っていうのではないし、どちらかというと単調だけど、最後どうなるのかが気になり、見ちゃいます。終わり方もさっぱりしてるし、よい感じです。
6点(2003-03-07 19:09:09)
22.  パピヨン(1973)
あきれる程やってくれます、スティーブ・マックイーン。そして、ダスティン・ホフマンがすごくよかったです。じっくり腰を据えてみて、うなってください。
7点(2003-03-07 19:06:13)
23.  バトル・ロワイアル
途中経過は思ってたほどひどくないけど、迫力に欠けますね。私は一番最後の一言で、ただでさえ感じていた嫌悪感が最高潮に達しちゃいました。はぁぁぁ…。
2点(2003-03-07 19:03:33)
24.  バグダッド・カフェ
≪ちょいネタばれ≫期待してたのより、重い雰囲気だったのでちょっと…。独特の映像は面白いけど、疲れます。打ち解ける展開が、唐突だったようも気もするんですが…。主題歌はよかった。一番よかったのは、今までいた女の人が「みんな仲良すぎよ」とはき捨てて出て行くところ。
6点(2003-03-07 18:57:59)
25.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
もうやんなるくらいのブラックユーモアの大波。セラーズは意識してもちょっとわからないくらい。よくこんなのつくったよなぁ…と顎をはずして考える。
8点(2003-03-07 18:52:32)
26.  π(パイ)
こういう映画久しぶりでした。映像が面白かったです。オープニングもいかにも金をかけてない感じだけど、雰囲気あるし。ストーリーは、まぁ、こんなところじゃないすか。
7点(2003-03-07 18:48:44)
27.  フルメタル・ジャケット
本当は7.5点ぐらいです。前半と後半の差は他の方々がおっしゃっているので、パス。でも、後半は後半で淡々と進んでいますが、変に説教めいてないし、そんながっくりくることは無いと思います。エンディングがキューブリックにしてはまともでした。
7点(2003-03-05 10:01:48)
28.  未来少年コナン
よくまとめてあるとは思いましたが、最後のほうはもうちょい濃くやって欲しかったです。モンスリの心換えはあれでいいのかな?局長ももうすこし粘ってもらいたかったです。
5点(2003-03-05 09:52:00)
29.  ミュージック・オブ・ハート
う~ん、実話だからケチつけてもしょうがないかも知れませんけど、ストーリーが弱いです。子供たちも随分と小奇麗だったような…。音楽も大した風に思えませんでした。比べるのも変化も知れないけど、「天使にラブソングを2」の方がいいと思いますね。
6点(2003-03-05 09:47:42)
30.  耳に残るは君の歌声
部分部分はよかったんですけど、全体となると…。肝心なところがあっけなく過ぎていくのについていけませんでした。もっと長くしていいから、細部まできっちりやってほしかったです。映像は面白かったです、絵画的で。
6点(2003-03-05 09:43:54)
31.  情婦
原作のあっさりとしつつ衝撃の残るラストを期待していただけに、最後の怒涛の展開にやや驚きました。本作で初めてマレーネ・ディートリッヒを見たんですが、聞いていたところより断然よかったです。弁護士と看護婦さんの絡みも微笑ましいし、あの短編をよくここまでのものにしたなとラストを待たずとも驚嘆し通しでした。それとこれみてやっとシベ超の元ねたがわかりました。
8点(2003-03-04 10:32:45)
32.  うなぎ
≪少々ネタばれ≫もっとうなぎとよくしゃべるのかと思いきや、そんなでもなかったですね。但し、その分柄本さんとの対比があって面白かったです。今村さんは何でも綺麗に仕上げてくれますね。いいシーン結構あったけど、最初の役所さんが口笛吹きながら出頭するところが印象的でした。この後の罪悪感の無さに絡んでくるところです。
7点(2003-03-04 10:26:23)
33.  ウディ・アレンの影と霧
私も「カリガリ博士」みたいだなぁ、と思っていたら、本当にドイツの表現主義を意識して作ったそうで…。なんてことない話だけど雰囲気が好きです。こういう遊び映画って最近ない気がします。しかし、豪華な売春宿だよね…。
7点(2003-03-04 10:21:09)
34.  ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
「ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!」って別の映画の題名そのまま引き継いだだけらしいですよ。さて、私のようなビートルズをリアルタイムで知らない人間はファンのすさまじさにビックリしました。ストーリーも結構笑えたし、リンゴはあじがありました。
7点(2003-02-13 11:13:15)
35.  バーティカル・リミット
CM見た限りでは面白そうだったのに…、劇場で見なかったのが失敗だったのか、肝心の映像さえもちゃちく見えてしまいました。ストーリーもなんかイマイチ。ジイさんは雰囲気あったけど。
4点(2003-02-13 11:09:33)
36.  ペーパー・ムーン
父娘のほのぼのとしつつ、多少大騒ぎする姿がなんともいえずよかったです。図太く生きていく人間ってやはり憎めないです。2人でお月様に座ってるカバーが印象的です。
8点(2003-02-13 10:48:27)
37.  YAMAKASI ヤマカシ
うーん、ビル登りから期待はしたんだけど、いかしきれてない気がします。ストーリー設定は、まぁいいとして、強盗シーンはもう少し見せて欲しかった。好きな人はいいでしょうが、私は、あのわざとらしいセリフが多いのにいささか閉口。
4点(2003-02-12 23:36:28)
38.  屋根の上のバイオリン弾き
ミュージカルでは一番好きです。トポルはいいですね。生きる人々の温かい息遣い、そして悲しみ。なんといっても音楽が抜群。最後は切ないですけど、さらりと仕上げてあります。
8点(2003-02-12 23:33:08)
39.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
いくらCGの出来が良いと言われたところで、ストーリーがお粗末でした。無理して作らなくてもよかったのではないでしょうか。恐竜が全然怖くなかったです。最後はちょっとしたギャグな感じも…。
4点(2003-02-12 23:24:32)
40.  羊たちの沈黙
なんといってもクラリスとレクターの絡みに尽きるでしょう。見れば見るほど戦慄を覚えます。うん、絶妙。博士の脱獄シーンとかも凄いしね。一級品です。
9点(2003-02-12 23:07:14)
000.00%
100.00%
221.52%
353.79%
464.55%
5118.33%
62317.42%
73325.00%
83425.76%
9107.58%
1086.06%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS