Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。2ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  地獄の黙示録 特別完全版
かなり重たい作品らしく、その気にならず観そびれていた。 やっと初めて観賞。1979年制作という古さは全く感じないし、戦場の悲惨さと戦場の迫力は圧巻。戦争のドロドロした、本当に狂気の地獄の模様が伝わる。何度も観たい楽しい映画では無いが、心にずっしり重く、何かが伝わるが難解。 2018.06/03 映画館鑑賞。2005年3月に完全版を初鑑賞後三回目でデジタルリマスター版の鑑賞。今回はオープニングロールもエンドロールもないとの断りがあった。初公開版らしい。音響、映像の素晴らしさはリマスター版ならでは。タイトルやクレジットがない劇場公開版は「フィルムオペラ」とも呼ばれ、公開時に映画館では「スタッフ・キャスト表」が配布された!
[映画館(字幕)] 8点(2005-03-17 15:05:43)
22.  LOVERS
なんとも憎らしいほどの、次から次へと新しい試みと演出。 映像、音楽、脚本全て私の感性にピッタリ合う。 私にはジョン・フォード、ヒッチコック、スピルバーグ、黒澤明、山田洋次と同じレベルの監督。 全作品必見で、何度観賞しても、その度毎に新しい発見が有る。
8点(2004-09-21 23:06:36)
23.  ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
壮大なファンタジードラマです。 楽しい、美しい物語。
8点(2004-08-18 21:32:07)
24.  MUSA-武士-
凄すぎます。限界を越え目を閉じなければならないシーンが多すぎます。戦いの映画は普通善玉悪玉、または敵国=悪玉だが、三ヶ国が平等で全ての国に魅力ある役柄と俳優は珍しい。ストーリー、テンポ、音楽は非常に面白い。映像は殺しの特撮、戦闘のカメラワークは凄すぎる程だが、HEROのような美しさが無く、ちょっとハードにしすぎでかなり疲れる。鑑賞後の快い余韻がなく、ずっしりとした重さが残る。
8点(2004-08-06 18:20:36)
25.  その土曜日、7時58分 《ネタバレ》 
2014.09/19 鑑賞。両親の店に泥棒に入り、店は保険でカバーのアイディアが奇抜で面白い。 2017.07/28 2回目鑑賞。両親の宝石店に泥棒に入るこの設定は斬新でびっくりした記憶がある。でもどんどん泥沼化して行く筋立ては重々しく苦しい。救いがなく気持ちは最悪。また最終エンドの締め方も若干弱く中途半端に感じた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-28 21:25:56)(良:1票)
26.  エリザベス1世 ~愛と陰謀の王宮~<TVM>
2017.02/05 BS鑑賞。なかなか重厚な作品も主眼が政治よりも恋愛に置かれちょっと私にはひつこい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-05 21:46:07)
27.  チェイサー (2008)
2012.06/02 鑑賞。韓国の作品は今の邦画よりリアリズムが凄い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-05 20:59:20)
28.  ワールド・オブ・ライズ
2012.05/26 鑑賞。なかなか緊迫感があり2大俳優の立場が面白く楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-05 20:49:38)
29.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 
2016.02/25 鑑賞。カレッジ物?暗号解読?スパイ物?ビックリどんでん返し?等々全く予想付かず。結局はシリアスな伝記もので総合失調症の天才数学者の物語だった。予見なしで観ると前半はサスペンス一杯、後半は 病を克服しようと戦う人間ドラマ??? なんとなくしっくりしない。クロウは学生から老人まで好演(チョット老けた学生かも)。 2017.06/06 2回目BS鑑賞。統合失調症の幻覚の描写が常に混乱を生みスッキリしない。 この描写がアカデミー賞受賞の大きな理由の素かもしれないが・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-25 20:53:06)
30.  フィクサー(2007) 《ネタバレ》 
2016.02/21 鑑賞。プロローグが本編と全く関係ないように感じるが主人公の仕事への向かい方、性格等の描き方であれば粋がり過ぎ。一番理解できないのがドライブ途中の朝空けの平原の中で馬に魅せられ車から降り、一命が助かるシーンも必然性を全く感じないしただの偶然では面白くない。理解不足か? 《 ↓での説明には気付かずだった。最近は年齢の所為にしてますが洋画は一度の鑑賞では理解出来ず見落としも多く情けないです。でも映画の評価は直感的で良いと思うので・・。》 でも好きな上司のために自ら殺人に関与し犠牲になっていく女性を描くのは珍しい気がした。やはりアカデミー助演賞受賞は納得。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-22 18:31:48)
31.  オペラ座の怪人(2004)
2015.03/04 鑑賞。永らく観そびれてたがやっと・・。ミュージカルとしてかの名曲はさておき結構美しい曲が多い。イントロとエンドでのモノクロ映像が作品全体をうまく纏めている。でも肝心のファントマの人物像が判らず、何故殺人までと・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-04 18:58:14)
32.  カティンの森
2014.07/01 鑑賞。戦争の歴史には平和な時代には想像も出来ない闇の部分があることには驚き、否驚愕する。人間が動物以下の鬼畜と化す。平和な時代しか記憶に無い幸せ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-03 11:43:51)
33.  ハート・ロッカー
2014.03/15 鑑賞。ハート・ロッカーとはアメリカ軍のスラングで「苦痛の極限地帯」、「棺桶」を意味するとのこと。まあ題名通り爆弾処理班の大変な仕事!!緊張が走る。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-07 22:50:07)
34.  グリーン・デスティニー
2014.03/25 3回目鑑賞。ワイヤーによるアクロバットのような殺陣には脱帽の記憶あり。ストーリーも私好み、チャン・ツィイーも私好み。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-07 22:25:49)
35.  クレイジー・ハート
2014.03/17 鑑賞。カントリーの挿入歌が良い。+1点。でも何故俳優が歌えるのか不思議、歌手としても一流。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-07 21:48:19)
36.  アメイジング・グレイス
2013.12/19 鑑賞。典型的な歴史・伝記映画と評価されている。でもウィルバーフォースの名前は知らなかった、小ピットは記憶にあったが・・。リンカーンの奴隷解放よりも早く奴隷貿易、取引から奴隷解放に尽力した歴史の過程を、学べた。
[地上波(字幕)] 7点(2014-01-30 21:02:18)
37.  マンデラの名もなき看守
2014.01/20 鑑賞。マンデラ役はモーガン・フリーマンでしょ。デニス・ヘイスバートは「24」でアメリカ大統領を演じてるがちょっと大男すぎ・・。でもこんなにスムースに移管できるとは当時思いもよらなかった。マンデラは言うに及ばず、白人デクラーク大統領ももっと評価すべきでないのかなあ。歴史の一端が看守の目を通して迫る良い作品。「閑話」昨年十二月に95歳でマンデラ氏は亡くなったが凄い人生だったと思う。また小野田元少尉が今年1月91歳で亡くなる。27年間に及ぶ獄中生活、29年間の戦い、相通じることが沢山感じる。共に立派な人生、ご冥福を祈る!!
[地上波(字幕)] 7点(2014-01-30 16:20:28)
38.  明日への遺言
2013.08/17 鑑賞。勝者の裁判とはこんなものなのか? これでも敗者にも配慮されてるらしい。米国の身勝手さが、朝鮮戦争・ベトナム戦争・イラン・アフガンにも感じる。何といってもこれほどの無差別殺戮、広島・長崎原爆投下を二枚舌で正当化しようとするのには恐れ入る。現在の「慰安婦問題」を反省、お詫びする中で、これは問題にもならないのは・・・。藤田まことが親父に似ており好感が持て+1。だが部下、家族との絆とう盛り沢山で焦点がボケる。検事・弁護人・司令官に絞った作品にして欲しかった。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-08-18 11:50:13)
39.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
2013.06/13 鑑賞。スラム街から逞しく育っていく物語は結構あるが話題のクイズ番組との絡みは意表をつく。結構悲惨で暴力的内容も兄弟愛、恋・愛がからみながらハッピーエンドにと・・。インドが舞台とは余り鑑賞の記憶ない。
[DVD(字幕)] 7点(2013-06-22 21:15:48)
40.  幻影師アイゼンハイム
2013.04/23 鑑賞。手品は種が解らぬとなんとも言いも知れぬ気持ちが生じる。皇帝の気持ちに通じる。まして奇術・魔術・幻影などは信じられないことばかり。この面白い題材に恋愛、権力、謎解き、サスペンスと盛り沢山。中世のなんとなく重苦しく豪華な雰囲気と共に楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-24 12:14:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS