Menu
 > レビュワー
 > センブリーヌ さんの口コミ一覧。2ページ目
センブリーヌさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1067
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  クラッシャージョウ
80年代にレンタルビデオで見たときに、イマイチだったなーと記憶してた。YouTubeで 48時間限定で公式が公開してるからなんとなく見てしまった。こんなに面白かったっけ?手作業が基本のあの時代に、こんだけ人や乗り物が動くってすごいね、見てる途中にミネルバのプラモをポチってしまった。高千穂先生と安彦先生とその仲間たちに素直に敬意を表します。
[インターネット(邦画)] 7点(2022-03-29 13:37:59)
22.  ゴーストバスターズ(1984)
小学生の時に映画館で見た時は、おもしろさがよく分かってなかったなー。今見ると、めっちゃ面白い。冬になるとこの映画を思い出すよねー。
[インターネット(吹替)] 6点(2022-01-19 01:52:28)
23.  007/消されたライセンス
血みどろのシーンが多くてびっくり。殺しのライセンスないけど目一杯殺してますな。そして、イギリスが舞台のボンドがまだないね。国内で派手にどんぱちすると女王陛下に怒られちゃうからかね。信長の父親も「戦は国外で」って言ってたよね。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-11-15 01:05:57)
24.  007/リビング・デイライツ
ティモシー・ダルトンてかっこいいけど、なんか違和感があるなーって以前から思ってたんだけど、今日気づいてしまった。彼は顔がでかいんだ。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-11-13 22:10:30)
25.  007/美しき獲物たち
ロジャー・ムーアさん有終ですな。素晴らしかった。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-11-05 00:23:32)
26.  007/オクトパシー
今の目線で見ると、可もなく不可もなくってところかね。ガキの頃に映画館で手に汗握ってみたんだろうな。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-10-31 23:57:09)
27.  007/ユア・アイズ・オンリー
前作よりはシリアスで、スリラー要素もあって面白かった。やっぱクラッシックな 007は吹き替えの方が良いな。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-10-27 23:44:54)
28.  ビバリーヒルズ・コップ
すんごく面白い。エディーの演技力はハンパないね。最近、シリアスで笑えて後味の良い映画を見ていなかった気がする。さて2も見て、またいい気分に浸るか。でも3は絶対に見ない。コロナだから、気分を切り替えたい人は見れば良いよ。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-09-24 11:29:55)
29.  アリオン 《ネタバレ》 
アリオンなんもしてないね。 ストーリーが盛り沢山すぎるんじゃないかね。 ポセイドンは、主人公に立ちはだかるラルみたいな存在感があって良かったはずなのに、さくっと死んでしまったね。 残念。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-06-25 10:14:26)
30.  幻夢戦記レダ
中学生ぐらいからずっと存在を知っていたけど、なぜか見る機会がなかった。プライムでタダで見られるようになってたからアラフィフになって初チャレンジですよ。まず衝撃なのが、主人公の名前が「陽子」だったっていうこと。てっきり「レダ」かと思ってた。ギリシャ神話も関係ないんだね、これもびっくり。そして肝心のストーリーは、いまいち盛り上がらず淡々と進んでいく。当時のOVAってのはこんなもんなのかね。ダロスもイマイチだったよね、無念。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-05-05 05:25:32)
31.  シャイニング(1980)
むかーしVHSで長尺版を見て、今回プライムで短縮版を鑑賞。VHS版を見た時は何が面白いのかわかんなかったけど、見てるこっちが小僧だっただけだね。40歳を過ぎた今、プライム版を見直してみたら、あっという間にひきこまれてしまった。こんなに面白いかったかね。いろんな映画を見て、経験値がたまった状態で見ると良さがわかるのかな、あと、普段から顔が怖いことこの上ないジャック・ニコルソンだから成功したのだろう。映画好きのおっさん達は皆見るべし。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-05 03:51:41)(良:1票)
32.  サザン・コンフォート/ブラボー小隊 恐怖の脱出
じめっとしてねっとりとした気味の悪い映画。ウォルターヒルぽくない。しかし、映画に出てくる州兵ってポンコツだよね。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-04-06 14:20:51)
33.  星の王子ニューヨークへ行く
高校生の時に試写会で見て以来だから32年ぶりの鑑賞。ジョン・ランディスは暴走して寒い映画を撮りがちだけど、エディの演技力に支えられて今回はぎりぎり踏みとどまったかね。試写会の会場はどこだったかな、だいたいTBSホールかよみうりホールだった気がする。あの頃はいい時代だった。バブル絶頂のほんの少し前で、娯楽としての映画がいまよりも輝いていて、アメリカで先に公開された映画が日本で公開されるのがとても待ち遠しかった。歳をとってしまってた今は、日常の中で連続した2時間を捻出することができなくて、通勤時間や風呂の時間使って細切れにして映画を見てるけど、映画はやっぱり面白いし、これからも情熱を傾けていける娯楽だと思う。映画って素晴らしいね。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-03-21 23:36:05)(良:2票)
34.  ビバリーヒルズ・コップ2
ノリノリでおもしろくって見てて飽きないんだけど、前作の方がよかったね。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-01-31 00:40:47)
35.  ランボー者
ダメな映画かと思って見始めたら、普通に面白いアクション映画だったよ。これだから映画はやめられない。コロナだからアクションをぼーっと楽しみたい人は見れば良いよ。
[地上波(吹替)] 6点(2020-12-15 23:25:24)
36.  サイキックビジョン 邪願霊 ~狙われた美人キャスター~<OV>
期待せずにみたけど、なかなかに面白かった。低予算ながら最後まで丁寧に作ってあってすこしずつ物語の全容がわかっていく。途中でオチは読めちゃうんだけどね。最後のシーンもよろしかった。ドキュメンタリー風のざらついた映像で、呪いというものがこの世にあるとしたらこういうことが起きる、という感じだった。コロナだから、時間余ってる人は見れば良いよ。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-12-04 16:47:24)
37.   《ネタバレ》 
10年ぶりに、ちょっとだけオープニングを見ようと思って、全部見てしまった。映像が圧倒的なパワーを持っていて、どのシーンであっても目をそらすことができない。20年前に初めて見たときは、まったく良さがわからなかった。だれかリメイクで、スピーディーな娯楽活劇に仕立ててくんないかしら。
[DVD(字幕)] 8点(2020-08-25 12:58:14)
38.  コヤニスカッティ
寝ないでいるのが苦痛だったけど、なんとか意地で最後まで見た。もう20年前以上のCMなしのミッドナイトアートシアターだね。懐かしい。
[地上波(字幕)] 5点(2020-04-15 22:24:19)
39.  ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱 《ネタバレ》 
ストーリーも演出も日本映画らしからぬ淡白さで進むけど、まさかカロリーヌちゃんがぶっ飛ばされるとは思わなかった。幼児を真正面から殺す映画を久々に見て、衝撃を受けてます。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-03-28 01:20:57)
40.  復活の日
3回目くらいの観賞。コロナウィルスが暴れ回ってるこの時期、リアリティが増してめっちゃ怖い。医師と看護師が折り重なって死んでるシーンが、武漢の病院の映像と重なった。めっちゃ怖い。
[インターネット(邦画)] 7点(2020-02-29 19:20:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS