Menu
 > レビュワー
 > すたーちゃいるど さんの口コミ一覧。2ページ目
すたーちゃいるどさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別 男性
ホームページ http://205108.jugem.jp/
年齢 42歳
自己紹介 「例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレよりも映画のほうが上だ!
批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!【江頭2:50】」

映画を見た日にレビューを書くよう心掛けております。

好きな監督:小津安二郎、David Lynch

8点以上 一見の価値有り
5~7点  飽きずに見れる
4点以下 う~ん・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  仁義なき戦い
テンポの速さとあの有名なテーマ曲、そして豪華な出演陣が相俟ってヤクザ映画の模範のような作品でした。
[DVD(邦画)] 7点(2009-12-17 23:00:09)
22.  M★A★S★H/マッシュ 《ネタバレ》 
軍医ってのはこれぐらいオンとオフを使い分けないとやってけない、突き詰めれば戦争批判なんだろうけど自分にはコメディ色の方が断然強く残った。全体的にテンポは良いのだけれど最後のアメフトのところはちょっと長くてだれた。「Suicide Is Painless」は名曲。
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-12 17:30:43)
23.  激突!<TVM>
スピルバーグの才能は垣間見れる。
[DVD(字幕)] 6点(2009-09-09 15:13:54)
24.  マッドマックス
C級オーラ満載だったんですが・・・。公開当時は目新しかったのかな?
[DVD(字幕)] 3点(2009-09-05 09:08:39)
25.  配達されない三通の手紙
内容はTVの~曜サスペンスと同レベルでしたが、キャストが豪華で楽しめました。
[DVD(邦画)] 6点(2009-06-29 00:58:13)
26.  アメリカン・グラフィティ
普通の青春映画でした。
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-14 12:03:13)(笑:1票)
27.  ファイブ・イージー・ピーセス
なーんもおもしろくねー。ラストとトーストのところはよかった。
[DVD(字幕)] 3点(2009-02-26 11:32:38)
28.  ブリキの太鼓
独特の雰囲気でした。良かったのは「美しく青きドナウ」のとこ。印象に残ったのは腋毛。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-07 23:20:54)
29.  戒厳令(1973)
んーなんか難しかったですね。三井財閥とのとこと最後の処刑シーンが印象に残りました。
[DVD(邦画)] 5点(2008-11-09 22:17:28)
30.  昭和枯れすすき
昔の新宿の景観が見れたことぐらいか。飽きずには見れましたが。
[DVD(邦画)] 5点(2008-08-17 20:20:42)
31.  バリー・リンドン
「祇園精舎の鐘の声・・・」ってのが思い出されましたよ。エピローグが全てを物語っていますな。三時間超の長さを感じさせない佳作です。にしても当時は作戦もへったくれもないあんな馬鹿な戦い方を本当にしてたんですかねー?
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-25 21:58:55)
32.  タクシードライバー(1976)
病んでるなー。この雰囲気、今の日本と重なるところがありますね。ジョディ・フォスター若いなー。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-30 00:16:38)
33.  ネットワーク
ツッコミどころ満載だしだれるところもあったが、あのラストはインパクトに残る。この業界の怖さは伝わりました。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-26 20:45:01)
34.  皇帝のいない八月 《ネタバレ》 
おもしろかった。クーデター、マスコミ統制、ロボトミーとかは実際にありない話でもないのでいろいろ考えさせられました。
[DVD(邦画)] 8点(2008-05-22 19:31:12)
35.  セルピコ
このセルピコって人はすごいわー。今でこそ内部告発が一種の流行となってるけどその先駆けですな。しかも相手は国家権力だし。ほんっと敬意を表します。ただ映画としては特に目立ったところはなかったなあ。アル・パチーノの若さぐらいか。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-06 22:20:10)
36.  ディア・ハンター
長すぎ。前半もっと短縮できるでしょ。小さなツッコミどころも多々あってこれがアカデミー賞??って感じでした。ロシアンルーレットと若かりしクリストファー・ウォーケンは良かった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-03-04 13:08:04)
37.  戦国自衛隊
千葉真一の一人舞台ですな。設定は良かったのに内容が無茶苦茶。
[DVD(邦画)] 2点(2008-02-11 01:51:26)
38.  スティング 《ネタバレ》 
音楽良。「騙し騙し騙し」の演出・構成も純粋に楽しめたんだけど、フッカー達が金を騙し取ったのがそもそもの事の発端だからなあ。「自分らが騙されたから、騙し返してやろう」みたいな設定だったら文句無しだったんだけど。にしてもこの時のロバート・レッドフォードはブラッド・ピットにそっくりだなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-11-03 23:48:54)(良:1票)
39.  時計じかけのオレンジ
「ルドヴィコ療法」とかすごい斬新で印象に残るんだけど、全体を通してみるとやっぱりなんか腑に落ちないなあ。最初の非道行為が尾を引いているからかな??キューブリックらしさは満載なんだけどなー。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-24 20:50:34)
40.  ステップフォード・ワイフ(1975) 《ネタバレ》 
まったくオチに気付いていなかったので、ジョアンナがボビーを刺した時は「えーっ!?」って感じでした。アメリカ版世にも奇妙な物語ですな。
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-26 19:40:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS