Menu
 > レビュワー
 > すたーちゃいるど さんの口コミ一覧。2ページ目
すたーちゃいるどさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別 男性
ホームページ http://205108.jugem.jp/
年齢 42歳
自己紹介 「例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレよりも映画のほうが上だ!
批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!【江頭2:50】」

映画を見た日にレビューを書くよう心掛けております。

好きな監督:小津安二郎、David Lynch

8点以上 一見の価値有り
5~7点  飽きずに見れる
4点以下 う~ん・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  菊次郎の夏
たけしの悪ふざけだけだなー。
[地上波(邦画)] 3点(2011-05-08 18:14:41)
22.  デリカテッセン
いろいろと狙っているのは十分わかるのだがそんなにおもしろくなかった。というか「核戦争後の世界」っていう設定を知って観るか知らないで観るかで見方も変わる気が。自分は知っていて観たが、予備知識なしで観ると核戦争後の世界だなんてわからんのじゃないのかな?
[DVD(字幕)] 5点(2011-04-13 16:18:06)
23.  ノッティングヒルの恋人
こんなロマンスしてみてー。脇役がおもろいのが良。
[地上波(吹替)] 6点(2011-02-28 09:50:05)
24.  レナードの朝
デ・ニーロ、ダスティン・ホフマン、ショーン・ペン、レオナルド・ディカプリオ…と障害者役はエリート役者の証明ですな。ええ話に見えるけどやっぱりセイヤー医師の自責の念がもうちょっとほしかった。
[地上波(吹替)] 6点(2011-02-09 11:16:44)
25.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
まさにザ・青春映画。同世代の自分にとっては胸キュンどころ多数。そしてなんといっても奥菜恵がめっさかわいい。青春もののなかでは最高クラスの作品。
[DVD(邦画)] 9点(2011-01-17 23:43:59)
26.  ゲット・オン・ザ・バス
なかなか。アメリカ社会における「黒人」をテーマに、差別と逆差別、加害者と被害者、富裕層と貧困層といった表裏一体の問題をうまくさらけだしています。ロードムービーとしてもお手本のような作品でした。
[DVD(字幕)] 7点(2011-01-09 18:19:01)
27.  ブレイブハート
初夜権ってのは酷すぎる。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2010-12-11 14:39:05)
28.  ビッグ・リボウスキ
浮き上がってきた絵には爆笑。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-05 20:15:54)
29.  キカ
変人しかでてこないサスペンスコメディ映画。
[DVD(字幕)] 5点(2010-11-21 15:58:36)
30.  ギルバート・グレイプ
長男(失踪?)に母親の事知らせずあんなことやってえーんかい?
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-13 23:54:49)
31.  ジュマンジ
記憶が残ってたのが良かったね。キルスティン・ダンストはかわいかった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-13 16:09:41)
32.  PERFECT BLUE
犯人だまされました。とりあえずアイドルソングが頭から離れない。
[DVD(邦画)] 6点(2010-09-24 23:51:10)
33.  ナッシング・トゥ・ルーズ
安心して観れるライト・コメディ。主演の二人が好演。
[DVD(字幕)] 6点(2010-08-22 17:39:29)
34.  メル・ブルックス/逆転人生
B級テイストながらホームレスの死に様・病院での扱われ方など随所に現実を映し出していたのが良。
[DVD(字幕)] 6点(2010-08-15 00:55:12)
35.  青春の輝き
邦題とは打って変わってなかなか重い内容。ラストのブレンダン・フレイザーとマット・デイモンの捨て台詞は両者とも本質を突いていて考えさせられた。にしてもマット・デイモンは若かった。
[DVD(字幕)] 8点(2010-07-31 23:19:19)
36.  ライアー
とりあえず深く考えず、誰もがライアーってことで。ティム・ロスのいっちゃった顔が良。飽きずには観れました。
[DVD(吹替)] 6点(2010-07-25 17:17:28)
37.  チェンバー/凍った絆
んー後半からおもしろくなってきたんだけど結局中途半端で不完全燃焼。差別意識はとにかくむかついた。
[DVD(吹替)] 5点(2010-06-13 22:26:01)
38.  ア・フュー・グッドメン 《ネタバレ》 
法廷物の典型的な作品で安心して観れた。空港証人2人を鎌にかけていたってのは一本とられました。キャストも豪華で良。
[地上波(吹替)] 7点(2010-05-21 18:43:02)
39.  ナイト・オン・ザ・プラネット
「I yam what I yam」。最初のロサンゼルスが一番良かった。ウィノナ・ライダーもかわいかったし。にしても「カボチャ」と「羊」って・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2010-04-11 18:03:29)
40.  トキワ荘の青春 《ネタバレ》 
理想と現実、売れる者と売れない者・・・。藤子不二雄Aの「まんが道」を読んでいたので楽しめました。盛り上がるところは一切なかったですが。
[DVD(邦画)] 6点(2010-03-18 23:20:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS