Menu
 > レビュワー
 > りりあ さんの口コミ一覧。2ページ目
りりあさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 86
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 趣味…映画鑑賞はもちろん米ドラマを見るのが大好き!その中でもCSIは格別!!忙しくても一日一時間は絶対見るほど大ファンです。その次に24、フルハウス、エイリアス、デスパ、LOST、プリブレなどいわゆる王道なのも、もちろん好きです。
好きな俳優さんはサム・ロックウェル。演技ならゲイリー・シニーズやブルース・ウィリス。
好きな映画のジャンルはアクションとサスペンス。
恋愛系や邦画はテレビ放映していたら観ますが、自分から観に行ったりレンタルしたりはしませんね~
特技…料理、お菓子作り、パン作り。
読んでもらえば分かるように基本インドアです(笑)
高評価な映画でも容赦せず0~3点つけるので生意気なレビューも多いかと思いますがよろしくお願いします!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  テレフォン 《ネタバレ》 
最後は女と一緒にMOTELかぁ…。ハッ!こんなとこにも“TEL”がっ!!
[地上波(吹替)] 3点(2008-02-01 13:54:57)
22.  コレリ大尉のマンドリン
パールハーバーの高齢化作品
[地上波(字幕)] 3点(2008-02-01 13:41:15)
23.  レオン(1994)
もうこの映画を超えるフランス映画は出てこないだろう。 当時スティングの「Shape Of My Heart」の着メロを探しにさがして設定しました。着うたではなく着メロというのが時代の移り変わりを実感しますが、この映画は何年たっても色褪せることのない映画であり、未来の自分の子供や孫にも語り継げたい作品。
[DVD(字幕)] 9点(2008-02-01 13:23:18)
24.  インファナル・アフェア
アンディ・ラウかっこ良かった~!アジア映画を見直した作品です。構成がしっかりしているので隙がなく、決して明るい映画じゃないのにテンポがよく入り込みやすいです。常にある緊張感、ラストに向けて高まる鼓動、どれをとっても素晴らしい。 香港マフィア独特の冷たい空気が漂い、そこにラウとヤンの冷静かつ熱い闘志が熱をあげてくる様子が伝わってくる。心理的攻防戦は下手なアクションより映画を盛り立てます。 ラウとヤンの青年時代を別の俳優さんが演じているので分かりにくかったかもしれません。けれど所々ふせんが散りばめられているし最後にはハッキリと分かるシーンがでてきます。そのシーンから察すると、2人はもうあの時点で未来を変えることの出来ない人生に足を踏み入れてしまっていて、皮肉にも互いが互いを理想としている。しかし現実にはどちらも地獄であり、それは死ぬまで変えることのできない運命の道なのである。
[DVD(字幕)] 10点(2008-02-01 13:03:44)
25.  ダイ・ハード4.0
「おかえり、マクレーン!」この言葉を言える日が来るとは思わなかった。不死身のマクレーンは健在でした。きっと撃たれたくらいじゃ死なないし、高所から落ちたとしても、毒を飲んだとしても彼は死なないでしょう。いいんです、それがマクレーンなんです!! 今回もかなりの傷を負っているのに、痛がるのはその時だけで、すぐにスタスタ歩き出します。もはや彼には傷ではなく、ファッションの一部でしょう。 ジーパーズ・クリーパーズの少年も今回はこんなにもオイシイ役をGETしてくれて一安心です。あの時はあまりにも可哀想でしたから(笑) 皆さん同様ボスの男にオーラのみじんもなく頭の悪い行動にもイライラさせられ、マイナス部分ですね。 しかし、帰ってきてくれたマクレーンに+1点、昔と変わらないままのマクレーンをサポートし声だけでマクレーンを見事によみがえらせてくれた野沢那智さんにも感謝の+1点で8点献上!
[DVD(吹替)] 8点(2008-02-01 12:44:17)
26.  エイセス/大空の誓い
これぞ日本人体形!サニーチバ背低いな~と痛感。がしかし、あの尋常じゃない顔の濃さはどの俳優より目立ってました!しかもかなりオイシイ役をGET! ラストのサニーチバ(堀越)の大和魂に感動したっ!
[地上波(吹替)] 6点(2008-02-01 11:25:43)
27.  オクトパス
浦島太郎は開けてはダメと言われた玉手箱を開けてしまいお爺さんになってしまった。「~してはダメ」と言われると余計にしたくなるのが人間である。この映画を知人から「見ないほうがいいよ」と言われたが耐え切れずに見てしまった…。浦島太郎から学んだはずなのに…絵本は時として辞書より正しい!
[地上波(吹替)] 1点(2008-01-30 22:04:04)
28.  メタル・ブルー
88年ならもっと精巧に撮れるはずなのにな~機体がアップになった時なんてダンボール素材に見えた…
[地上波(吹替)] 1点(2008-01-30 21:24:17)
29.  スターゲイト
カートラッセルの角刈りを初めて見たけど「ゴースト~ニューヨークの幻」の死んだ彼に似てたなぁ。真面目なラッセルなんて見たくないよ~
[地上波(字幕)] 4点(2008-01-30 20:35:10)
30.  ジョー、満月の島へ行く
きっとトム・ハンクスとメグ・ライアンは「めぐり逢えたら」で再会した際に、この作品に出演したことを二人で反省し、「ユーガットメール」でまたもや再会した二人は、この作品を“若気の至り”として自己解決し、水に流したに違いない。
[地上波(吹替)] 1点(2008-01-30 20:16:05)
31.  GEKICHIN 撃沈/エリート・コマンドー
この映画自体が“撃沈”してます。
[地上波(吹替)] 1点(2008-01-30 15:59:32)
32.  狼よさらば 《ネタバレ》 
お昼に放送している映画枠でみたので、娘のレイプシーンを観てあまりに衝撃的で、持っていたおにぎりを落としてしまった。家族が襲われたのに警察では進展ナシ、私も犯人が憎くて狼になってしまうかもしれない。そんな狼も悪者が標的ならヒーロー化されるというアメリカらしい話。ブロンソンが最後に空港で振り向いた時、笑顔だったのでようやく妻の死や娘の不幸を受け入れ、自分の進むべき道を見つけてくれた感じがしたので安心した。
[地上波(吹替)] 5点(2008-01-30 15:47:45)
33.  ナショナル・トレジャー
宝探しって夢があっていいよね~!パズル感覚の謎解きで面白かった!自分がアメリカの歴史にもっと詳しければさらに楽しめたはず…続編の「リンカーン~」を観る際は少し勉強してから観たいと思う。もし私同様に内容が少し難しいと思った方は、ぷっすまの「物件拝見トレジャーバトル」から共に楽しみましょう!
[地上波(吹替)] 6点(2008-01-30 15:25:17)
34.  ブラック・ダイヤモンド
黒人さんが大半を占めてるから、はじめのうちは誰が誰だか分かんなくて「あれ?この人さっき死ななかったっけ?」と思ったり「こいつが敵かぁ~」って思ってたら、最初からでてる仲間の一人だったり…見分けがつかなくて大変だった。内容は3点だけどBGMと黒人俳優たちがすごく合っててミュージックビデオみたいでかっこ良かったから+1点。
[地上波(吹替)] 4点(2008-01-30 15:14:34)
35.  コンゴ
この映画は「レーザービームの使い方は無限大」ってことを言いたかったんだよね?
[地上波(字幕)] 1点(2008-01-30 14:57:34)
36.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
普通に歩き、タバコに火をつけるディーン・キントは警察と話していた時の弱々しい表情とは違い一仕事を片付けた悪の顔、つまりソゼの顔になっていた。何も喋らなくても威圧感が漂っていて、バカにされ続けていたディーン・キントを演じきったというソゼの貫禄を見せつけられた。この映画はソゼの正体を探すのが目的ではなく、何が嘘で何が真実なのかを見極める映画であり、何度観てもその時の解釈によっては毎回違う内容になってくる奥深い映画である。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-30 14:31:43)
37.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
ハムナプトラ2はテレビで何度もやっていたので見たことあったけど、こちらは今回が初見です!2を先に見てしまっているので今後のリック達の展開やイムホテップとアナクスナムンの行く末を知ってしまっているので緊張感はなかったけど、リックとエヴァリンがどうやって出会ったかが知れたし、イムホテップとアナクスナムンの愛の深さがよく分かった。2でのこの二人は悪でしかなく愛を感じれなかったので、話の深さはこちらの方が好きです。アクションや冒険内容、古代の良さを感じられたのは2ですね。 個人的にアナクスナムン役のパトリシアのエキゾチックな顔立ちが大好きなので活躍が多い2の方が総合的には点数が高いです。どの映画でもよく喋るキャラのケビン・J・オコナーは顔の濃さとウザさが小島よしおに似てて憎めないキャラでした!
[地上波(吹替)] 5点(2008-01-30 14:05:23)
38.  刑事コロンボ/死者の身代金<TVM>
前作の「殺人処方箋」とは違い今のコロンボのキャラを決定づけた作品。心理戦が得意なコロンボなだけに、今回も賭けに出ます。その賭けにはちょっと無理があるので-1点。犯人が夫の連れ子の娘を嫌う気持ちに強く共感してしまった。私だったら夫より娘を消すトリックを考えるかも(笑)
[DVD(吹替)] 6点(2008-01-28 22:07:49)
39.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボ怖っ!一作目ということでキャラ設定が不完全だけど内容は良かった!奥さんが死んでないなんて面白すぎ!強いて言うなら奥さんが入院しているベッドでのシーンを入れてほしかった。例えば、ベッドで酸素マスクをつけ寝ている奥さんをコロンボと旦那さん(犯人)が囲んでいて朦朧とした意識の奥さんにコロンボは警察手帳を見せる。すると最後の力を振り絞りコロンボの手を掴み何か言おうとするが、息絶えてしまう。コロンボは旦那さんに問いかける「奥さん私に何を言いたかったんですかねぇ~大事な旦那さんが隣にいるのに…なぜ最後に旦那さんではなく私なんでしょうか…」そしてコロンボと犯人の駆け引きが始まる…みたいな下りが欲しかった。せっかく助かったのにあまりにも早く奥さんが息絶えたのはもったいなかった気がする。 しかし一作目なのでコロンボ好きなら一度は見ておきたい作品。 ちなみにコロンボを見るときは絶対吹き替えで観ます。字幕だと独特の語り口の雰囲気がでないので…字幕のコロンボは意外と紳士だったりします。 
[DVD(吹替)] 7点(2008-01-28 21:48:47)
40.  トレマーズ2<TVM>
95年にこんなにも手作り丸出しのモンスターを作れることにある意味驚き。バラエティー番組で使う怪獣のきぐるみ並みのモンスターの肌質。ほとんど地上にいるので設定から外れてるしかわいいヒロインがいないのも盛り上がりに欠ける。
[地上波(字幕)] 2点(2008-01-26 22:45:16)
055.81%
11112.79%
266.98%
31416.28%
41213.95%
51416.28%
6910.47%
755.81%
878.14%
911.16%
1022.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS