Menu
 > レビュワー
 > フラミンゴ さんの口コミ一覧。2ページ目
フラミンゴさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  モウ翔ブ夢ハ見ナイ
70年代~80年代のハードボイルド映画を高島礼子主演で撮りましたって感じの作品。自分では望まないのに事件に巻き込まれていく導入部や非常識なことをやっていながら細部では凄く常識的な主人公などハードボイルドとしての条件はしっかり踏まえていて好感は持てるけど、あまりにチープだし、アクションも中途半端で残念。でもこの監督の作品をもう一本見たくなりました。
[インターネット(字幕)] 4点(2012-07-27 06:53:06)
22.  キャットウーマン
この時すでに40歳に近いハル・ベリーのあのスタイルは凄い! でも映画としてはあまりに中途半端な出来。いっそキャットウーマン誕生のいきさつはバッサリ切って、ハラハラドキドキのアクションサスペンスにしてくれたら良かったのに・・・。 今度はアン・ハサウェイのキャットウーマンに期待します。
[DVD(字幕)] 4点(2012-07-27 06:34:31)
23.  トータル・フィアーズ 《ネタバレ》 
面白かったよ。ベタなストーリーではあるけれど、これだけ大掛かりにやられると十分楽しめるね。ただし、皆さんが言ってるように核に対する認識の甘さは目にあまるね。爆発そのものの表現はなかなか良かったけど、放射能による被害は無視って感じだもんな。それでも『インディ・ジョーンズ/クリスタルスカル』よりはましだったよ。こんなだからアメリカは原爆落としたり、ウラン弾使ったりできるんだろうな。
[DVD(字幕)] 5点(2012-04-05 07:38:17)
24.  キトキト! 《ネタバレ》 
もっとベトベトしたウェットな映画かと思ったら意外にあっさり淡白な作品でした。そういう意味では悪くない。けれど、期待を裏切られたと感じる人が多いかも・・。 内容的には30分ドラマでもいけそうな程度。 でも、伊藤歩が最後に幸せになってくれて良かった。 あっ『ふくろう』で親子を演じた大竹・伊藤の二人がホストクラブで同じソファーに座っているシーンには少しテンションがあがりました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-04-02 18:26:06)
25.  デトロイト・コップ・シティ
アメリカらしい強引な映画ですな。タイトルの響きからハードな内容かと思いきや、超ソフトな作品でした。
[地上波(吹替)] 4点(2012-04-02 14:25:28)
26.  ブラッド・ワーク
まったく予備知識なし、期待なしで見たので、十分に面白かった。いや、面白さに驚いた。もちろんストーリーには大きな突っ込み所もあるけれど、そんなこといいじゃないか!! じいさんを主役に据えても十分にクライム映画は作れるんだなと思った。
[地上波(吹替)] 5点(2012-04-02 13:44:42)
27.  色即ぜねれいしょん
みうらじゅんの自伝的作品の映画化ということで、もっとハチャメチャなものを予想していたら、なんとも正統派の高校青春映画! これといったエピソードもなく、メッセージもない。悪くはないけど、別段好きでもない。 それでも田口トモロヲ監督作品をまた見てみたいという気持ちにはなりました。 主役を演じた渡辺大知は 黒猫チェルシーというバンドのボーカルだそうで、学園祭シーンでの歌いっぷりはさすが! 
[インターネット(字幕)] 5点(2012-04-02 13:34:49)
28.  インスタント沼
面白かった! 『亀は意外と速く泳ぐ』で嵌り、見はじめた三木作品だけど、他の作品はイマイチ・・・『亀速』はまぐれだったのか? と思って諦めていたが、本作はgood!! あっさり味で楽しい。 『時効警察』にキャスティングされた時は「自分にコメディは無理」と思ったという麻生久美子だけど、まさに本格派コメディエンヌと呼びたい素敵な女優。 もちろん脇を固めるのは三木作品常連メンバー。安心して楽しめます。 
[インターネット(字幕)] 6点(2012-04-02 13:20:30)
29.  レッドデビル KGB VS CIA 《ネタバレ》 
KGB VS CIA は酷い。地味な作品でした。 あのCIAエージェントは実の子をオトリに使ったのかな?  それとも子供もCIAなのかな?
[インターネット(字幕)] 4点(2012-03-29 15:09:59)
30.  溺れる魚
堤監督・・『包帯クラブ』みたいな作品も作れるのに、こういうの好きなんだろうな。自分には無理でした。 窪塚洋介がイキイキしていたのと仲間由紀恵の肌に若さが感じられたのが印象的でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2012-03-29 15:04:53)
31.  インベージョン 《ネタバレ》 
予備知識なしに見たが、まあ、そこそこ楽しめた。ストーリーは古典SFが原作だから陳腐ではあるけれど、つまらなくはなかった。ゾンビ映画のように凶暴に襲いかかってくるようなことがないだけに、ジワジワとした恐怖は感じられる。ただ、これだけスタイリッシュに現代風に作っていながら、感染者が仲間を増やす為に口から吐き出したものを飲み物に混ぜる って設定だけがなんだかチープだった。ニコール・キッドマンは綺麗。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-03-22 17:01:40)
32.  ブラブラバンバン
原作(未読)はもっとエロいんでしょうね。客層(ターゲット)を意識してか、そこを突っ込んでいかない為にグダグダ感しょっぱなから全開。たぶん原作ではエロを押し出すことで、細かな突っ込みどころを乗り切ってしまうのでしょうが(勝手な想像ですが)、あまりにストーリーに説得力がないのが残念。あと、主役の男の子(福本有希)がヘタすぎる。自分はあまり演技力にこだわる方ではない。ヘタさも監督の演出の一つと思って見ている。でも、今回は気になった。ストーリーの進行役がまともにセリフを喋れないのはツライ。逆に安良城紅はあれで良かったと思うけどね。ま、でも、嫌いな作品ではないです。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-03-22 11:00:48)
33.  28週後... 《ネタバレ》 
良かった。前作は未見ですが、面白かった。まずは感染の早さにびびった。ゾンビ(じゃないんだけど)に襲われてキャーキャー言ってた人間がパクッとやられた次の瞬間にはもうゾンビ(じゃないんだけど)になって別の人間に襲いかかる。このスピード感がたまらないね。全体的にスピーディにストーリーが展開していって飽きさせない。父子が対面して、死んだ筈の母が生還し、これから家族のドラマが始まるのかと思いきや、そんなことはおかまいなしに感染は広がっていく。ラストも人間の情を裏切るオチでなかなか魅力的。
[地上波(吹替)] 5点(2012-03-22 10:17:54)
34.  ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー
1、2 は未見ですが、楽しかった。ストーリーは他愛のないもので別段目新しくもなくアメリカ高校青春ものの教科書みたいな内容。テレビシリーズからのファンには登場人物それぞれの進路なんかが気になるのでしょうけれど・・。こういうハッピーなミュージカルは大好きです。シャーペイを主人公にしたスピンオフ作品があるようなので、いつか見てみたいと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-22 10:03:55)
35.  頑張れ!グムスン
ペ・ドゥナ 可愛いな。ドゥナさんの長いPV見てる感じ。けっこう好きです、こういうの。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-03-22 09:51:24)
36.  エクスクロス 魔境伝説
もちろん下らない作品ではあるんだけど、今までに見たこの監督の3作品(バトロワⅡ・スケバン刑事 と本作)の中では最も良かった。けっこう楽しめたよ。「チョキ・・チョキ・・」も良かった。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-03-22 09:29:57)
37.  宣戦布告 《ネタバレ》 
つまらなくはなかったよ。日本の領土内に敵国の軍隊が上陸したら?・・・ということを描きたかっただけの映画に思えた。それ以外はなにもないっていうか、まあ掘り下げないってことで・・・いいんじゃないかな。
[インターネット(字幕)] 4点(2012-02-22 19:34:59)
38.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 《ネタバレ》 
前作より見やすくてわかりやすく良かった。あの走る走るの追跡劇、アクションは『アルティメット』のパルクールを思い出させる。フランス映画だしね。ラストがインディ・ジョーンズじゃなければもっと良かったのに・・。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-22 19:25:59)
39.  エアポート'05 《ネタバレ》 
見始めてから、以前に見ていたことに気づいたが最後まで見た。ストーリーは陳腐なものだし、オープニングの不時着シーンにしろラストの着陸シーンにしろ驚くほど緊迫感がない、いわゆるB級映画だけれども、まあ、大きなハズレもないということでけっこう楽しめた。去年、同じ飛行機もので『エアマーシャル』を見たけれど、それよりは、はるかに面白かったよ。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-01-09 12:18:10)
40.  スマイルコレクター
まったく予備知識なくタイトルだけで見た作品。フランス映画だということも見てから気づいた。結果、大当たり! 面白かった。メラニー・ロランが可愛い。フランス版「羊たちの沈黙」と言われてるらしいが、雰囲気以外共通点はあまりない。絡み合う二つの事件。きれいな映像。グロあり。ハマる人はハマると思うな。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-01-02 11:07:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS