Menu
 > レビュワー
 > MOON さんの口コミ一覧。2ページ目
MOONさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 33

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  愛と青春の旅だち
中学の映画観賞会で体育館で体育座りをしながら観ました。当時は何の事だかさっぱりでしたが、学校で観るには、、ラブシーンの場面になると恥ずかしくて直視できなかった覚えがあります(笑)。でも、リチャード・ギア大好きです。この頃は若くて渋さはないけれど、映画の内容も含めて若いっていいな、と思える作品です。若返ります(^-^*)
9点(2002-05-29 00:51:02)
22.  デッドゾーン
リコシェ号さんが云ってるように、私も最も印象に残るのはクリストファー・ウォーケンの青くて奇麗でどこか憂いを帯びた瞳です。未来は変えられないと悩む主人公が、デッドゾーンに空白があると気付き、その正義感ゆえに人知れず犠牲になっていく姿は、とても悲しかった。超能力を身に付けてしまったが故に、ああいう人生の終わり方もあるのだな、とやりきれなさを感じつつ、妙に心に残る作品で、観た後もしばらくその余韻が残ります。
9点(2002-05-29 00:39:19)
23.  ハンニバル(2001)
アンソニー・ホプキンスの怪演がとても見応えありました、セリフまわしも洒落ていて良かったです。「羊」の時のように、あの指先の一瞬が好きな私には、博士が少しクラリスにベタベタしすぎかな、って思ったけれど。晩餐のシーンがやはり、手から力が抜けてしまうくらい気持ち悪かったです。基本的に博士の美食家ぶりにうっとり、、なんですが(笑)。原作は読んでないので、映画は純粋に楽しめたと思います。
8点(2002-05-30 17:36:59)
24.  セーラー服と機関銃
ミーハーなので、歌が好きで映画を観たクチです。銃乱射もいいですが、その後、セーラー服に赤いハイヒールを履いて雑踏の中を歩く彼女が印象に残ってます。あれを見て、当時中学生の私は赤いハイヒールに憧れたものです。大人へと変わろうとしている一人の女の子の姿はステキですね。
8点(2002-05-30 16:07:46)
25.  誤診
子供を守ろうとする母親の強さには脱帽です。てんかん患者の実情などもよくわかるし、キャストに多くのてんかん経験者が出てるのも、この映画の訴えたい事に厚みを加えていると思います。私もてんかんではありませんが身体を患っている身なので、医者任せというのを反省させられました。
8点(2002-05-30 00:06:55)
26.  ザ・フライ2/二世誕生
気に入ってる作品の一つで、犬のエピソードが何とも言えず泣かせてくれたりと、エグイだけの1作目より断然好きです。主人公の、ハエ男の醜さとピュアな印象がさらに哀愁を誘ってくれる所もとても良いと思います。
8点(2002-05-29 23:35:39)
27.  グレムリン
公開当時に映画館で観たので細部は忘れていますが、ギズモの首をかしげる仕草や、まばたきが印象に残っています。もう無条件に可愛い(^-^*) ラストの町並みの、絵本の中のようなセットもファンタジーっぽくて好きでした。
8点(2002-05-29 23:19:57)
28.  グリーン・カード
所詮は偽装結婚なので、一緒に暮らしてても飾らない二人。そんな状態でずっといると相手の事もよく見えるのだろうなぁ、と思った。ストーリーは何気なく流れていく展開ですが、恋人同士にはお互いを見つめる良い機会を与えてくれるのではないでしょうか。
8点(2002-05-29 23:14:26)
29.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉
ビバップ号の4人と1匹にまた会えて嬉しかったです。全体のノリの良さとか、スパイクのおちゃらけたアクションも健在だし、ソードフィッシュも頑張ってて良かったです。個人的に好きなエドとアインのコンビが地味だったので、もう少し活躍して欲しかったかな、と思います。
8点(2002-05-29 22:50:56)
30.  オーメン2/ダミアン
ダミアン可愛かったです。オカルトもので可愛いというのは問題かもしれませんが、、ふっくら顔に青い瞳が印象的。個人的には、悪魔の子と知らず、知ってからはガシガシ悪魔の性に目覚めていくダミアンの突き放すような見下してるような瞳は良い!と思います。さすが悪魔の子('-'*;;
8点(2002-05-29 01:45:00)
31.  ウォール街
シーン親子が映画の中でも親子として共演してるのが、すごく印象に残ってます。どちらともファンだったので、ストーリーはどうでも(すみませんっ)それだけで観る価値ありなのです、私には(^-^*)
8点(2002-05-29 01:27:08)
32.  パニック・ルーム
映画自体は実にあっさりと見終わった感じがありますが、ジョディファンなのと、どんでん返しがあったりなどの重厚なサスペンスよりも、単純なものほど先が読みにくいという個人的見方で点数を高めにしました。それにしても、ジョディさんは母親役が似合うようになったですね、今後も楽しみです(^-^*)
8点(2002-05-28 21:28:32)
33.  ネイビー・シールズ(1990)
皆さんおっしゃってるように、私も“マイケル・ビーン”、、('-'*;; いつもヨレヨレ~って感じのヨゴレ役が似合う(と思う)マイケル・ビーンですが、この映画ではちょっとピシッとキメた彼が見られてお得(?)です。
6点(2002-05-28 21:35:53)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
613.03%
700.00%
81030.30%
9721.21%
101545.45%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS