Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。20ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  パウダー
あのランス・ヘンリクセン、B級映画に出てきちゃ死に役ばっかのランス・ヘンリクセンが出ているお陰で涙すら出ませんでした。そんな力入れられても困るんだけど(笑)「フェノミナン」の元ネタっぽいし「グリーンマイル」の1シーンはここからパクってるやろとか思ったけど、まだ「フェノ~」や「グリ~」の方が僕は好きです。死んで笑顔ってどないやねん。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-24 18:34:38)
382.  オペレーション
うーん、笑えるようで笑えない。。。人の動きのおかしさに笑っちゃうぐらい。ジャン・レノのキャラは面白かったんですが、クリスチャン・クラヴィエのしつこさに逆に嫌気が差してきましたね。オープニングのアクションシーンの印象が強いせいか、それ以降、それを越えるようなシーンがほっとんどでてこなかったのも残念だなぁ。よくみりゃ「俺たちは天使だ」に似てる作りじゃねーか。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-07 14:55:52)
383.  サイレンサー/地球侵略
PM映画です。今回はいつものSFアクションに奇妙な交流も入れてみました。出てくる奴出てくる奴死んだ死んだの連続。相変わらずカー・クラッシュは凄まじいんだけど、、、しょーじき話がつかみずらかった。。。オープニングで宇宙船っぽいのが来て「家畜がぁ!!!!!」ってな感じで見てた妻に「ここで見たことを話したら家族全員死ぬぞ」と話す政府の男。。。まぁPM映画に脚本なんかはハナっから期待してないからいいんだけど、今回も期待しなくてよかったかと思います。そいやそこらのB級より力はモロは入りしてるので楽しめるっちゃ楽しめるんだよね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-03 15:14:51)
384.  軍事機密 パトリオット 《ネタバレ》 
心の奥底から言ってやろう、つまらん映画にブライアン・ジェネスをだすのはやめれ。肉体派俳優にほっとんどアクションをさせんっつうのはどーゆーこっちゃ。無駄にスローモーションを使ってるおかげでつまらなさが倍増してるんですけど、脚本のぐだぐださがさらにそれを増強してるって感じです。アクション映画にほど遠いアクション映画。見る時間がある意味損です(笑)
[ビデオ(字幕)] 1点(2006-06-26 13:45:40)
385.  新・ドラゴン危機一発 《ネタバレ》 
格闘シーンの顔ドアップ多すぎ。効果音でかすぎ。なかなか格闘シーンはおもしろいんだけど、それらが混ざってるんでどーも集中できない。話も後半になるとかなり強引になってますねぇ。監督としては・・ダメダメやん。。。ドニー・イェンの場合、ハリウッドで役を張るには見た目の個性がないのでキツイだろうね。
[地上波(字幕)] 4点(2006-06-08 12:52:38)
386.  花嫁のパパ(1991)
この映画を見てるとオーストラリアにいた頃を思い出します。娘さんが大学に入学して寮に入るというので家を出て行ったんですが、その晩の夕食ん時にホストマザーがいなくなって寂しいのでモロ泣きしてました。でもそんなホストマザーに将来の夢は?と聞いてみたら「早くおばあさんになりたい」と。。結婚して家を出て行くのと寮に入るために家を出て行くのには重さが違うのかなぁと考えてしまったこともあった。なぜか外人の女性って結婚には強い。父親も極端に演じたスティーヴ・マーティンほどではないけどちょっとは戸惑うもの。日本人にもこういう家族愛っていうのが欲しいもんだなぁ。。
[地上波(字幕)] 6点(2006-06-07 00:36:47)
387.  微笑みをもう一度
「パパぁ!!」。娘のことが好きでもそれを見せられない父親ってつらいですねぇ・・・、、って父親役はマイケル・パレじゃねぇか!!!!いつからこんな映画に出るようになったんだ?(笑)サンドラ・ブロックの綺麗なお姉さんぶりが目立っただけの映画だったような気がする。これからも頑張ってくれぃ。
[地上波(吹替)] 4点(2006-06-06 10:37:59)
388.  フリーダム・ストライク 《ネタバレ》 
マイケル・ダディコフが出てる映画ってさぁ、、、やたら軍人役が多くない?「クラッシュ・ダイブ」シリーズや「エグゼクティブコマンド」シリーズとか。まぁ意外と、意外とハズレが少ないからまぁいいんですけど、さすがにちょっと飽きがきます。今回も「フリーダム・ストライク」とか言いながら活躍してんのは最初と最後だけ。あんたら、なにやってんだよ(笑)中盤は延々ドラマと相手との駆け引き。シリアの大統領なんて撃たれたのに存在まるでなし。うーん、どことなーく軽いような感じもするし、もうちょっと見せ場がほしかったなぁ。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-27 00:09:20)
389.  デイズ・オブ・サンダー 《ネタバレ》 
「トップガン」はよくてもこれはだめ。レース中心かと思いきや全体の20%ほど。あとはマイケル・ルーカーとの確執やオーストラリア人に妙に受けが悪いニコール・キッドマンとの関係やロバート・デュヴァルの気まずい関係。うーん、つまらん。トニー・スコットにはもーちょっと頑張ってほしかったなぁ~。
[地上波(吹替)] 3点(2006-05-23 11:11:37)
390.  187(ワン・エイト・セブン) 《ネタバレ》 
雰囲気的に「処刑教室」かなぁ~?と思ったら違った。サミュエル・L・ジャクソンの変わらない表情が妙に怖く、実際に荒れてるのかどうかは知らないけど相変わらず荒れまくってるアメリカの高校なんですが、、、、代理教師な割にちとやりすぎです。「ディア・ハンター」を見た人は気分が悪くなるかも知れませんが。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-20 10:46:58)
391.  ミステリー・アパート
ん~、、、TV映画だからか?つまらん。写真家っぽく見えないハウエル君ですが、「ヒッチャー」の頃の若かりし頃のイメージはなく、ただのヒゲオヤジっていう印象しかなかった。。モロなサスペンス映画には似合わなさ過ぎるヒゲでした。
[地上波(字幕)] 4点(2006-05-16 11:58:09)
392.  シークレット・プラン
PMプロダクション全盛期をちと過ぎた頃の映画。カークラッシュシーンは相変わらずどーやって撮影したんやろか?って思うぐらいCGなしのリアルで凄いし格闘技チャンピオンが大好きなPMなんですが、今回はちとジェフ・スピークマンが強すぎました。セガールの「死の標的」ほどじゃないけど最後まで怪我しないし殴り合いは度を超えたほど強すぎだしいつもながら、強引なストーリーはたまに頭が混乱します。まぁ、B級アクション映画なんてそんなの当たり前だし、そんなこと言ってたらラリー・コーエンの映画を否定しちゃうしねー。今まで色々楽しませてくれたPMに感謝感謝。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-16 10:30:27)
393.  ヤング・ブラッドメン 《ネタバレ》 
この頃のPM映画はつまらんのぉ~。PM映画最大の特徴であるカーチェイスもなし、銃撃戦もオープニング以外ほとんどなし。あぁ、監督はチャールズ・T・カンガニスじゃねぇか。。。メンとか言いながら実は男二人女一人だすぃ。「デッドリー・ブリード/正義の報酬」と殆ど変わらない面白さでした、以上。
[ビデオ(字幕)] 2点(2006-05-07 21:57:46)
394.  スイッチバック
「羊たちの沈黙」でバッファロー・ビルを演じたテッド・レヴィンが保安官役で、「リーサル・ウェポン」シリーズでマータフ刑事を演じたダニー・グローヴァーが犯人役ね。ちょっと考えましたね。どうやらジェブ・スチュアートは主人公が警官で、追跡を描くのが上手いようです。今回も楽しませていただきました。ただ、雪道を時速100km以上で走ってスリップしないのもある意味凄いかと思います。
[地上波(吹替)] 7点(2006-05-03 11:03:05)
395.  ミッドナイトヒート 《ネタバレ》 
な・・・なんちゅう盛り上がりの無さ。。。90年代に未公開B級映画の帝王だったマイケル・パレが主演しててもこんなのか。ラストの敵との対決以外銃撃戦は無きに等しいしミッドナイトヒートっていうぐらいだから真夜中にカーチェイスがあるのかなと思いきやカーチェイスすらない。これをアクション映画と呼んでいいものやら。まぁよーするに、、しょーもない  ってことです。
[地上波(吹替)] 3点(2006-05-02 10:25:07)
396.  ランナウェイ(1997)
なぜなんだか知らないがクリス・タッカーだけを注目してチャーリー・シーンの存在を薄く宣伝した映画会社が気に食わない。アクションにしろ俳優暦にしろ彼の方が断然長いし経験を持ってるんだからもーすこし、位をあげてもいいんでないかというのが率直な思いかな。まぁ、僕はタッカーみたいな口だけ番長は嫌いなんで、、、それさえなけりゃアクション映画としては上出来だったんだけどなぁ~。
[地上波(字幕)] 4点(2006-05-01 20:08:18)
397.  デザート・ストーム/新・サハラ戦車隊<TVM>
これがTV映画・・・、もったいない。砂漠onlyなので製作費は凄く安く見えます。が、内容はリメイクなのに面白い。オリジナルに比べ、主人公の存在が大きいのもいいんですが、やっぱ爆破シーンをモノクロ映画で見るのとカラー映画で見るのでは全然印象が違いました。でもちょっと終わり方が物足りないかなぁと。ブライアン・トレンチャード=スミスはうまく作ってんだけど、「フルメタルポイント」同様詰めが甘いよーにも。。まぁリメイク作としては上出来だと思います。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-27 11:45:07)
398.  夢を生きた男/ザ・ベーブ
実話といえどもベーブ・ルースを見事に演じきったジョン・グッドマンに拍手。彼が入団当時、実は投手だったことは知らなかったし、調べてみれば97勝もしてんじゃねぇか!!アメリカの英雄的存在のことをなぁんにも知らなかった自分が恥ずかしいや。。でもヤンキースに移籍した理由がオーナーが抱えた借金のせいって・・・、、いかにも昔らしいや。
[地上波(吹替)] 7点(2006-04-12 15:14:29)
399.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白
久しぶりにイイ映画見ました。若き頃のメル・ギブソンはやっぱかっこいい。。。後半年をとっていく彼の顔も見ものですが、妙に無駄なところもあるような気もするなぁ。FBIは何をしたかったんだ?(笑)ラブストーリーなんてオチは分かってるんだからそこを攻めてもしゃぁないしな。でも邦題に入ってる「時を越えた告白」って告白するのがほんとの最後の最後の最後なんで別にいらねーんじゃねぇの?って思ったのは自分だけかな。
[地上波(吹替)] 7点(2006-03-29 20:48:04)
400.  マニアック・コップ2
マット・コデールを例えるなら・・・ターミネーターとジェイソンを足して2で割ったような感じかなぁ。。前作のあまりのバッド・エンドの印象が強いせいか、今回のストーリーには・・・、まさかコーデルにお仲間ができるとは予想してませんでした。まぁ殺人鬼だから、最後に殺されるのは分かってるんだけど、ちょっと「エッ」ってな気分。残虐性とかは変わりはないんですが、後半ややテンションが下がってマニアック・コップ誕生の歴史っぽくなってるがな。。ロバート・ダヴィは殺人鬼になったコーデルに会ったことないのに彼の気持ちめっちゃ分かってるし(笑)前作に比べりゃやっぱ劣ってるなぁって思いました。最後のオチも期待通りですが、セオリー通りでしたんでちょっとガッカリ。ん~、3作目はどうなるんだろう。
[DVD(字幕)] 6点(2006-02-09 21:17:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS