Menu
 > レビュワー
 > STYX21 さんの口コミ一覧。26ページ目
STYX21さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 454
性別 男性
自己紹介 「STYX21」と書いて「スティクスにじゅういち」と読みます。
笑えて、「なるほど、いいところ突いているな」と少し唸らせるコメント書きたいと思っています。
ふざけたようなコメントも多々ありますが、映画へのオマージュ(敬意)は持っているつもりです(シベ超も含めて・・)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  ザ・メキシカン
期待しないで見た。予想通りだった。
3点(2003-11-23 23:13:01)
502.  二代目はクリスチャン
いつもキレている井筒監督より志穂美悦子の方が迫力がある。
3点(2003-11-23 23:12:15)
503.  トレインスポッティング
この映画自体が「汚いトイレ」のようだ。
3点(2003-11-23 23:10:01)
504.  トラフィック(2000)
例えて言えば、「『三色弁当』を食べたら、味がなかった。」という感じ。映画を見た人なら言っている意味が分かると思う。
3点(2003-11-23 12:58:34)
505.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000)
あまりにも長すぎる。終盤は見応えあり。
3点(2003-11-21 20:06:09)
506.  バトル・ロワイアル
ただの殺し合い。なんの思想も感じない。
3点(2003-11-19 23:57:11)
507.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
「ロボト」という名前が出ただけで意図は分かった。「ドモアリガット、ミスターロバト・・・」STYXファンにとっては触れられたくない過去・・・。
3点(2003-11-19 23:20:11)
508.  アイズ ワイド シャット
「巨匠の遺作は、駄作」という定説を守った作品。
3点(2003-11-18 22:53:42)
509.  ロボコップ(1987)
この映画見るより、「高見盛」を見ている方が面白い。
3点(2003-11-15 21:59:44)
510.  セックスと嘘とビデオテープ
意図は分からない訳ではないが、如何せん内容がつまらなすぎる。
3点(2003-11-13 23:06:30)
511.  オーシャンズ11
「ジュリア・ロバーツは何のために出演したの?」
3点(2003-11-13 22:49:28)
512.  スウィート・ノベンバー 《ネタバレ》 
思わせぶりな展開も、びっくりする程の古典的なオチとは・・。これは詐欺と言われかねないな・・。
3点(2003-11-13 21:39:30)
513.  シックス・センス 《ネタバレ》 
(お知らせ:このレビューには、シャマラン監督に関する重大な「批判」が書かれています。いまだにシャマラン・ファンの方のために、この批判を話さないようにお願いします。 ~ STYX21 ~ )  ただ、単に「このオチ、どうだスゴイだろ!」と言いたいだけ。ストーリーはそのための辻褄合わせの道具にすぎない。その割には冒頭で「この映画には秘密があります」と自らネタバレする始末。このシャマランの特異なセンスは、これぞ「シックス・センス」かと思うほど、この世の人間には理解不能。ところが、承知のとおり、後の2作で実は「単にセンスがないだけの人」であることがバレてしまいます。つまり、シャマラン自身の才能が「ネタバレ」していまうという見事な「オチ」つくわけですね。ある意味、スゴイ人だな・・この人・・・。
3点(2003-11-13 05:39:28)(笑:3票)
514.  CASSHERN
デビルマンを観た後に鑑賞しました。デビルマンを二度観たような気分になりました。デビルマンを観た人は二度手間になるので、観る必要はないでしょう。 格言:年に2本の駄作はいらない。 by STYX21
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-04-29 14:04:40)
515.  デビルマン
「デーモンは誰だ!」本作の中のこの問いに大声で答えたい。「それは、この映画の関係者全員です!」と・・。この出来では、貶すよりも、むしろ今後、関係者が映画界から迫害を受けないか心配で夜も眠れません。「デーモン」とはいえ、この人たちにもまだ少しは人間の心があるはずなので、「デーモン狩り」等せず、どうか寛大な対応をお願いします(笑)。「デーモン」だけに「魔がさした」だけだと思いますから・・。なお、「デーモン小暮」は名前は「デーモン」でも本作とは全く無関係ですので、区別してあげてください。余談ですが、せっかくボブ・サップと小錦が出演しているのなら、二人のドリーム・マッチを実現して欲しかった。あるいはデビルマンと二人が闘うとか・・。その方がよっぽど盛り上がったはずです(笑)。続編(制作する勇気があるか疑問ですが・・)、万一あれば、(いろいろな意味で)期待しています・・。
2点(2005-02-18 23:07:35)(笑:2票)
516.  僕の彼女を紹介します
かなり強引な「泣かせ」映画。まるで、目の前でタマネギを切られて、「ほら、泣けるでしょ」と言われてるようなもの。陳腐なストーリーを棚に上げて、人の死と音楽を利用して「どうだ!」と言わんばかりに、無理矢理感傷を誘っているだけ・・。試写会では83%の人が泣いたそうだが、こんな手法では、泣いた人でも映画に対して高評価しているとは限らないだろうし、また泣いた理由も様々なのでは・・。「こんな映画を観てしまって・・」と思って泣いた人も含めるのなら、その数字も納得できる。そんなに泣かせたいのなら、いっそ、映画館の床にタマネギを撒いておけば、100%泣かせることができるのに・・と思ってしまいました(笑)。
2点(2005-02-05 02:27:32)
517.  リディック
あの「砂の惑星」を、より複雑で、なおかつ、より一層つまらなくした映画。大金を使って撮った過剰な映像が浮いている。大赤字映画になるのは当然の帰結。これは、「お金をドブに捨てる」という生易しいものではなく、「お金を宇宙空間に放出している」という表現の方が適当だろう。
2点(2005-01-04 22:41:32)
518.  ジーリ
M.ブレスト監督ファンの私は、何年も前からこの作品の完成を待っていました。 ラジー賞受賞の「訃報」にも「自分の目で確かめるまでは・・」と信じたくありませんでした。 そんな私の感想を例によって一言で言うと、  「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(あまりにも長い沈黙のため中略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」。  つまり、一言の言葉も出ない程、・・・・・・(省略)。 すいませんが、ご自分の目でお確かめ下さい。勿論、責任は負い兼ねます(笑)。
2点(2004-08-29 16:45:25)
519.  ドリヴン
もはやスタローンの「暴走」は誰にも止められない。
2点(2004-08-03 21:54:05)(良:1票)
520.  マーシャル・ロー(1998)
「9・11」以前に観たのでこの点数。ズウィックはまるで「9・11」を予知していたかのよう。本作はズウィックにとっての「華氏(可視)911」。
2点(2004-08-03 21:52:54)
010.17%
181.40%
2518.90%
3203.49%
410217.80%
57813.61%
612722.16%
77212.57%
87312.74%
9223.84%
10193.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS