Menu
 > レビュワー
 > ロイ・ニアリー さんの口コミ一覧。28ページ目
ロイ・ニアリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
541.  クラッシュ(2003)
どんな名作映画のきめ台詞よりも本物の人生を生きるひとのなんてことの無い言葉が心を打つ事がある。このドキュメンタリーの価値は太田哲也をはじめ夫人や息子、レーサー達の淡々とした言葉にあると思う。しかし純粋にドキュメンタリー作品としての完成度で点数をつけると、良い点はつけられない。ナレーションも後半になると尻切れトンボになってしまい、構成が段々ととっ散らかって、まとめるにまとまらなくて終わってしまったように思う。
5点(2004-07-02 20:54:38)
542.  Dolls ドールズ(2002)
点数をつけるのが難しい・・・1点でもあるし10点でもある
5点(2004-06-17 21:44:33)
543.  地雷を踏んだらサヨウナラ
邦画でよく感じることなのだが、一つ一つのカットはそれ単体で見るとそれなりなのに、全体の流れで見るとどうにもつながりが悪かったり、空気が分断されているように思えることが多い。この映画もそういうたどたどしさが気になってしまった。爆撃シーンや戦闘シーンもどこか遠慮がちで臨場感に欠けた。題材もいいのにもったいない。浅野忠信は飄々としていて、健闘したと思うが、プロカメラマンの身のこなしが出来ていたかというと、ちょっと疑問だ。映画で一番大事なのは脚本だと思うが、本がよければ他はなあなあでいいということはなく、細かいディティールの丹念な積み重ねが物語に真実味や臨場感を生むのだと思う。
5点(2004-06-17 16:03:05)
544.  ブルース・オールマイティ
期待してたのに残念。アイデアは面白いのに展開が安易すぎ。製作者の想像力が貧困なのだろうか。神にである苦しみや悩みも底が浅く思えてしまう。ジェニファー・アニストンとの心の絆ももっと深く描いて欲しかった。ジム・キャリーのハイテンションも痛々しかった。
5点(2004-06-10 17:56:18)
545.  惑星大戦争
スター・ウォーズの世界的ヒットに乗って急造された和製SFという趣。スター・ウォーズとどちらを先に観たか忘れてしまいましたが、なんでこうもショボイ出来になってしまうのかとがっかりした思い出があります。
5点(2004-04-10 22:14:24)
546.  ハードエイト 《ネタバレ》 
PTAの劇場デビュー作ですよね。冒頭から物語を引っ張っていく演出はやはり非凡なものを感じます。途中かなりハラハラさせられました。しかしもっと仕掛けがあると思っていたのだが、オチがちょっとあっけなかった。シドニーがジミーに復讐を果たす心理描写もいまひとつ説得力に欠ける。 それから明らかにピン甘のカットがあったりして、残念でした。
5点(2004-03-24 18:24:16)
547.  ペイバック
メル・ギブソンはやっぱり悪役似合わないわ。もうさわやかヒーローイメージ付き過ぎ。
5点(2004-03-18 04:48:26)
548.  宇宙戦艦ヤマト
TV版のDVDBOX買いました。今観ると突貫で製作された故か、画の仕上げが非常に雑なんですね。当時は全く気にもならなかったのですが。しかしそれまでのお決まりロボットアニメと違い、一人一人のキャラクターが非常によく描きこまれており、それに加えて重厚な戦闘シーン、今観るとこっぱずかしいが、それっぽい専門用語が飛び交う艦内。スターウォーズと並んでもう大興奮して土曜日19:30を迎えたものでした。そしてこの劇場版ですが、いかんせん2時間にまとめるには無理があり過ぎ、単なるダイジェスト版となってしまいました。それも仕方なしですが。 TV版は点数をつけられるなら文句無の10点ですが、劇場版は残念ながら半分の5点とさせていただきます。
5点(2004-03-16 17:49:11)
549.  ミスター・ベースボール
ドラゴンズもよく協力したなあ。まあステレオタイプな日本人と日本の風俗は仕方ないが、日本ロケしてるだけあってまだましな方か。しかし物語の持っていき方がもろハリウッド。もうこういうパターンって公式があるみたいに判をおしたように同じ。
5点(2004-03-15 03:36:31)
550.  ジャック
おおっ、これはコッポラ監督だったのかあ。うーん、でもそれほど印象に残らなかった。
5点(2004-03-14 22:22:29)
551.  ミセス・ダウト
「トッツィー」を先に観てしまったので、こういうシチュエーションにさほど新鮮味を感じなかった。可もなし不可もなしといったところでしょうか。
5点(2004-03-14 22:18:30)
552.  007は二度死ぬ
これはですねー、日本人としては身をよじりながら笑顔引きつらせながら観る映画ですね。
5点(2004-02-29 17:56:15)(笑:1票)
553.  東京画
関係者へのインタビューは興味深かったけど、東京の風俗を延々と映されても日本人としては「はぁ」ってな感じ。確かに懐かしいが。ヴェンダースとしてはなんとかして小津の世界とのつながりを見出したかったのだろうけど、成功してるとは思えない。欧米の人が見たら何か感じるのだろうか。
5点(2004-02-28 02:46:35)
554.  テルマ&ルイーズ
んー、彼女達が事件をきっかけに鬱屈した日常から開放されていくという筋立てはわかるが、あまりに行き当たりばったりに思えて感情移入し切れなかった。なので、最後に崖から飛び出してしまうのも、「なぜ?」と思ってしまう。そしてカイテル演じるデカがなぜ彼女達に同情的なのかも、説明不足だったように思う。
5点(2004-02-20 22:14:14)
555.  ワイルド・スピードX2
どうにも中途半端。売りはカーアクションなのだが、物語に無理やり絡めようとして無理が出てしまっている。かといってチューニングカーのディティールは拘ってるのに、無意味なシフトチェンジが多かったり、運転シーンはおざなりで萎える。そこまできっちりやってればマニアも納得したはず。
5点(2004-02-17 22:20:22)
556.  八甲田山
題材としては非常に衝撃的でおもしろい。実際に八甲田でロケするなどリアリティにこだわっているのに、役者の演技がどうも芝居がかってて感情移入できず、ちぐはぐな印象が残った。
5点(2004-02-09 17:05:50)
557.  恋する遺伝子
アメリカ人の恋愛感みたいなものがちょっと見えてて面白かったです。日本人じゃああいう展開にはならないよな(w。オチはまたびっくりしましたけど。監督のT・ゴールドウィンは「ラスト・サムライ」で冷徹な米軍将校役で出てましたね。悪役顔に似合わず、こういう映画を監督したりするんですね。
5点(2004-01-25 21:18:11)
558.  ファニー・ファーム/勝手にユートピア
やっと手に入れて見ることが出来ました。ヒル監督の最後の作品ですよね。ちょっとさみしいなあ。
5点(2003-12-30 23:12:02)
559.  アウト・オン・ア・リム/自分探しの旅
ベストセラーとなったマクレーンの著作を自ら主演して映像化。実際に彼女が体験したという不思議な運命や、霊的な目覚めがテーマ。彼女自身が体験したことをまた自演して映像化するというのはどういう気分なのだろう・・。彼女に関わる人々は全て実在の人物なのに。しかし原作の方がはるかにおもしろいし、限られた尺で映像化するのは無理があったように思われる。
5点(2003-12-27 03:03:52)
560.  ハワイ
この頃はまだヒル監督独特のカラーは出ていない。製作にはかなり苦労が多かったらしく、今ひとつ未消化に終わったように思う。
5点(2003-12-25 16:53:58)
030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS