Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。28ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2027
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
541.  母べえ
たまには鶴べえのことも思い出してあげてください。
[DVD(邦画)] 5点(2010-01-13 04:53:12)
542.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy
象は可愛い。 よく働くし、賢いし、象を見てるだけで幸せな気分になれました。 でも、人間ドラマに関しては必要性を感じないくらいに薄っぺらくて、とてもじゃないけど泣けませんでした。 お母さんの象を飼いたいという夢は早々に叶っちゃって、いつの間にか象を使って金儲けしたいという夢に摩り替わってるし、どんどん方向性を見失ってしまってたような気がしますね。 あと、どうでもいいことだけど、星になった少年じゃなくて、象になった少年だと思いました。
[DVD(邦画)] 5点(2009-11-18 15:45:46)
543.  象の背中
映像的には良く出来た作品だと思うけど、僕にはいまいち愛人の必要性が理解できなかった。 毎日フランス料理のフルコースばっかり食べてたら、たまには雑炊も食べたくなるということなんでしょうかね。 性格的に問題があるとか、嫁の方にも浮気相手が居て再婚の準備をしてるとか、そういうバランスが取れてるなら納得できなくもないんですけどね。 どう見ても完璧超人の嫁は一方的な被害者なんですよね。 もし生まれ変わったとしても、この男とは一緒にならない方がいいと思いました。 ここまで最低の人間という設定だと、流石に同情できませんね。 まあ、浮気相手が井川遥じゃなくて、安めぐみとかだったら、我慢できない気持ちもわからなくはないんですが・・・。
[DVD(邦画)] 5点(2009-11-17 15:01:33)
544.  WATARIDORI
構成としては、渡り鳥9割、渡らない鳥1割といった感じ。 流石にずっと飛んでばっかりじゃ飽きるだろうということで、渡らない鳥も織り交ぜたのかも知れないけど、後半はやっぱり飽きてきました。 ただ垂れ流しておくだけの環境映像としては良く出来てるのかも知れないけど、映画として観客に見せるなら、もう少し見せ方の工夫をした方が良かったかも。 ヒナの危機一髪とか、少し意図的な映像もあるにはありましたけどね。 
[地上波(字幕)] 5点(2009-11-16 12:29:38)
545.  ライラにお手あげ
邦題だけ見るとライラがヒロインのようだけど、下品で性格の悪いただの最低女でした。 ほんとのヒロインのミランダを引き立てる為に極端な演出にしてるんだろうけど、後半はもう下品過ぎて笑えませんでした。 ライラ抜きで、最初から最後までミランダとのラブストーリーにしておいてくれた方が良かったかも知れない。 それでも、まあ、その落差演出が成功してミランダがとても魅力的だったので、ラストの展開はちょっと感動してしまいました。 なんか余分なオチが付いてましたけどね。
[DVD(吹替)] 5点(2009-10-23 01:32:38)
546.  めがね
僕はめがねフェチですけど、この作品はいまいちでした。 できれば普段はめがねを掛けていなくて、映画館で字幕の作品を見るときや車の運転をするときにだけめがねを取り出して掛けるというシチュエーションの方が萌えるんです。 この作品の登場人物は最初からめがねを掛けていて、既にそれが顔の一部と化すほど同化してしまっていたので、そういったギャップを楽しむことはできませんでした。 例えるなら、仮面ライダーが最初から変身した姿で現れて、最後までその姿のままくつろいでるといった感じでしょうか。 まるで卒業式で泣かないと冷たい人と言われる理論とでも言いましょうか、最初から最後まで泣かれても困ってしまうわけです。 もっと大切な瞬間にめがねはとっておいて欲しかったですね。 でも、つまらない映画を酷評するときに、この作品から○○を抜いたら何も残らないという表現を使いますが、この作品からめがねを抜いても何も変わらないのは確かなので、たぶんめがねはこの作品には何も関係無かったんでしょうね。 だからと言って、この作品がつまらなくなかったというわけじゃありませんけどね。 めがね云々以前の問題として、元から何もなかったんです。 と、これだけ貶しておいて言うのもなんですが、流石に寝るときにはめがねを外してたし、最後の最後でうっかりめがねを落としてしまったときの笑顔が爽やかで可愛かったので、可もなく不可もなくの平均点ということにしておきたいと思います。
[DVD(邦画)] 5点(2009-09-01 16:17:07)(笑:2票) (良:1票)
547.  旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
いい役者を揃えましたね。 長門が死んでもへっちゃらです。 特に前田愛が可愛くて、ペンギンの着ぐるみは最高でした。 登場する動物たちも魅力的だし、旭山動物園に行ってみたくなりましたよ。 それでも、まあ、映画として面白く仕上がってるかというとちょっと物足りないんですけどね。 事実をそのまま映像化してるだけなので仕方ないけど、園長や飼育員の人たちの努力ではどうにもならなくて、結局は税金を投入して大規模な改修工事をして成功するというのは悲しいような気もしますけどね。
[DVD(邦画)] 5点(2009-08-22 16:49:31)
548.  チキン・ハート
奥行きのない薄っぺらな作品だったけど、その分だけ気楽に見ることができたかも知れない。 コメディとして見ると辛いものがあるけど、なんとなく雰囲気を楽しむ感じの作品だろうか。 特にストーリーらしいストーリーはないけど、ラストはちょっと寂しい感じでした。
[地上波(邦画)] 5点(2009-06-09 01:58:25)
549.  かげろう(2003)
ストーリーらしいストーリーはなかったけど、それなりに見られました。 兵隊さんが登場してから少しドキドキしたけど、結局は何もなくて、ラストもちょっと意味不明。 どうでもいいことだけど、ウサギが美味しそうでした。
[地上波(吹替)] 5点(2009-06-05 03:34:10)
550.  デトロイト・メタル・シティ
作品としては最低の部類に入る酷いものだけど、グリとグラで笑わせてもらったので平均点にしておきたいと思います。 他にも小ネタでいくつか笑えたので、本筋をもう少し頑張ったら、ちょっとはまともな作品になったのかも知れない。
[DVD(邦画)] 5点(2009-03-12 11:06:35)
551.  蛇にピアス
内容をよく知らずに家族で見始めたら大変なことになっただろうなと思いつつ、1人で見るのも結構きつかったです。 痛々しい描写は直視できずに目を背けてしまいました。 吉高由里子のおっぱいは凝視しましたが・・・まあ、話としてはそんなに面白いものじゃありませんでした。 当初は共感には程遠い感じでしたが、見ているうちに少し共感のような感情が湧いてきました。 誰に共感したかは内緒の方向でお願いします。 ラストはこれで終わり?って感じの拍子抜けでしたけど、ちゃんとしたストーリーがあったわけじゃないですし、こんなもんでしょうかね。
[DVD(邦画)] 5点(2009-03-02 14:50:50)
552.  カメレオン
サスペンスというほど緊張感がないのが残念。 敵の存在が早々に明かされているので、闇の組織という印象が薄い。 ストーリー自体もそんなに凝ってるわけでもないし、アクションもそんなにかっこ良くない。 友情や恋愛の要素も感動というほど描き込まれているわけじゃなくて、何から何まで中途半端な作品になってしまってるので、中途半端な点数で評価しておきたいと思います。
[DVD(邦画)] 5点(2009-02-20 17:11:36)
553.  僕の彼女はサイボーグ
どうせパクるなら、ちゃんとパクって欲しかった。 なんで服着てるんですか?! そこは裸で登場するところでしょ! というわけで、そんなことはどうでもいいんですけど、映像が凄いです。 CGに違和感がほとんどない。 ここまでの技術力があるなら、今度は中身のある作品にも挑戦してもらいたいですね。 コメディとしてはそんなに面白いという感じじゃないし、感動があるわけでもないし、無駄に長いというか、結局のところ壊れたサイボーグは捨てられちゃってハッピーエンドなんでしょうか。 見た目が同じならどっちでもいいみたいな発想は僕にはちょっと理解できないですね。
[DVD(邦画)] 5点(2009-02-13 09:54:15)
554.  ワルボロ
意外と映像的には確りしていた。 内容は無いに等しくて、ただ喧嘩してるだけの退屈な内容だったけど、役者の良さは感じられた。 これだけの役者を揃えられるなら、もっといい映画を撮って欲しいような気もするけど、駄作というほど酷くもない出来なので、評価としては良くも悪くもないといったところでしょうか。
[DVD(邦画)] 5点(2008-09-11 22:47:04)
555.  奈緒子
とりあえず主演の上野樹里が可愛い。 でも、主演というほど活躍しない。 たぶん上野樹里が居なくても物語は成立する。 でも、やっぱり上野樹里が居ないとこの作品の存在理由が失われてしまう。 テーマとして駅伝を採用したのは、1つの襷をみんなで繋いで行くという感動物語を演出する側面がありつつ、実際のレースシーンはただ走ってるだけで単調という諸刃の剣。 しかも、ただ走るだけならいいけど、実際には何か喋りながら走るというファンタジー。 トップとの差もあっと言う間に詰って、都合良くデッドヒートを制して勝ってしまうという予定調和。 とりあえず何人か人も死んだし、泣く人も居るのかもね。 僕としては、駅伝を排除して2人の恋愛物語にして貰った方が好みだったと思う。
[DVD(邦画)] 5点(2008-09-10 01:23:44)
556.  図鑑に載ってない虫
つまんないんだけど、何回か笑ってしまったのが悔しいです。
[DVD(邦画)] 5点(2008-08-27 22:16:54)
557.  チーム・バチスタの栄光
もう少し突き抜けたコメディで押すのかなと思ってたけど、意外にオーソドックスな笑いに終始していて拍子抜け。 物語の本筋は犯人探しの方なんだろうけど、推理というよりは単純に証拠が発見されただけという感じで斬新さは感じなかった。 あと、視界に問題があったとしても、手術には成功してたわけだから、それはそれでOKなんじゃないだろうかと思った。
[DVD(邦画)] 5点(2008-08-11 17:30:22)
558.  人のセックスを笑うな
前半は面白くなりそうな雰囲気があったんだけど、後半はちょっとだれてしまった。 無意味に長回しを多様する演出はどうかと思います。 生々しさを強調した演出も台詞を聞き取り難くしていて、成功しているのかどうか怪しい。 まあ、濡れ場のエロさは生々しさのお陰でアップしてるような気もするけど、そういったシーンは少なめに構成されているので、タイトルに惹かれて見た僕はちょっとがっかりでした。
[DVD(邦画)] 5点(2008-08-06 23:40:47)
559.  EX MACHINA/エクスマキナ(2007)
僕はこのシリーズののっぺりとしたCGが好きになれないのだけど、前作に比べると気持ち悪さが軽減されていたので、技術の進歩を感じた。 肝心のストーリーの方は相変わらずつまんないんだけど、劇場版マクロスとパトレイバー the Movieとラピュタを思い起こさせるような終盤のパクリ具合は嫌いじゃないです。
[DVD(邦画)] 5点(2008-08-04 15:44:43)(笑:1票)
560.  ザ・シンプソンズ MOVIE
映画版だから特別おもしろいかと言うと、そういうわけでもない感じ。 普段のテレビシリーズと似たようなことを時間掛けてやっているだけかも。 寧ろ尺の長さが仇となって、終盤はちょっと飽きてきた。 やっぱりテレビサイズの方がテンポよくて気持ちいいね。 わざわざお金を払って見るほどの作品ではないのかも知れない。
[DVD(吹替)] 5点(2008-05-02 10:39:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS