Menu
 > レビュワー
 > オオカミ さんの口コミ一覧。3ページ目
オオカミさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1070
性別 男性
ホームページ http://vvolf.exblog.jp/5301623
年齢 22歳
自己紹介     <2016年03月03日21時58分JST版>68

1) レビューに関して:
☆ 4点以下は評価対象外、平均点は7と考えてます。
☆ 未見の映画については、基本的に余計な情報を入れないために他の御方のレビューを拝見せずレビューを書くため意見の重複などもあると思いますが、本人はオリジナルレビューのつもりでおります。

2) 観る・観ない映画のジャンル:
好きなのは、戦争映画、アクション、歴史もの、コメディ、SF、ファンタジー、動物もの、ホラー、アニメなどなど。最近の邦画実写もの、芸術色の強い(といわれる)ものなどはあまり観ません。

3) ひとこと:(2016-03-03)
星戦争は好いぞ!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  沈まぬ太陽
原作が長いから映画が長くなるのは仕方ないのかもしれないが、もし映画館でずっと見続けたとしたら苦痛を感じたかもしれない。ビデオに録画して途中何度か中断しながら観ていたから最後まで鑑賞できた。 社内での権力闘争は「白い巨塔」を彷彿とさせる。そう感じた人も多いのではないだろうか。しかし、描かれる時代が頻繁に前後し、登場人物が多く、さまざまなエピソードが満載されるために、一貫した何かが伝わらず冗長散漫な印象が強くなってしまった。宇津井健、木村多江エピソードは個人的にぐっとくるものがあったが、女性の後について歩く渡辺謙がスマートフォンに見えてしまって仕方なかった(苦笑)。
[地上波(邦画)] 6点(2011-02-12 23:30:03)
42.  第9地区 《ネタバレ》 
ドキュメンタリー風の演出がおもしろかった。 いちばんまともに思えるのがエイリアンの子供と感じられるくらい、出てくる人間がどいつもこいつもクズばかりというのは皮肉な演出。主人公自身も最初はどうしようもない最低のクズ野郎だったのが、エイリアンとふれあうことで「人間性」に目覚めるのも皮肉。最後は3年後を信じてああなってしまったのかと考えるとある意味哀れでもある。 続編ができる可能性もあるようだし、監督自身はその後を描く気があるようだが、これはこれでこのまま完結という形でも好いような気もする。
[DVD(吹替)] 8点(2011-02-12 23:14:02)(良:1票)
43.  ファイナル・デッドサーキット 3D
1作目、2作目まではまだ「おどろおどろし」感があったのに、本作は演出に懲りすぎたあまり、それが無くなってしまったというのが強く感じられます。 映画館の場面など、ドキドキ感はあって、観ているこちら側が力が入ってしまうのは確かにあるのですが、ある意味「ピタゴラスイッチ」的な演出は、おもしろくはあるものの、ホラー的な意味では笑ってしまうという欠点があり、コメディホラーというジャンル(があるとしたらそれ)として考えれば「アリ」なのかもしれないが、このシリーズの「得体の知れない死神のようなものがどこまでも追いかけてくる」恐怖という点では評価できないのが残念。 わたし的な評価としては、シリーズの順序は 2>1>4>3 というところか。
[DVD(吹替)] 7点(2011-02-12 23:06:35)(良:1票)
44.  ミスト 《ネタバレ》 
原作は読んでません。 ラストシーンにこだわるよりも、過程でのさまざまなできごとの描写を楽しむ作品かと感じました。極限状態に置かれた人間が社会的なルールを無視して行動するという不条理さや、先が見えない不安定な状況では預言者まがいの偽カリスマに煽動される人間が出てしまうことが描かれている。 歴史的な事実として過去の災厄時にこのような葛藤が何度も繰り返されてきたことが、映画の中で描写されているという点では、キング作品の王道ともいえる演出が続き、突然の怪異といい、得体の知れない生物の登場といい、先行きのわからない不安感といい、おなじみの展開と思えるかも。 腰抜けと相手をあおる人間がチキンだったり、扇情的な預言者が魔女や悪魔のような狂信的カリスマになっていく過程や、正常な判断をしてきた主人公が追いつめられた結果「やっちまった!」感のある行動に出てしまうことなど、さまざまな人間描写を描いた、ふつうのキング作品とも言えるでしょう。  鬱エンディングと言われるが、私はトータルとして興味深く観た作品でした。まわりの情報を集めることは大切だという教訓もね。
[DVD(吹替)] 7点(2011-02-12 22:54:14)
45.  ターミネーター4
パロディというかオマージュというかがてんこ盛りで充分楽しめた。 お気に入りは、主役級二人にそれぞれ別の場面で「大脱走」のマックイーンの再現をさせるところや、「地獄の黙示録」のカーツ王国の爆破シーンを再現してるところ。もうそれだけでこちらはニヤニヤが止まらない。イセエビというかウミヘビというかのターミネーターを使っての実験シーンとかはエイリアンを想起させられる。 スカイネットの基地に潜入するシーンは「ロード・オブ・ザ・リング」を彷彿させるし、自分がお気に入りの映画の場面が使われているのは嬉しく感じる。マイケル・アイアンサイドが出てきたら「スターシップトゥルーパーズ」が連想されるし、A-10が飛ぶシーンは「ルーデルかよ」って突っ込みたくなる(笑)。2018年に現役で稼働できるんだね。  主役が誰なのかは大いに疑問があるが、“彼”に人間的な魅力があるのは間違いない。ただ、あれこれ盛り込みすぎたために竜頭蛇尾的に終わった感は否めない。「5」に期待するか?(笑)
[DVD(吹替)] 8点(2011-01-02 19:36:18)
46.  ヒックとドラゴン
夏前に予告をテレビで観ていて映画館で観たいなと思っていたので期待していたのですが、思っていた以上におもしろかったです。こういうデジタルアニメ作品なら、吹き替えもアリかと。 自分は2Dで観たのですが、ドラゴンに乗って飛ぶという非現実的な描写のシーンを思い出すと、3Dもアリかなという気分になります。まだ観ていない人には3Dがおすすめかも。 ドラゴンが猫のようにゴロゴロしちゃうシーンとかふれあいの場面はなんとなく心がなごみます。また、オートバイの変速機のようにシフトチェンジするシーンなんかを観ていると、自分がオートバイに乗っていることもあって、実際にドラゴンを操縦しているような気分になる高揚感もあります。  ただ、自分自身がこの数年プロテクター装備で乗っているせいか、ヒックがほとんど無防備に近い姿で乗っているのは違和感がありました。まあ、時代設定などから、シールド付きヘルメットやゴーグルは無理だったのかもしれないけれど、あれだけ高速で飛ぶドラゴンに乗るのなら、もう少し装備をちゃんとした方がよかったのかなとは思います。だって、あんなスピードで裸眼じゃ、涙目になって前が見えないよ(笑)。  それにしても(←口癖(笑))、あいつはデカいのにすげえ機敏だったね。
[映画館(吹替)] 8点(2010-08-22 01:10:59)
47.  河童のクゥと夏休み
泣けた。このひとことに尽きる。  とにかく主人公の河童が素直で純真でいじらしすぎる。彼の一挙手一投足、言葉の端々に、今の日本人が忘れてしまった礼節や誠意、自然界に対する畏敬の念などが感じられ、現代日本人へ対するシンプルなメッセージが感じられるのだ。 監督が"ずるい"のは、最初から“彼ら”が存在するものとして描いていることだ。観客はあそこへ行けば当然あれが出てくるものと期待する。そしてその通りの結果になっている。ラストの演出でもそうだ。そういう、観る側のワクワク感をあおりつつ、その期待を裏切らないことでますます観客を映画の世界へ引き込んでいくのだ。 そして後半になって、カレー事件やE.T.のような展開をさせることで、今の日本人社会が抱えるさまざまな問題点への大きな提起しているのだ。たかが「犬畜生」(あえてこう書いているのでご容赦を。私自身、昔は犬も飼っていて、その素晴らしさもわかってます)や「チビ妖怪」にも劣るような感性でいて、「人間として恥ずかしくないのか?」と。 残念ながら私自身、あの場に遭遇したらFOMAのカメラを無神経に向けてしまう側にいると思うし、日常生活が物欲の権化だし、自然や祖先への感謝の念にも欠けている。だからこそ、ラストの"彼"の祈りは大きく心に響くのだ。  ひとつだけ残念なのは、おっさんの件。これだけはどうしても納得いかないままだが、全体を通して、頑張って生きることや未来への希望、自然への畏敬の念や先祖への感謝など、現代日本人が失ってしまったことへのメッセージは大きい。  映画を観終わった後、またこどもの頃にかけまわった山野や川や湖で遊びたくなった。
[DVD(邦画)] 9点(2008-06-29 12:26:23)
48.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
いやあ、おもしろかった。FOXのオープニングテーマが終わる辺りから画面がウィルスに浸食されるみたいな演出も「くすっ」としてしまった。ああいうお遊び精神って好き。とにかくいろんな要素てんこ盛りで、十二分に楽しめた。さすがに100人以上のスタントマンを使っただけのことはあって、これでもかというアクションシーンの連続。やはりこういう映画は映画館の大スクリーンと音響で観ないとダメでしょう。監督があのオタクだから、きっと自分の好きなようにいろんなことを盛り込んだんだろうね。細かいところにいろんなパロディがいっぱいあったし。オタク要素というか、作り手の遊び精神というか、そういうのが気に入ったので、採点はちょっと甘めです。 で、なんといっても今回のメインテーマであるハッキング。キーボードかたかたやってるああいうオタクっぽい雰囲気の奴、けっこういるよね。サイレント・ボブにしてもジャスティンにしても好い雰囲気が出てたし。「ジーパーズ・クリーパーズ」のあのガキが、こんなハッカーになっちゃったんだねえ(笑)。「ニュースが操作されている」という台詞は笑ってしまった。まあ、ある意味マスコミの出す情報はふるいにかけられているから、そういう意味では“操作”されているのは本当かもしれないが……。 そして、サイバーテロをする集団が結局は金目当てという、わりと原点回帰っぽいストーリー展開で、人質もホリーがルーシーに置き換わっただけ(名字のことなんかね)。「129分もあったの?」と思えるくらい、あっという間に観終わってしまった。それだけ映画にぐいぐい引っ張られていたんだろうね。マクレーンが最低でも5回は死んでいると思える強引な展開もご愛敬。個人的にいちばんウケたのは、ハンドル一本でトレーラーを立て直したところ(笑)。あんなことできるわきゃねーだろ!(笑) ところで、ルーシー役の女優。「ファイナル・デッドコースター」に出てたんだね。まったく気がつかなかった。わりと好みだなあ。配役の妙といえば、FBIのボウマン役の彼、「コラテラル・ダメージ」でのテロリスト役だったよねえ。そういうのもおもしろい。 とにかく、いろいろと突っ込みどころは満載なんだけれど、こういう映画は余計なことを考えずに素直に楽しむのがベスト。アメリカバンザイで終わらないのも好印象だしね。DVD出たら欲しいなと思う一本。
[映画館(字幕)] 9点(2007-08-16 05:34:21)
49.  ファイナル・デッドコースター
3部作の中でいちばん間延び感が強い。わたし的には2作目の交通事故シーンが印象的なのだが、それを10としたら本作の冒頭のジェットコースターシーンは5以下という印象だ。とにかく暗くて何が起こっているのかよくわからない。最初の死に様をどう印象づけるかは重要なポイントなのではないだろうか? それが不分明なままだったので、後半のパートでのインパクトが感じられない。死に神に追っかけられるという因果関係が薄れてしまった。「なぜ?」という不可解感や、どこまでも追ってくる不気味感が薄れてしまったという感が強いのだ。おそらく、主人公の行動力の無さというか、ただ突っ立って泣いてるだけというのが、その不満のひとつの原因になっているとは思う。まあ同じ根多を3回繰り返すのは無理があるということなのだろうが、小根多としては「おっ!」と声を出すシーンもあった。たとえばドライブスルーの場面とかね。しかし、全体として小粒という印象は否めない。  ラストを考えると、例の事故との絡みで公開が延期されたのは理解できる。
[DVD(吹替)] 5点(2007-07-01 12:47:41)
50.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
ああ、私もあの脚なめたい!(笑)  1年待ったよ。こういうドンパチが多い作品は、やっぱり映画館の音響で観ないと、家庭じゃ物足りないからね。ハンス・ジマーの(相変わらずの)ジャカジャカ系こけおどしBGMもグッド! そういう意味で、映画館での鑑賞をおすすめします。  ところで、「2」を観たときの印象からすると、ナオミの性格がなんか変わっちゃった気がするのは私だけだろうか? それとも例のあれが影響しているからってこと? どうにもそれが違和感として残ってしまった。  それから、最大の疑問。ベケットはなぜあそこで撃たない? 絶好のチャンスをみすみす取り逃してしまった理由がまったくわからない。例はまったく違うけれど、いわばレイテ湾突入を目前に反転した栗田艦隊の謎のような印象。ゴーサインを出せば大成果をあげられたはずなのにね。  その他、思いつくままに。 ・ユンファ! ・あの烏賊野郎をやっつけるほどロイヤルネイビー(もどき)は強かったんだね。すげえ! それとも東インド会社仕様? ・あの子、カメに乗って逃げ出したとして、どうしてあそこにたどり着いたの?(笑) ・キース! ・「4」ではあの水兵ふたり組がまた出てくるのだろうか? ・十年経って、一方がああいう外見のままなのはわかるが、もう一方はなぜ同じまま? ・自分なら十年に一日だけを満足できるかどうか自信がない(笑)。 ・小舟に旗立てて繰り出すような演出、好いね。なぜか私には「1」の入港シーンとダブる。  こんなところでしょうか。
[映画館(字幕)] 7点(2007-06-13 20:44:22)
51.  戦闘機対戦車<TVM>
第二次世界大戦中のアフリカ。飛べなくなった連合軍戦闘機と、狂気に狩られた指揮官に駆られたドイツ軍戦車のガチンコ勝負を、低予算で作ったアイデアの勝利の映画です(笑)。どっちが勝かは観てのお楽しみ。   (2007-03-04 21:47追記、テレビ東京) 久しぶりに観直したら、いろいろと再発見があっておもしろかったです。アメリカが貸与している武器の背景がちらっと描かれていたり、エルアラメイン直後の北アフリカの戦後処理の話が出ていたのが収穫でした。ところで細かいこと、ふたつ。 (1) カーチスP-40Eと最初に言っているのに、中盤で20ミリ機関砲という表現が出てきたのは不思議。12.7ミリのはず。 (2) やっぱりM4イージーエイトをパンターと言うのは無理があるなあ。いかにボディが角張ったタイプを選んだにしても、形状があまりにも違いすぎる。それに、V号D型のデビューは1943年の東部戦線のはずで、1942年10月の北アフリカにいるはずがない。吹き替えはせめて「タイガー戦車」と言って欲しかった(笑)。 (3) グレイハウンド6輪装甲車が出てきたけれど、あっさりやられちゃったのはもったいない(笑)。これも米軍からの貸与なんだろうね。でも本来の英軍の偵察車両ならダイムラー4輪なんだろうし、M8の登場にはちょっと早いので設定ミスだね。  まあいろいろ問題はあるんだけれど、久しぶりにそれなりに楽しんで観たので、評価はそのままです。
[地上波(吹替)] 7点(2007-03-04 22:19:12)
52.  ダ・ヴィンチ・コード
やっぱりこの作品は原作本を読んでいるかどうかが大きく影響するんだろうなと思いました。映画公開前に読んでいたけれど、けっきょく映画館に行く機会が無く、そのまま年末まで待ってしまった(笑)。 わりと原作に忠実に再現しようとはしているが、上下2冊ものを150分にまとめるのが無理があるわけで、映画単品で観るとしたら今ひとつかもしれない。これから観る人がいるとしたら、その前に原作読んでおくことをおすすめします。 ティービングやラングドンが歴史的背景を説明する場面で、オーバーラップする過去の歴史がけっこう細かく作られていて、できればそのシーンだけをまとめたキリスト教史の映画を観てみたいと思ったくらい。遠投投石機の動くシーンに、なんかわくわくしてしまった私は変でしょうか?(笑) ただ、現代劇でのスリル感の演出がかなりものたりない。同じようなシチュエーションの「ナショナル・トレジャー」の方が、わたし的には、かなりおもしろかった。たとえば、インディジョーンズシリーズみたいに地図を使って位置関係を示すなどしないと、ローズラインとかテンプル騎士団の建物とか、ニュートンの墓とかの位置関係がよくわからないだろう。かなり重要な意味合いがあるのに。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-03 20:04:10)
53.  レーシング ストライプス
「ベイブ」よりも動物の設定に無理があり、「シービスケット」よりもレース展開に無理があるし、ジョッキーでもない女の子がオートバイに乗れるってだけでレースに参加するなんて、無謀以外のなにものでもないんだけれど、全体として適度に楽しんだので、この評価です。最近は悪役でしか観ないブルース・グリーンウッドが、物わかりの好い、訳ありの父親だったのが好かったかな。 DVDを返却した後に、声の役でいろいろと有名どころが出ていたのを知り(←遅いって(笑))、字幕で観ておけば好かったと思ったのはナイショ。でもグリーンウッド役の山ちゃんも悪くはなかったけれどね。
[DVD(吹替)] 6点(2006-10-27 23:21:52)
54.  サイン 《ネタバレ》 
予告の作り方は好かったですね。ものすごく期待感をあおる構成になっていました。でも、本編はかなり肩すかしを食らった感じです。元ローマ帝国の皇帝(笑)が、ブラジルからのニュース映像に口を押さえて悲鳴を上げて飛び上がったり、アルミ箔を頭にかぶってみたりして笑わせてくれましたが、そのシーンとメル・ギブソンの出るシーンとがちぐはぐな感じで、最後まで違和感を受けました。また、脚本的には、子役は二人は要らなかった気がします。奥さんの事故の回想がもっと効果的に使われていたらよかったのに、小出しに登場させる割りには比重が軽かった気がします。ラスト近くの第三種接近遭遇(笑)するシーンで子供を人質にした宇宙人が、最初は喘息を治療しようとしているのかと思ってしまいました(苦笑)。メル・ギブソンが牧師をやめた理由の根拠も希薄に感じたし、だからこそなおさら、復職するシーンもいまひとつに感じられました。それからホアキン・フェニックスのエピソードも出てくるのですが、それによって余計に焦点がぼけた印象に感じられました。30分カットしたバージョンを作ればもっとスッキリした作品になったかも。そういう意味で予告編は傑作です(笑)。 ところで、余談なんですが、ブラジルからの映像で出てくる宇宙人の身体の色なんですが、私は「みどり」だと思ったのですが彼女は「グレー」だというんです。皆さんはどう見えました? <2003年12月24日追記>「みどり」という御意見をいただきました。ありがとうございます。 <2006年8月19日追記>今テレビでやっているのをチェックしたところ、どうも#5A6F5Aに近い色じゃないかと感じました。でもやっぱり奴は「グレー」と言い張る(苦笑)。私は「くすんだ緑」という印象です。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-08-19 22:08:31)
55.  ロード・オブ・ウォー
<これは暫定評価です> 期待しないで吹き替えで観たので、予想外のおもしろさに「好い拾いものをした」って感じだ。もう一度字幕で観直す予定。  これは明らかな反戦映画だ。それもかなりレベルの高い。キーワードはAK47。「子供でも扱えるし、実際そうしている」(大意)って台詞は重いね。
[DVD(吹替)] 8点(2006-08-18 23:10:21)
56.  フライトプラン 《ネタバレ》 
ついつい「フォーガットン」(2004)と比べてしまうが、”逆バンジー”があるだけ、あっちの方が莫迦げていて笑えるのでまだマシだった。まあどっちもどっちだが。せっかくのジョディなのに、単なるヒステリー妄想女状態がずーっと続くのはかなり食傷気味。しかもラストのカバンを受け取るシーンでの無礼な対応にはガッカリ。ふつうあそこまでした相手には謝罪しないか? そういう傲慢さだけが印象に残って後味が悪かった。
[DVD(字幕)] 5点(2006-08-18 23:03:35)
57.  レジェンド・オブ・ゾロ
間延びしたなという印象が強い。これがテレビでカットして放映されたなら、もうすこし引き締まって見えるのかもしれない。「スパイ・キッズ」かよとか、「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」か?とか、あれ?「レジェンド・オブ・メキシコ」か?とか、いろいろ妄想して観ていたが、やはり「ロック・ユー!」だよな。なんてったって”アダマー”が出てるんだもの(笑)。彼はなんでイギリス人のはずなのにどっちもフランス人の役なんだろうね。 あ、そうそう、極めつけは、どうしてもキャサリン・ゼタ=ジョーンズが名取裕子に見えてしょうがなかったこと。宅麻伸とけんかして、「愛介ぇ~♪」って言ってるように見えて仕方なかった(笑)。  やはり、この手のアクション娯楽作品は、もっとテンポよく展開しないと面白味に欠けるというのがハッキリしたね。
[DVD(吹替)] 5点(2006-08-18 22:56:30)
58.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
エンドクレジットの直前、「お前はハン・ソロか!」と突っ込みを入れたくなった(笑)。なんにも予備知識を入れないで観に行ったので、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのような撮り方をしているとか知らなかったし、あの瞬間「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」を観終わったときと同じ印象を受けたよ(苦笑)。思わず「えっ!?」って大声を出してしまった。 たしかに特殊撮影は迫力があるから、クラーケンが大暴れするシーンなどは映画館の大画面で観ないともったいないという気がするし、実際に観て損はなかったと思う。 また、前作以上にコメディ的な要素が増えて、ドリフのコントかと思わせるような演出もちりばめられ、クスクス笑うことはあったが、それにしても(←口癖(笑))隣に座った”莫迦ップル”の莫迦女が手を叩いてはしゃぎまくるのは大迷惑だったぞっ!(怒) いちゃつくならテメーんちでやれ! たしかに「目」とか、北野武の「座頭市」を連想させる古典的ギャグだし、ジャック・スパロウが縛られた状態から脱出するまでの過程は莫迦莫迦しくて笑ったがね。 収穫だったのは、キーラ嬢の男装! 個人的には髪を下ろしてしまった後半よりは、密航直後の結んでいた方が好きだな。ひとつ気になったのは、左のあごのアザのようなもの。あれって演出でのメイク? それとも本人に実際にあるのだろうか? WEB上にある写真を探し回ったけれど、アザがあるのは見当たらなかったからメイクなのだろうか? でも、割と彼女の写真は顔の右側を魅せるものが多いし、左側が出るときには化粧をしていたり髪の毛で隠れていたりで、ハッキリわからない。ご存じの方教えてください(笑)。 それから、あの黒人の女性、「えびボクサー」や「28日後」に出てたとは気がつかなかった。なんか微妙にキュートな感じで、好感。 それにしても(←口癖(笑))、キーラ嬢にしてもナオミ嬢にしても、どちらも170センチ以上あるって高いねえ。ナオミ嬢はあの小屋のシーンだけではそんなに背が高いとは思わなかった。  とにかく、3を観に行かないといけなくなったぜ、ちくしょー!
[映画館(字幕)] 7点(2006-08-16 20:26:54)
59.  劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ 《ネタバレ》 
May undulation be with you! やべえ、泣きそうになったよ。アーロンとルカリオの"再会"のシーンで。 山ちゃん、かっこよすぎだ!  結末としては予想通りの展開なのだけれど、それでも、アーロンが独白する場面はぐっときたね。テレビ版のアドバンスジェネレーションは観ていないけれど、劇場版のレベルはやっぱり高いなあと思った。けっして子供向けではないと思うよ。
[地上波(邦画)] 7点(2006-07-16 20:05:26)
60.  ハードロック・ハイジャック
キャストが意外にも”豪華”なのね。 「これだけのメンバーが出ている割につまらない」という意見もあるだろうけれど、わたし的には満足できるレベルだった。ストーリー全体を通して楽しむというよりも、個々の小根多を楽しませてもらった感じ。長髪でラフなスタイルがロッカーのイメージだというのはステレオタイプな感じがする上に、ブレンダン・フレイザーってどうしてああいうスタイルが似合わないと思わせるのかも不思議(笑)。脇腹ぶよぶよがお茶目な感じを出しているからだろうか? 個人的にいちばん笑ったのは、ハロルド・ライミス(どうでもいいが、なんで「イ」が入るんだろうね?)が登場する場面でのやりとり。DLRとVan Halenとの確執根多ね。私もDLRの肩を持つな(笑)。
[地上波(字幕)] 7点(2006-04-23 11:41:43)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5958.88%
616715.61%
747944.77%
827325.51%
9514.77%
1050.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS