Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧。3ページ目
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  冷たい月を抱く女
二コール・キッドマンの悪女ぶりは良かったですが、展開だけでもたしている感じですね。そもそも、奥さんがいるのに、自分以外の男性を家に住ませようなんて考えますかね。しかも、いくら同窓生っていっても親しいわけでもないのに。女刑事さんともけっこういい雰囲気でしたし、近所の子供まで巻き込んで復讐するのもどうかと思いました。それにしても、グウィネス・パルトローがあんな見るも無残な役で出ているとは・・・(笑)
6点(2003-05-22 23:56:11)
42.  狂っちゃいないぜ!
私はタイトルから判断して全然期待していなかったせいか、かなり楽しむことができました。ただ単にビリー・ボブ・ソートンとアンジョリーナ・ジョリーが見たかっただけなんで(笑)「100万機安全に着陸させても 一度でも事故を起こせば そのことを一生責められる」という言葉通り、管制官だけでなく、普通の人間においても、いつもギリギリのところで人生を歩んでいるんだなぁと思いました。それにしても、ジョン・キューザック演じる主人公には同情できないです。ビリー・ボブ・ソートン演じるラッセルの方がツライ立場にあるはずなのにしっかりしてましたよね。ラストもなんか見ていてこちらが恥ずかしくなりましたよ(笑)
8点(2003-05-19 17:10:16)
43.  TAXi
バカっぽい感じが好きですね。警察がワルと手を組むってのはいけない気もしますが、なんか憎めない感じでした。カーチェイスは言うまでもなくカッコ良いですが、狭い道などの撮影はよく撮影許可が下りたなぁと思います。男女の絡みは見たくないです・・・(笑)
6点(2003-05-15 22:55:19)
44.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦
「嵐を呼ぶモーレツ!~」、「嵐を呼ぶアッパレ!~」、「ヘンダーランド~」に続いてようやく見ることが出来ました。期待以上に良かったです。笑いと感動のバランスが素晴らしかったです。前半のひろし&みさえのしんちゃんを助けようとする姿に胸が熱くなり、後半のぶりぶりざえもんに対するしんちゃんの想いに泣かされてしまいました。あいかわらずのお下品ぶりに拍手してしまいました。登場人物すべてがキャラが濃くて見直すたびにいろんな発見があります。
9点(2003-05-12 23:56:09)
45.  悪魔を憐れむ歌
デンゼル・ワシントンが好きなんで楽しめました。「Time is on my side」をいろんな人が口ずさむのでかなり印象に残りました。救いのないラストも好きですね。でも、悪霊って本当に倒せないんでしょうかね?(笑)
7点(2003-05-11 04:47:52)
46.  デッドマン・ウォーキング
罪を犯したのだから罰を受けるのは当然だと思います。でも、見ていて悲しくなったのは、何故なんでしょうね。被害者の家族も加害者の家族も永遠に救われることのない悲しみを背負って生きていくんでしょうね。悲しい・・・。
7点(2003-05-10 22:03:08)
47.  フォーリング・ダウン
マイケル・ダグラス演じる主人公に同情できる部分もありますが、やはりやり過ぎな感じがしますね。私にはまだ主人公のように、狂おしいほどに愛する子供がいないからかもしれませんが(汗)主人公の壊れ振りも怖かったですが、一番怖かったのは、主人公にバズーカの使い方を軽く教える少年でしたね。これも銃社会の影響なんでしょうかね。
7点(2003-05-10 21:18:11)
48.  目撃(1997)
私はハラハラドキドキの逃亡劇を描いた作品を期待していたので・・・(汗)クリント・イーストウッドよりも真相に迫ろうとしていた刑事さんの方を注目してしまいました。彼が独身だということをしつこくアピールするところが面白かったです。
4点(2003-05-10 01:38:03)
49.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2
前作とはまた違った感じでそれなりに楽しめました。特に、アクションシーンは前作よりも凝っていて、チャオ・イン道士・ウーはかなりカッコよかったです。私の中では主人公はチャオでした(笑)前作のヒロインとは結ばれなかった主人公の悲しみがこちらでもうまく表わされていて切なかったです。ラストは意外でした・・・(笑)
7点(2003-05-09 00:46:20)
50.  野獣教師
期待していたような生徒を更生させて共に悪と戦うような映画ではなかったですね。たとえ自分の生徒であっても校長の指示のもとに自分を狙ってくる生徒は容赦なくブチのめしていくという点では野獣でしたが、ドラマ部分もアクション部分ももっと盛り上げられたのに残念だなぁと思いました。トムふんする主人公も仲間が死亡したのにけっこう反応が薄かったですし・・・。
4点(2003-05-09 00:40:58)
51.  ナインスゲート
ちょっと老けたジョニー・デップが見れて良かったです。独特の雰囲気は嫌いではないのですが、少し期待しすぎていたみたいです。あの空を飛んでいた女性はいったい何者だったんでしょうかね。まさかルシファー?バルカンを見て、何事もハマり過ぎは怖いと思いましたね。ラストのジョニー・デップを見るとどうしてもあの先が気になってしまいました。
4点(2003-05-06 20:35:33)
52.  バーチュオシティ
後半のラッセル・クロウを騙すところをもっとびっくりするようにして欲しかったです。急に場面が変わったんで良く分からなかったです。ラッセル・クロウの悪い表情がたくさん見れたので良かったです。あと私はやっぱりデンゼル・ワシントンが好きなんだなぁと思いました。
4点(2003-05-01 22:52:39)
53.  サウスパーク/無修正映画版
もうやりたい放題なんで好きです。こういう映画もたまにはいいかもしれませんね。見過ぎるとなんか洗脳されそうで怖いですが・・・(汗)
7点(2003-05-01 04:48:34)
54.  セブン
こういうやりきれないオチが好きです。この映画を見てからは、しばらく暗い映画ばかり見るようになったのを覚えています。ブラピはまたこういう感じの映画に出て欲しいです。
8点(2003-05-01 04:38:26)
55.  リング2
公開当時、劇場で見て帰りに友達と愚痴っていたことを思い出します。「リング」のときの貞子の方が良かったです。こちらでは、なんか泥人形みたいで・・・。
4点(2003-05-01 04:29:21)
56.  らせん
う~ん、「リング」は好きですが、こちらは・・・(汗)公開当時、「リング」を見てすぐこの映画を見たんで「リング」の余韻まで消え去りました(笑)
3点(2003-05-01 04:25:53)
57.  リング(1998)
私は高橋克典さんと原田芳雄さんが二時間ドラマでやっていたのを先に見たので、そちらの方が印象が強いですね。でも、松嶋さんが出ているのでこちらも好きです。怖くはないですが・・・(笑)
7点(2003-05-01 04:19:40)
58.  クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険
見ていてホント楽しい映画でした。魔法のトランプという設定なので、敵としんちゃんのバトルは大爆笑してしまいました。特に、アクション仮面・カンタムロボ・ぶりぶりざえもんの三大ヒーローが集結して、しんちゃんと作戦タイムを練るシーンが大好きです。ぶりぶりざえもんのキャラがかなり強烈で、なんかしんちゃんより好きになりそうでした(笑)いつもは大人顔負けのしんちゃんもス・ノーマン・パーが家に上がり込んで来たときの怯えた姿を見ると、やはり子供なんだなぁと思い少しかわいらしく思えました。
8点(2003-04-27 00:55:57)
59.  ザ・ペーパー
いやー、見る前は感想を書かれた方の人数が少なかったので、あまり期待はしてなかったのですが、かなり面白かったです。新聞社の裏側を飽きさせることなく、ユニークな会話のやり取りも多く楽しめました。やはり印刷所での乱闘シーンは面白かったです。うまいこと伏線が張ってあってそれがつながったときは単純に驚きました。登場人物がみんな個性的でちゃんと一人ずつ見せ場もあって、群像劇としてもよく出来た映画で良かったです。
8点(2003-04-26 04:46:47)(良:1票)
60.  マネートレイン
う~ん、ウェズリー・スナイプスが出ているので期待してみたんですが、彼の良さがあまり引き出されていないような感じでした。彼の歯切れの良いアクションをもっと見たかったですね。電車にあるお金を強奪するまでなかなか展開が進まないですし、兄弟ケンカもしつこく感じてしまいました。ラストのオチは好きですが、ちょっと私には物足りなかったです。
4点(2003-04-26 01:36:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS