Menu
 > レビュワー
 > SAEKO さんの口コミ一覧。3ページ目
SAEKOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 このサイトに来はじめたころは高校生でした。

いつの間にか社会人になり、母になり、役職になり、楽しくやっていたのだけれど、いつしか家との両立が難しくなって転職することに。

新生活、不安はあれど楽しみです(⁠^⁠^⁠)
今年もよい映画にめぐりあえますようにー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  バックドラフト
タイトルが『バックドラフト』っていうのは如何なものでしょう?おかげでサスペンスが主体の映画だと思い込んで観たせいか、ラストまで感動作だと気付けなかった。それよりも『オーロラの彼方へ』のデニス・クエイドの消防士のほうがカッコ良かったとか思ってしまった辺りでもうダメだったのかも知れない。でも火事現場の特撮は凄まじい!
5点(2004-01-20 22:13:08)
42.  アット・ファースト・サイト/あなたが見えなくても
作品全体として感動は薄い。実話にしては現実味が無さ過ぎる。だが、所々で不思議と何かを考えさせられる…そんな魅力のある映画。純粋で美しいラブストーリーであることに間違いないだろう。
6点(2004-01-12 17:22:05)
43.  ロッタちゃんと赤いじてんしゃ
前作同様暖かい家庭が素適な映画。“パパの方が優しい”のはどの家庭でも同じなんですね。私も母とは昔から仲が悪いのでうなずけます。
6点(2004-01-11 18:31:26)
44.  ロッタちゃん はじめてのおつかい
ロッタちゃん可愛い☆あのふくれっ面で「チクチクするから嫌いなんだもん」なんて言いながらセーター切っちゃうところが何とも言えない♪「犬に噛まれたって言っちゃおう。見たこともない大きな犬だったって」このシーンが一番好きでした♪
7点(2004-01-10 11:06:00)
45.  ラブレター/誰かが私に恋してる?
個人的には今まで観たラブストーリーの中でもお気に入り。すごくシンプルで小ぶりな作品だけど、街の色具合とかすごく愛らしくて気にいっちゃった。色とりどりのコンペイトウを眺めてるような…そんな作品。バイオリンの旋律とかピアノの音がすごく綺麗で。ツッコミどころは確かにあるんだけど・・・あえて何にも言いません♪
6点(2004-01-05 18:08:12)
46.  ユー・ガット・メール
メグ・ライアン出演作を観たのはこれが初めて。彼女の演技はとてもリズミカルで可愛くって…好きになっちゃいました♪お部屋のインテリアや、街並みの可愛い風景が好きな映画。選曲も面白いし。もうちょっと縮めても良かったかなぁって気もするけどコレはコレで良い結末なんじゃないでしょうか?意外性を求めるのではなく、あくまで過程を評価する作品です。
7点(2004-01-05 15:15:34)
47.  マウス・ハント
私自身コメディは好きだけど、こういういかにも!な映画って好きなキャラクターが見当たらないと結構キツイな~と思った。コメディ部分は作りがややくどめ。正直飽き飽きしちゃった。「しっぽのあるヒトラーだぞ!ヒゲの生えたオーメンだ!呪われた悪魔だぞ!」って、そんなぁ笑。ラストが可愛らしくて良かったな♪
5点(2004-01-05 11:54:48)
48.  カスケーダー
ツッコミどころ満載!!でもここまで来るとケラケラ笑えちゃったからいーんじゃないかなぁ?あれだけの大事故に度々遭遇しながら、次のシーンではほぼ無傷で登場するクリスティンとビンセント、ほっとんど不死身だわぁ♪さすが元スタント会社経営ですネ。ちなみにコレが初めて観た独映画です。
4点(2004-01-05 09:32:31)
49.  ミッション:インポッシブル
この作品でのトム・クルーズは嫌いだけれども、思っていたより面白い。スリル感溢れるスパイ遂行シーンの演出はなかなかの見物。ストーリーはつまらないしジャン・レノは明らかなミスキャストだけど、あのシーンだけに6点献上。
6点(2004-01-03 02:02:35)
50.  エステサロン/ヴィーナス・ビューティ
男性が観たら全然面白くないタイプのラブストーリー。確かに出来もイマイチなんだけど、「留守電は嫌いなのよ!」って叫ぶところとか…私には何処となくグッと来た。テーマは40のオバちゃんの恋物語って事でちょっと絵にはなってないんだけど、エステサロンがピンクだらけで可愛い♪ドアが開くたびに聞こえる音も可愛かったなぁ~♪
6点(2004-01-02 21:24:18)
51.  ランナウェイ(1997)
銃撃シーンあり、カーチェイスあり、Blackジョークあり…の作りはいかにもアメリカ~ンな色合いの娯楽映画。中でも競技場での銃撃シーンはちょっと新鮮♪アンバランスな目の大きさ、常に早口の黄色い声…観始めは嫌いだったクリス・タッカーも、観ているうちに慣れてくる。娯楽作品として観れば総合的にはこんな点数。
5点(2004-01-02 21:21:20)
52.  クイック&デッド
ラストまで観ないと全く面白くないし、ありきたりのオチも残念。もっと面白くなったのでは…?というしっくりこない出来。『ロミオとジュリエット』では嫌いなディカプリオも今作での生意気っぷりは可愛かった~♪けれども、ヒロインを演じたシャロン・ストーンにもラッセル・クロウの無様な役柄にも魅力を感じられなかった私には、映画に引き込まれるという感覚はありませんでした。
5点(2004-01-02 16:06:27)
53.  スライディング・ドア
時間の差で生まれた2パターンの話を同時に描いていくというアイディアはなかなか良し。けれども、ベースはありふれたラブストーリー。薄っぺらさは否めなず、出来具合はまるで普通のドラマ。そこからの展開が無いと楽しめる映画にはならないんじゃない?という所です。
5点(2004-01-02 15:33:22)
54.  目撃(1997)
クリント・イーストウッド、エド・ハリス…等々男優が粒揃いな割に地味にまとまってしまった作品。そもそも大統領があんなアホな事するのかなぁ笑。それなりには楽しめたからいいけど。
5点(2004-01-01 15:17:25)
55.  君に逢いたくて
ラブストーリーの枠に入れていいものか?と迷ったけど、ベースになってるのは恋愛だからなぁ…。あまり類の無いラブストーリーで、独特の雰囲気のある映画。私は他人に薦めようとも思わないし、1人でゆっくり観たい作品。若かりしリヴ・タイラーの赤いワンピース姿が可愛い。日本未公開だから観てる人少ないだろうけど♪
7点(2003-12-30 16:05:38)
56.  コンタクト
父親に会えるっていうのは何となく予想出来る。けれど映像が綺麗だったから別にイヤミな感じがしなくて良かった。SFは苦手でほとんど観ないけど、これはまぁそこそこ。確かに内容は普通だし、展開早い割に単調な作品だけど…どこか訴えるものを感じた。でもジョディー・フォスター出てなかったら確実に観なかったね。
5点(2003-12-30 00:24:31)
57.  ストリートファイター(1994)
だから君はバイソンじゃないよね?春麗はどうしてあんなにスタイル悪いの・・・。でもたまに「そうそう!ゲームだとそう動くんだよ!」ってのもあったよね。始終“ベガ”と呼ばれ続けたバルログの爪が剥がれたのとか、サマーソルトキック連発するのとか。けれど、そもそもガイルは“大佐”じゃなくて“少佐”だよ。ソフトに同封された解説書に書いてあったの覚えてるんだけどな・・・。てゆーかキャミィやサンダー・ホークを勝手に入隊さすな!E・本田は日本人だから!一瞬登場したダルシムに1点献上。
1点(2003-12-27 23:37:25)(良:1票)
58.  サバイビング・ピカソ
いまいち入り込めなかった。もっとコンパクトにまとめて良いんじゃない?アンソニー・ホプキンスもあんまり存在感無かったし。
5点(2003-12-26 23:14:26)
59.  フラバー
観たのは2回め。今観ると所々安っぽい感じがするけど普通に楽しかった。頭空っぽにして観られるから。ロビン・ウィリアムスが出てなくちゃ観なかったかもしれないけど。
7点(2003-12-15 19:47:19)
60.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
トム・クルーズ、金髪だとまるで別人に見えた。ミステリアスな雰囲気のレスタト、素敵でした。絵がすごく綺麗で個人的にかなりハマった作品。『ジュマンジ』のキルスティン・ダンストだったんですね。気づかなかった。友達のブラピ好きなコは、ブラピが鼠や鶏の血を吸ってるシーンが可哀想で見られなかったそうです。
8点(2003-10-27 19:25:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS