Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧。3ページ目
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 549
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  インターステラー 《ネタバレ》 
マン博士が火の鳥に出てきそうなエゴの塊のようなキャラで強烈でした。自分が助かりたいがために地球の運命も命をかけてミッションを遂行しようとする者たちも全てを道連れにしようとする行為はホントに醜いですね。全体を通して見ごたえがありましたが、最後あそこまで無理に大団円にする必要はなかったかなと思います。そこまでお膳立てしてくれるなら途中もう少しスムーズに行かしてくれても良かったんちゃうかなと思っちゃいます。
[DVD(字幕)] 9点(2015-04-07 19:40:05)
42.  テロ,ライブ 《ネタバレ》 
よりエンターテイメント性を強めるためにやや突っ込みどころを多く残した設定ではありますが、終始緊張感があって話の無駄もなく非常に面白かったです。韓国映画もそこそこの本数を今まで見てきましたがその中でも大当たりの方の映画でした。最後の主人公の行動は、社会に対してごく一般的な感覚の持ち主であっても歪んだ力でねじ伏せられるとそれをまた歪んだ力で返そうとテロを起こす側の人間に変わってしまうというのはなかなかリアルな感じがしましたね。
[DVD(字幕)] 9点(2015-02-25 00:58:27)
43.  LIFE!(2013)
吹替えは酷いので字幕で見た方がいいですね、自分も途中で吹替えから字幕に代えました。不満を感じる点もいくつかありましたが、最後のシーンを見たらつまらないことは消し飛び満足感だけが残りました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2015-01-17 21:15:07)
44.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 
スパイアイテムや観客を楽しませるためのアイディアが豊富でいいですね。個人的に相手の顔に合わせて景色をカモフラージュする装置の動きがお気に入りで、壁に張り付く手袋もなかなか緊張感があってよかったです。JJエイブラムス繋がりなのかLOSTの彼が冒頭に出演してて嬉しかったですね。欲を言えばトム・クルーズとの絡みも見たかったですが。非常にテンポもよく満点つけてもいいかなと思いましたがもっと面白いものが見れる期待をこめて9点ということで
[地上波(吹替)] 9点(2015-01-13 10:59:23)
45.  スノーピアサー 《ネタバレ》 
昨今はいろいろ騒がしい世の中になっていますが、日本の寿司を最高の料理としていたり、所々に日本語を入れてきたりとつまらないお国同士のイザコザなんかにゃー興味がないよ僕は面白い映画を作るんだという監督の懐の深さが見えて良かったです。まあとんでも映画といわれれば否定はしませんが、監督もそんなのはわかりきった上で作っていてきっちり面白いものが出来てるいるので何の問題もございません。他の監督が撮ったら流されるようなシーンでも見せ場に変えてしまう技量はすごいですね。あの扉を開放するための突入のシーンはなかなか迫力があってよかったですし、一週回ったよ記念のシュールな場面や列車のカーブを利用した銃撃戦など印象深いシーンが結構多かったです。全体的には大満足の作品でしたが、エド・ハリスはいらんかったかな。エド・ハリスで少し引っ張りたかったのかあそこだけなんかやたらダラダラしちゃってるんですよね。(非常に気持ちはわかりますがw) ラストはああいうベタな感じでもいいですが、個人的には列車が脱線して人類滅亡みたいなシュールな感じの方が好み。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-12-21 21:29:21)(良:1票)
46.  アイアンマン3
前2作も良くできてましたが、今作は更によくできてますね。観客を楽しませるためのエンターテインメントとしてのシナリオ作りが非常に上手く最初っから最後まで存分に楽しめた。残念な点はアイアンマン単体として十分すぎるほどの出来なのにアベンジャーズの余計な要素を無理に入れてることが今作もこれからも足かせになりそうなとこですかね。それと終盤の全員集合的なシーンは面白いけどそれなりの複線は欲しかった。
[DVD(字幕)] 9点(2014-10-19 15:26:04)
47.  クルードさんちのはじめての冒険 《ネタバレ》 
あまり話題になってなかったようで全然存在を知らなかったのですが映像がすごすぎですね。一つ一つのシーンのこだわりが半端なくアングルが目まぐるしく動くので見てて非常に楽しいです。ストーリー自体はややアイスエイジ2に似たような感じでしたが、楽しませるためのアイディアが柔軟で豊富なのでそんなに既視感は感じなかったです。ガイを奴隷のように扱おうとしてる表現にはちょっと嫌な感じを受けましたが、最後は感動的な仕上がりに収まっていて良かった。モンスターズインクとトイ・ストーリー2、シュレック2と同じぐらい好きな作品になりそうです。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2014-08-31 14:35:02)
48.  スター・トレック/イントゥ・ダークネス
予定が上手く合わずに映画館に観にく予定をパスしたのをメチャクチャ後悔。前作も超面白かったけど今回も超面白かったやないっすかー。LOSTもこの間見終わって最後まで全く飽きずに見られたし、J・J・エイブラムス最高っすね。まだ48才みたいですし、これからたくさん面白い作品を作ってくれることを期待してます。
[DVD(吹替)] 9点(2014-07-21 22:52:26)
49.  プロメテウス 《ネタバレ》 
エイリアンものと事前に知っていたので余計な先入感に邪魔されずに十分楽しむことが出来ました。巨匠リドリー・スコット監督作ですが自分が生まれる前から監督をやっていて70を超えて衰えることなく未だにこれだけの作品を作れるというのはすごいの一言。昨今ちょっと上映時間が長いなという感想が多い中、これは珍しく上映時間が短すぎると思いました。2時間半は欲しかったかな。主人公が段々とシガニー・ウィーバーに見えてくる所や、最後のエイリアン誕生シーンなどシリーズのファンとしてはたまらないです。面白かった。
[DVD(字幕)] 9点(2014-01-03 22:05:16)
50.  アシュラ(2012)
意外でしたが要所要所にあるアクションがすごいですね。見たことのないような躍動感と力強い動きの映像でシビれました。上映時間は短いですが監督のこの映画を作る執念のようなものが全編から感じられ、なんとなく企画で映画化したようなチンケな映画とは別次元の高尚な映画に仕上がっています。残念な点は若狭がちょっと美人過ぎてしまい、あれだけの美人ならいろんな縁談も来てもう少しどうにかなるだろうと違和感を感じてしまいました。秋山ジョージの原作は昔好きで読んだことがありますがTVドラマの銭ゲバといい、この二つの作品がまさかこの現代に映像化されるとはw (TVドラマの銭ゲバもオススメです。マカロンマカロン)
[CS・衛星(邦画)] 9点(2013-12-29 21:07:16)
51.  シンクロ 《ネタバレ》 
いやーこれは面白かった。自分は大好きな感じの映画ですね。見始めはあんまりヒロインがかわいくないしこれはヤバイかな?と思いましたが、それすら監督の思惑だったみたいで見終わる頃にはヒロイン(偽者の方ですけど)がとてもかわいく見えました。トイレのシーンが伏線になっていたのもあまりにも自然な感じで差し込まれていたのでそんな重要なシーンだとは全然気づかずにこれも上手いなと思いました。後半の流れもこうだったらいいなと望んだ通りの結果になっていくので見終わった後の満足度は高いですし、ラストシーンのホラー的な終わり方も見事に決まっていて良かったです。予算もそんなにかかってないでしょうし、これは監督に拍手。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-09-15 19:01:16)
52.  恐怖ノ黒電話 《ネタバレ》 
この映画と同じアイデアのオーロラの彼方へを見た時は正直あまりピンと来ませんでしたが、ホラーと相性がいいのかこの映画は十二分にアイデアが生かしきれていてすごく楽しめました。電話一本繋がった先の手の届かない相手に呪いのように未来を変えていかれるというのはなかなか理不尽でホラーっぽくて良いですね。この映画一本で終わりにしてしまうのはもったいないくらいババアの嫌がらせパターンは豊富に用意出来るでしょうから、リメイクかエルム街、13日の金曜日みたいにシリーズ化して欲しいw
[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-06-12 22:51:28)(笑:1票)
53.  ヒミズ 《ネタバレ》 
原作は当事かなりハマりましたが今になってこんなに素晴らしい出来の映画に生まれ変わるとは夢にも思いませんでしたね。この監督の作品も主役二人も初めて見ましたが全てにおいて熱量が半端なく見ていて圧倒されました。父親を中学生が殺す描写は説得力が十分にあるために見ていてスカッとさせられます。どうにもならない人生をどうにもならないとわかっていながらもがく主人公の姿に共感できるかどうかは観ている側の経験してきた人生によってハッキリ分かれそう。全体を通して良かったですが、あの通り魔を通り魔のような主人公が襲う場面だけはあまりのシュールさに笑ってしまいました。
[DVD(邦画)] 9点(2013-02-28 00:09:38)
54.  英国王のスピーチ
内容と比べ重苦しさをほとんど感じさせないのでとても見やすく、そのことにより逆に最後のスピーチでの緊張感をより高めることにも成功していて映画としての締まりもよく鑑賞後十分な満足感を得られました。飛びぬけた所があるわけではないですが、とてもバランスのとれた上質な映画です。
[DVD(吹替)] 9点(2012-11-06 11:47:00)(良:1票)
55.  ガリバー旅行記(2010) 《ネタバレ》 
時間も短く最初っから最後までお馬鹿全開でメチャクチャ面白かったです。ガリバー旅行記という題名なのでいろんな場所にいくのかと思ってましたが手堅く小人の国だけで話が進むので詰め込み感がなくてよかったです。パロディー映画の要素もありそういった面でもオススメ。見終わった後もっと評価高いかと思ったけどそうでもないんですね。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-04-18 21:27:42)
56.  インセプション
久々に濃厚な映画を見れて満足です。夢というあいまいな世界を何層もの世界異なる時間の動きで積み上げることによって薄っぺらさを感じさせずに重厚なものに仕上げていて面白いと思いました。それと夢に進入する手段の説明をザックリ切り落としてる所も上手いなと思いました、これはどんなに上手い説明でもチープさを隠せませんからね。これだけ面白いとシリーズ化して2.3と見たい気はしますが、まあこの作品を見た感じ監督の作り切ったという感じが滲み出ているので続編は作らないだろうなぁ~。
[映画館(字幕)] 9点(2010-07-29 01:26:33)
57.  東京喰種 トーキョーグール【S】 《ネタバレ》 
原作未読で前作は見たもののグールより千眼美子の衝撃で殆ど内容飛んでしまっていたので、とりあえず前作を早送りで補完してから鑑賞。評価があまり良くなかったので期待してなかったのですが松田翔太の演技だけで十分見る価値ありでした。松田翔太の演技がキレッキレ過ぎて3回ぐらい思わず爆笑。ライアーゲームの時も良かったですがその時よりもかなりレベルアップしてる感じで非常にいい役者になりましたね。全体としてアクションのレベルも高く、宮沢賢治の注文の多いレストランのような自分好みの不気味なシーンもあったりして時間もそんなに長くないため最後まで十分楽しめました。
[インターネット(邦画)] 8点(2023-02-04 22:32:14)
58.  プラットフォーム 《ネタバレ》 
適当にAmazonで見つけて面白そうだったので鑑賞。 アイディア勝負でこれだけワクワクしながら見れたのはcube以来じゃないでしょうかね? いろいろ考え想像を膨らませながら非常に面白く最後まで見れました。 あの子供ですが16歳以下は入れないということはここで生まれたってことなんでしょうね。あんまり詳しいことは語られなかったですが、あの母親はずっと子供を探してたというよりは毎月リセットされるたびに子供の元に食事を運びに向かってた感じですかね。管理者側が子供の存在を知っていたのか、知っていて放置していたのかどっちにも考えられそうですが、最下層でセンサーが働かなかった描写があるのと管理者側の女性が知らなかったことからすると知らなかった可能性が高いのかな? ラストは上へのメッセージというよりは神への生贄という感じに見えました。
[インターネット(字幕)] 8点(2022-06-23 21:39:16)
59.  コンジアム
最後かなりやりすぎちゃってますし別に怖くはないんだけど、ある程度の緊張感は保ててるので体験型の映画として非常に面白く最後まで見れました。(3点をつけた犬鳴村の後に見た影響もありそうですけど)壁に向かって立つとこなんかまんまヴレアウィッチですけど監督?がブレアウイッチが好きなんだろうなってのは伝わりました
[インターネット(字幕)] 8点(2021-09-01 20:48:06)
60.  コンフィデンスマンJP 《ネタバレ》 
今まで存在を全く知らなかったのですが、ついこの間たまたま契約した動画サイトにドラマ版があったのでなんとなく見たらどハマリしてしまい4日で全部見てしまいました。毎回ツッコミどころは多々あるものの、それを上回る熱量と畳み掛けが用意されていて非常にクレバーな脚本の作品であり、スティングや情婦が好きな自分にとってドラマではベスト3に入るぐらい大好きな作品になりました。この映画版でもラン・リューの情報を1つのルートからしか確認をしないなど多いにツッコミどころはあるものの、ドラマ版1話の赤星が映画版でまた騙されるというその1点だけで十分脚本に力強さがあり、その他の過去の登場人物の使い方も用意周到で他の作品とは脚本の格が違うことが今回の映画でも感じとれ満足です。三浦春馬さんのご冥福をお祈り申し上げます。
[地上波(邦画)] 8点(2020-08-05 09:48:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS