Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。3ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM>
スピルバーグだからとは言いたくないが、映像もストーリーも、そして謎解きもシリーズ中で抜けていると思う。ただし、最後の「下げ」は、ちょっと弱い。 自白をひっくり返されたら、状況証拠だけ。
[DVD(吹替)] 7点(2004-10-24 17:18:49)
42.  ファイブ・イージー・ピーセス
最後ああやっていなくなるのが、一番良い。ジャックニコルソン必死のショパンのプレリュードが余りに下手なのでマイナス1点。
[DVD(字幕)] 7点(2004-10-24 00:33:00)(笑:1票)
43.  エイリアン
20年たってもまだ現役の映画だな。「帝国の逆襲」は辛いのに、大したもんだ。やっぱりリドリースコットは違うな。
7点(2004-10-24 00:22:53)
44.  サスペリア(1977)
最初から飛ばしすぎで、かえって怖くないです。 しかし、絵として素敵です。 2016/1/2視覚は効果的、音楽はいまいち。それでも寒気はした。
[DVD(字幕)] 7点(2004-04-17 02:21:16)
45.  わたしは目撃者
アルジェントをホラーでなく、映像&空間でファンなので、盲者が主人公というだけで参っちゃいます。
[DVD(字幕)] 7点(2004-04-17 02:19:10)
46.  仁義なき戦い 代理戦争
日本にも良い映画と、良い役者がいるじゃないの。(広島弁でお読みください)
[映画館(字幕)] 7点(2003-12-14 12:47:30)
47.  仁義なき戦い
あんた、日本人なら、この映画見んいうわけには、いかんじゃろうが。
[映画館(字幕)] 7点(2003-12-03 10:06:25)
48.  ナイル殺人事件(1978)
生まれて初めて女の子とデートした時に観に行ったと記憶しているのですが、どうしても年齢が合わない。リバイバル?の時でも観たのだろうか?  当時観たときは、犯人は分かったが(この人が犯人にしないと、お話として成り立たないなという理由で)どうやったのかは分からなかったけれど、久々に観たら(内容は全て忘れていた)、犯人も手口も分かった。  年齢を重ねることの意味を見出した作品だった。  ただ、最初に観たときは、すごくきれいな映像で記憶があったのだが、アマプラで観た映像は決してキレイという感じではなかった。 これもまた、時間というものの意味のような気がした。
[映画館(字幕)] 6点(2023-12-29 15:13:50)
49.  夕なぎ(1972)
自分で主体的に仕事や人生を築かないが寄生的適応力があるというのもいやらしい生き方だ。自律できないから自立しない、ということなのだろう。カント先生、フランス人もなんとかしてやってください。
[DVD(字幕)] 6点(2015-12-14 22:41:23)
50.  悪魔の手毬唄(1977)
今の日本映画では無理であろう、俳優の演技力でみせる、という映画でした。一方、使い古されたプロットが多いため、相当早い段階で全てが透けて見えたため、作品の魅力が半減し残念でした。当時は、相当に魅力的な小説、映画だったのだろうと想像します。
[地上波(邦画)] 6点(2015-08-16 14:16:58)
51.  さらば美しき人
やりたいことは分かるんだが今の時代にはもう評価できる内容でなくなっている。シャーロットランプリングは確かに美しいが、期待したほどではなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2015-07-25 15:43:32)
52.  刑事コロンボ/第三の終章<TVM>
コロンボシリーズの中でも相当な佳作の部類だが、案外知られていないのではないかと思う。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-12-10 20:41:14)
53.  華麗なるギャツビー(1974)
原作のすばらしさを再現した作品。残念ながら、レッドフォードはギャツビーのロマンティシズムを表現できていないし、ファローはデイジーのように魅力的ではない。
[インターネット(字幕)] 6点(2013-06-12 06:44:31)
54.  刑事コロンボ/死者のメッセージ<TVM>
旧作の中では標準的なでき。そして、殺人者の身勝手さがない、数少ない作品です。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-01-02 19:15:15)
55.  うず潮(1975)
案外ストーリーがあって、面白かったが、もう少し設定を生かせるんじゃないかと思った。カトリーヌ・ドヌーブの良さも、そこそこ出ていた。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-11 21:05:19)
56.  イノセント
ヴィスコンティらしさは映像だけだが、ヴィスコンティの映画にとって「映像」がどういった意味があるかを知る意味で、見る価値がある。
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-27 20:02:00)
57.  家庭
シリーズ4作目にして、初めて、最後まで飽きずに見られた。ようやく主人公に共感できるようになってきた。キョウコはなんだかよくわからないが、トリュフォーの脚フェチ、メガネフェチには共感する。
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-06 16:50:47)
58.  ダウンタウン物語
試みとしては面白いが、成功しているとは思えない。ジョディ・フォスターが美しいのではあるが。
[DVD(字幕)] 6点(2012-03-28 20:40:17)
59.  ピンクのルージュ
シルビア・クリステル以外は熟女の域に達しているというのに、セクシュアルな魅力は衰えません。モニカ・ビッティはちょっと陰りがみえるか…。
[DVD(字幕)] 6点(2012-02-23 17:33:32)
60.  刑事コロンボ/偶像のレクイエム<TVM> 《ネタバレ》 
犯行の意図が、最後になって明かされるのは良いのだけれども、それが、ストーリー全体にうまくとけこんでいないので、肩透かし。傑作ぞろいの第1シーズンと第3ーズンにはさまれて、いまいちの第2シーズン。その第2シーズンを代表的するかのような、いまいちいの作品。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-12-29 16:38:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS