Menu
 > レビュワー
 > センブリーヌ さんの口コミ一覧。3ページ目
センブリーヌさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1067
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  真夜中の虹
淡白な演出で、どんどん話が進んでいく。あっという間に数年進んで終わってしまった。素晴らしい。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-11-24 18:23:54)
42.  ネバーセイ・ネバーアゲイン
みんなのレビューに「サンダーボルトのリメイク」って書いてあるんだけどピンとこない。というかサンダーボルトの内容を全く思い出せない。リメイクかどうかはどうでもよくて 、普通に面白かったからよしとしよう。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-11-20 12:05:39)
43.  バグダッド・カフェ
なんとも言えない温かい気持ちになる。何度も名前を聞いたことのある「バグダッド・カフェ」はこんな映画だったのか。数千の映画を見て来たけど、いまだに驚かされる映画に出会える。映画とは本当に素晴らしいものだし、この体験をここで皆と共有できるのも素晴らしい。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-11-07 20:49:33)
44.  ヒッチャー(1985)
子供の頃に見た時は、メチャクチャ怖かったけど、今見ると演出が野暮ったいところがあるなと感じてしまった。しかしだ、ルトガーハウアーはかっこいいなー。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-08-06 04:08:19)
45.  敦煌
初めて見たのは、30年前くらいかな。すげーイマイチって事と、渡瀬恒彦が憎たらしい王様だった事しか覚えていない。今回見直してみたけど、人海を投入してロケをすげー頑張ってるね。今だとみんなCGになっちゃいそう。演出が軽いのが残念。もったいないねー。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-07-26 01:27:57)
46.  ルパン三世 風魔一族の陰謀<OVA>
これを 20年前に見ていたら、きっとアレルギー反応を起こしていたと思う。人は歳をとると、いろんなことに寛容になることができるんだねー。とても面白かったねー、声が違うのが気になったのは最初の数分だけだったねー。絵はよく動いてすごかったけど、尺のせいかちょっと演出が軽かったかな。今の声優陣で音楽も大野雄二にして録音し直したら、もっともっと面白くなるかもって思ってしまった。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-03-24 01:21:03)
47.  ポリス・ストーリー/香港国際警察
ジャッキー・チェンてすごいね。劇終のタイミングが唐突で、いかにも香港映画って感じ。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-02-07 22:29:43)
48.  ファイナル・カウントダウン
ほんわかと進んでいくストーリーが良いね。のんびり楽しく見れた。脚本的には90分ドラマみたいな感じで中身スカスカだけど、さすが US Navy全面協力、映像面ではトップガンにも引けを取らない。F14を懐かしみながら、のんびり楽しく見れた。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-04 01:40:45)
49.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
この映画を初めて見た時からいまいち楽しめないんだよな。ショーン・コネリーのキャラが強すぎるんだろな。
[インターネット(吹替)] 6点(2022-10-11 02:06:41)
50.  ゴーストバスターズ(1984)
小学生の時に映画館で見た時は、おもしろさがよく分かってなかったなー。今見ると、めっちゃ面白い。冬になるとこの映画を思い出すよねー。
[インターネット(吹替)] 6点(2022-01-19 01:52:28)
51.  007/リビング・デイライツ
ティモシー・ダルトンてかっこいいけど、なんか違和感があるなーって以前から思ってたんだけど、今日気づいてしまった。彼は顔がでかいんだ。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-11-13 22:10:30)
52.  007/美しき獲物たち
ロジャー・ムーアさん有終ですな。素晴らしかった。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-11-05 00:23:32)
53.  007/オクトパシー
今の目線で見ると、可もなく不可もなくってところかね。ガキの頃に映画館で手に汗握ってみたんだろうな。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-10-31 23:57:09)
54.  サザン・コンフォート/ブラボー小隊 恐怖の脱出
じめっとしてねっとりとした気味の悪い映画。ウォルターヒルぽくない。しかし、映画に出てくる州兵ってポンコツだよね。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-04-05 19:26:45)
55.  星の王子ニューヨークへ行く
高校生の時に試写会で見て以来だから32年ぶりの鑑賞。ジョン・ランディスは暴走して寒い映画を撮りがちだけど、エディの演技力に支えられて今回はぎりぎり踏みとどまったかね。試写会の会場はどこだったかな、だいたいTBSホールかよみうりホールだった気がする。あの頃はいい時代だった。バブル絶頂のほんの少し前で、娯楽としての映画がいまよりも輝いていて、アメリカで先に公開された映画が日本で公開されるのがとても待ち遠しかった。歳をとってしまってた今は、日常の中で連続した2時間を捻出することができなくて、通勤時間や風呂の時間使って細切れにして映画を見てるけど、映画はやっぱり面白いし、これからも情熱を傾けていける娯楽だと思う。映画って素晴らしいね。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-03-21 23:33:46)(良:2票)
56.  ビバリーヒルズ・コップ2
ノリノリでおもしろくって見てて飽きないんだけど、前作の方がよかったね。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-01-31 00:40:47)
57.  サイキックビジョン 邪願霊 ~狙われた美人キャスター~<OV>
期待せずにみたけど、なかなかに面白かった。低予算ながら最後まで丁寧に作ってあってすこしずつ物語の全容がわかっていく。途中でオチは読めちゃうんだけどね。最後のシーンもよろしかった。ドキュメンタリー風のざらついた映像で、呪いというものがこの世にあるとしたらこういうことが起きる、という感じだった。コロナだから、時間余ってる人は見れば良いよ。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-12-04 16:47:24)
58.  ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱 《ネタバレ》 
ストーリーも演出も日本映画らしからぬ淡白さで進むけど、まさかカロリーヌちゃんがぶっ飛ばされるとは思わなかった。幼児を真正面から殺す映画を久々に見て、衝撃を受けてます。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-03-28 01:20:57)
59.  男たちの挽歌
名作ってことになってるけど、あまりはまらなかった。なんか見たことあるんだよな。多分、昔見たけど印象に残らなくて見なかったことになってて、今回あらためて見直しちゃったんだろうな。漫画で同じ巻買ったこと何度かあるけど、映画は初めて。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-12-05 03:54:38)
60.  真夜中の処刑ゲーム
ざらついた映像と説明のないまま進行していく感じが80年代テイスト。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-11-28 23:43:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS