Menu
 > レビュワー
 > Carrot Rope さんの口コミ一覧。3ページ目
Carrot Ropeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 77
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  王の男
悪くはないけれど思っていたよりは良くなかったです。どの人にスポットを当ててもストーリーがいまいちぼけてしまっている感じがしました。
[映画館(字幕)] 5点(2008-01-20 01:28:51)
42.  サイボーグでも大丈夫 《ネタバレ》 
意味不明で途中で付いて行けなくなり眠気が襲ってくるのですが、わけ分からないことを言っている主人公たちがふと素に戻り核心的なセリフを言うところがなかなかツボです。
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-20 01:18:47)
43.  俺たちフィギュアスケーター
期待しすぎるとがっがりするかもしれません。自分はがっかりしました。B級と言われればB級でしょうがないんですけど。せっかく男子フィギュアペアって題材で面白い映画ができそうなのに・・・。それが生かしきれていないのが悲しい。
[映画館(字幕)] 4点(2008-01-20 01:05:58)
44.  once ダブリンの街角で
この映画は歌がいいと評判で期待して見たのですが、あまり歌は自分の好みではなかったのが残念でした。でもダブリンの街がこの映画の雰囲気にぴったり合っていたのが良かったです。
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-20 00:48:30)
45.  メゾン・ド・ヒミコ
いかにもなステレオタイプなゲイ像が自分には大袈裟過ぎて受け付けませんでした。
[映画館(邦画)] 3点(2008-01-19 23:52:04)
46.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
ジョン・キャメロン・ミッチェルの魅力大全開です。最初はイロモノにしか見えなかったヘドウィグが最後の方には美しく見えるから不思議です。
[映画館(字幕)] 9点(2008-01-19 23:17:56)
47.  マッチポイント
面白かったです。最後の最後まで期待を裏切りませんでした。
[映画館(字幕)] 7点(2007-04-08 18:24:27)
48.  絶対の愛
キム・ギドク監督にはめずらしく、訳ありでもなんでもない普通の今どきの男女が主人公なのがとても新鮮でした。でもやっぱりちょっと変わった人たちでしたけれど。毎回修羅場になるカフェ。懲りずに何度も足を運ぶ二人をある意味尊敬します。相手を好き過ぎるのも大変だな・・・と思いました。なんだか切なくて悲しかったです。 余計なお世話ですが「絶対の愛」ていう邦題はどうかと思ってしまいました。確かにそうですけれど原題の「時間」でもぜんぜん問題ないどころか、深い意味がある良い題だと思うのですが。それとフライヤー・ポスター等のビジュアルもヒドイ。デザイン担当された方どういうセンスしているんだろう。まあ確かにギドクファンなんてこのデザイン通りのイメージなんだろうけれど・・・。
[映画館(字幕)] 7点(2007-04-08 17:41:39)
49.  カポーティ
何の予備知識もなく見ました。 映画は映像もキレイで音楽もよかったと思います。 見終わったあとなんとも言えない気持ちになりました。 主演の人の一貫したキモいしゃべり、表情等とても独特でした。 夢に出てきそうです。本物のカポーティもあんな感じだったのでしょうか。
[映画館(字幕)] 6点(2007-04-08 17:37:43)
50.  コースト・ガード
キム・ギドク+軍隊物なのでしんどい映画だろうなと想像していましたが、やはりしんどい映画でした。 一度見れば十分かなと思います。チャン・ドンゴンはそれなりに頑張っていました。 チャン・ドンゴンよく出演する気になったなと思いました。
[DVD(字幕)] 5点(2007-04-08 17:35:53)
51.  僕は妹に恋をする
淡々とした映画なので好き嫌いが分かれるかもしれません。 寝てしまう人もいるかもしれません。 自分は好きです。 いちいちセリフでの説明はありません。 ヒントはいろいろでてきますけど。 登場人物の微妙な心の動きを役者さんがそれなりにちゃんと演じてくれています。 それを感じながら見るのが楽しいです。 松潤の思い悩む姿が美しくてそれだけでもお金払ってもいいと思います。
[映画館(邦画)] 6点(2007-04-08 17:32:30)
52.  unknown アンノウン(2006)
あまり深く考えず見ればハラハラドキドキできると思います。 でも矛盾等考え始めたらきりがありません。 最後のネタバレは「えぇぇそれは今更反則・・・」と思いますが、 映画に対して思い入れがあるわけではないので深く考えません。
[映画館(字幕)] 5点(2007-04-08 17:29:41)
53.  電車男
自分には合いませんでした。主人公2人だけの話ならまだ見られたと思うのですが、見ず知らずの他人をその他大勢が応援するという感覚が自分にはありませんので理解不能でとにかく不快でした。
[映画館(邦画)] 2点(2006-04-09 19:41:01)
54.  僕の彼女を紹介します
監督は映画の中で別に何をやってもいいと思いますが、自分は全く付いていけませんでした。泣かせようとする展開も無理やり過ぎて何だかなあという感じでした。
[映画館(字幕)] 3点(2006-04-09 19:18:26)
55.  香港国際警察/NEW POLICE STORY
普段あまり見ないタイプの映画なのですが、ニコラス・ツェーが出演していたので見てみました。出演者のみなさんそれぞれ役にはまっていて良かったと思います。退屈しない映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-09 19:01:38)
56.  ほえる犬は噛まない
細かいところまで気を使った良くできた映画だと思います。皮肉とクスっと笑える笑いが満載でした。ペ・ドゥナもとても魅力的です。けれど、犬好きにはブラック過ぎて見ていられない箇所があってしんどいです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-09 18:59:09)
57.  スカーレットレター(2004)
2005年一番衝撃を受けた映画です。映画としては・・・?ってかんじですが。イ・ウンジュさんの演技がただただ切なくて悲しくってどうしようもないです。
[映画館(字幕)] 7点(2006-04-08 13:42:51)
58.  チャーリーとチョコレート工場
ジョニーデップがキモくてよい。最高に乾いた笑いが素敵でした。
[映画館(字幕)] 8点(2006-04-08 13:40:20)
59.  彼女を信じないでください
非の打ち所がないくらいよく出来たラブコメです。キム・ハヌルの弾けた演技が素晴らしいです。
[映画館(字幕)] 8点(2006-04-08 13:38:26)
60.  リンダ リンダ リンダ
すごいです。よく出来てます。最初はブルーハーツだし、女子高生だし、よくある青春もの?と高をくくってたのですけど。セリフの言葉の選び方も間や空気感も映像の撮り方もいちいち嫌味なくらいセンスのよさを感じました。所々ではさまるショボい笑いもよかったです。年を取ってからわかる日常の何気ないことのよさがたくさん描かれていて、実は女子高生と見せかけて年寄りのための映画にうれしくなりました。
[映画館(邦画)] 9点(2006-04-08 13:36:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS