Menu
 > レビュワー
 > 陽炎 さんの口コミ一覧。3ページ目
陽炎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 63
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  わるいやつら 《ネタバレ》 
最近米倉涼子主演でテレビでやってましたが面白かったんですかね?こちらの映画はどうもいまいち。どうみても主演である片岡孝夫や松坂慶子より、梶芽衣子や宮下順子のほうがしたたかで悪っぽく見える。主演二人が食われちゃってる。最後のほうでちょい役でやたらと豪華な顔ぶれが出演してますがこれには何か意味が?確かに当時の清張ものの常連俳優さんばかりですが、それつながりでのカメオ出演ですかね?
[地上波(邦画)] 6点(2007-08-11 00:10:19)
42.  彩り河
題材自体は面白いんだけどどちらかといえばテレビの連続ドラマのほうに向いているかも。2時間ちょいではこんな感じになるのも仕方がないかな。三国連太郎のわるっぷり、変態ぶりがすごい。ほんと、もののけ俳優ですな。他もなかなか豪華な顔ぶれなんだけどなんか見せ場がなかったような気が。
[地上波(邦画)] 6点(2007-08-11 00:01:41)
43.  野性の証明
人間の証明があんまりにもひどかったのでこちらもほとんど期待していなかったが、これはそれなりに面白かった。人間の証明に比べてこちらは大物キャストがはまっている。三国連太郎が悪そうでいい。他にも舘ひろし、成田三樹夫、松方弘樹、丹波哲郎、梅宮辰夫が悪の方、強そうです。ちなみに善玉は夏八木勲、中野良子、・・さしもの健さんも分が悪いか。中盤以降は意味不明な追走劇になってストーリーが破綻してしまうのが残念。人一人殺すためにあんなに戦車だの攻撃ヘリだのを駆り出す必要があるのかねえ?いくらなんでも誰かに気づかれるんじゃないの。それにしてもようもまあここまで自衛隊を悪者にできますな。70年代の作品らしいといってしまえばそれまでなのだが。
[地上波(邦画)] 6点(2007-08-10 23:34:49)(良:2票)
44.  欲望という名の電車(1951)
いやー痛い映画です。これとスカーレットのおかげでビビアン・リーという女優自体が嫌いになりました。そんだけすばらしい演技だったということですが。ところで、主要人物のうちマーロンブランドだけこの映画でオスカーが取れなかったんですね。今考えたらどう考えても違和感がありますが(とったのが「アフリカの女王」のボギーと聞いて、ますます違和感)当時のハリウッドの風潮がああいう演技を受け付けなかったという解説を読んで妙に納得。後年のマーロンブランドのハリウッドへの振る舞いがこのときの復讐だったのではという解説を読んでますます納得。伝説的名優マーロンブランドをハリウッドの反逆児へと駆り立てたという意味においても記念碑的作品でありますね。
[DVD(吹替)] 6点(2007-08-10 23:13:55)
45.  悪霊島 《ネタバレ》 
原作自体がミステリーとしてはたいしたことがなく、犯人が誰か一発でわかるので原作にはない双子の設定を導入して多少謎に深みを持たしている。東宝の獄門島と違いこちらの改変はそこそこ成功といえるのではないでしょうか。ただ、この映画の主題は戦後色濃く残る封建的価値観と高度成長期の自由な価値観とのぶつかり合いにあるので、ミステリー的な要素などどうでもいいというのが本当のところでしょう。「誇りも守るべきものも持たないものなどどんどん死ねばいい」という大膳とそれに異を唱える金田一の会話のシーンがよかった。戦前回帰というわけではないけれどややきな臭い今のご時勢にみると、価値観の対立はいつの時代にもあるのだなとちょっと感慨深い。役者的には佐分利信のかつらと、石橋蓮司の女装が軽いつぼだった。伊丹十三、古尾谷雅人、室田日出男、みんな若くして逝ってしまった。そういう意味でも感傷的になる映画。
[地上波(邦画)] 6点(2007-08-02 12:57:58)
46.  カサブランカ 《ネタバレ》 
今見ても面白いことは面白いのですが、それほどの傑作でしょうか?個人的にはバーグマンがたんなるインテリかぶれの自分勝手女にしか思えず、そんな女にころがされるボギーに男の美学を見出すことがどうしてもできませんでした。生まれた年代の差もあるんでしょうね(オールドファンの皆様、申し訳ありません)。プロパガンダ映画に対する偏見もあるんでしょうが、高評価はちょっと・・。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-28 14:03:24)
47.  第三の男
映画の教科書という評価がありましたが視聴して納得、確かに教科書です。そして教科書は読んで決して面白いものではありません。傑作と呼ばれる理由はよくわかるのですが。有名な「鳩時計」の名台詞もいまいちピンときませんでした。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-28 13:57:39)
48.  獄門島(1977) 《ネタバレ》 
独特のおどろおどろしい雰囲気でそれなりに楽しめる作品であるが、よく言われているように犯人の改変でミステリーとしては論理破綻してしまっている。特に2つ目の殺人。実際に殺していない和尚がなんであんな苦労してまでアリバイトリックを駆使する必要があったのか?死因が絞殺である以上、片手が利かない和尚は容疑者からはずされるはずである。見立てならば単に死体を鐘の下にいれるだけでよかったのでは。あのトリックは3つの中で一番見事だと思うので残念。傑作である犬神家をああいう形でリメイクするならこっちのほうを今度は原作に忠実にリメイクしてほしかった。しかし、出演者は皆さんすばらしいですね。特に草笛光子の狂気の演技は見事としかいいようがない。
[DVD(邦画)] 6点(2007-07-28 12:21:52)
49.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
原作未読だが、トリックが強引過ぎる。あんなに都合よくホームレスが動いてくれるものか。天才数学者の割にトリックに数学的要素はまるでないし、設定自体が特に生かされているわけではない。関数に見せかけてどうとかは性格の問題だし。役者はみんなよかったんだけど、興行的観点を捨てればダンカンと堤真一は逆にした方がリアリティがある(まあ絶対無理なんだろうけど)。最初の爆発や山登りのシーンなど特に必要とは思えず、それより犯人達の人物像をより深く掘り下げるシーンがほしかったとは思う。とはいえ、テレビで見る分に関しては十分に面白かったと思います。
[地上波(邦画)] 5点(2011-01-09 18:55:14)
50.  シー・オブ・ラブ 《ネタバレ》 
中身の薄いラブサスペンス。アルパチーノが出ているということ以外でこの映画が記憶されることはないと思う。刑事が容疑者と恋に落ちるというのはよくあるパターンだけど、このパターンでいえばドナサザとジェーンフォンダの「コールガール」の方がはるかによかった。あちらは渋みと哀愁で大人の雰囲気がいっぱいだったが、こちらの二人はただ騒がしくエゴイストで見苦しい。それにしても脚本を選ぶことで有名なアルパチーノがこの脚本のどこに魅かれたのかさっぱりわからない。でも、ラストシーンはちょっとよかったかも。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-09 01:12:05)
51.  狼たちの午後
うーん、最近になってかなり期待して初めてみたんだけど期待はずれだった感は否めない。ゴッドファーザーパート2とほぼ同時期の作品らしいがこのコンビはやっぱりあっちの方がはるかによかった。銀行強盗が大衆から英雄のように見られるのはいかにも70年代の作品らしいが正直当時青春時代をすごしてないものとしてはピンとこない。この時期のニューシネマものは今でも共感できる作品が結構あるのだけど・・・。実話なのだからしょうがないけど後半になるにつれてぐだぐだ感は増すばかり。もう少し短くしてもよかったんじゃないかと。どうしても冷酷冷徹なマイケルと比較してしまうが、駄目男のアルパチーノというのも悪くない。あと全然関係ないが銀行にあったテレビがSONY製だったことが妙に印象深い。70年代半ばですでに日本製品は活躍してたんですね。アルパチーノの役名と引っ掛けたのか。そもそもアルパチーノの役が「ソニー」ってのもパロってるのか、偶然なのか・・・。どうでもいいことだがなんか気になる。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-28 22:56:51)
52.  ネットワーク
やたらと濃い出演陣に引かれて鑑賞しましたがいまいちでした。今見るとやっぱり古臭い感じ。映画で取り上げるほどの題材でもないような気が・・。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-10 23:18:41)
53.  犬神家の一族(2006) 《ネタバレ》 
旧版とほとんど同じという評判だったので躊躇したものの、結局特典付きDVDを買ってしまい、鑑賞。皆様のおっしゃるとおりでした。役者はもとより、セットも演出も音楽も全てがスケールダウンしていて物足りない(犬神家の大広間がなんか狭くなっていてちゃちな感じがした)。どうせリメイクするならば前作では省かれた、スケキヨがなんで逆さ死体にされたかとか、青沼菊のの存在とかをきちんと描いてほしかった。逆さ死体なんか原作読むまでなんであんなことする必要があったのかわからなかったし。でもまあ懐かしい気分にさせてくれたのは確かでぶつぶつ文句言いながら見るのも一興かとは思います。
[DVD(邦画)] 5点(2007-07-28 06:05:38)
54.  内海の輪
岩下志麻と中尾彬がとにかく若い。ひたすらジトジトで退屈な不倫もので、おちもいまいち。ただ、さきに悪霊島や極妻を見ておくと、妙に感慨深い気分にさせられるかもしれない。出番は極めて少ないが、三国連太郎の不気味な演技が印象深い。
[DVD(邦画)] 4点(2015-06-10 23:07:14)
55.  危険な女たち 《ネタバレ》 
ホロー荘の殺人は、クリスティファンなら誰でも知っているが、単なるミステリーファンなら知っているか知らないか微妙なラインにある作品。ただ、男女の心理的葛藤が前面に出てくるので、映像化はしやすいのではないだろうか。本作はそれぞれの人間関係をうまくさばけておらず、てんでばらばらな印象。そのため三田村邦彦や和由希子、藤真利子は核心部分にはほとんど触れてこないのに、そこそこ描写があるので、何のためにでているのという気分になってしまう。その点、デビッドスーシェのポワロでは、人間関係がうまく描かれており、危険な女たちでは無駄に思えた人物も、必要不可欠な存在になっている。巨匠野村芳太郎老いたりと感じさせる映画だが、安野ともこの主題歌「ミステリユ」は、なぜか今でもそらで歌えてしまう。
[地上波(邦画)] 4点(2015-04-29 00:59:08)
56.  日本の黒幕 《ネタバレ》 
私にとっての田村正和は連続ドラマで活躍するかっこいい二枚目俳優であり、松尾嘉代は2時間ドラマの旧女王である。ようはご両名ともテレビスターのイメージが強く、東映のやくざ映画(とはいえないかもしれないが)で見るのはかなり異色であった。そこが見所だったんだけど、正直それ以外は日本の首領シリーズの劣化コピーの印象は否めない。ストーリーが散漫でまとまりがない感じだし、結局落ちもなく若い衆がたくさん死んでハイ終わりでは消化不良である。
[DVD(邦画)] 4点(2011-01-09 19:14:15)
57.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
見て損したと思うほどつまらなくはなかったが、普通の娯楽作品で旧作のような心に響くものが何もなかった。やはり日本が結局沈没しないというのはこの作品の根幹を変えてしまっていると思う。登場人物の苦悩をほとんど感じさせられることがなく、その点も旧作とえらい違いであるがそれは役者の力量さのせいなんだろうな。
[DVD(邦画)] 4点(2007-07-28 06:23:30)
58.  女王蜂(1978) 《ネタバレ》 
やはり、中井貴恵の演技が致命的になってる。智子の存在感が命ともいえる作品なので評価は低くならざるをえない。高峰三枝子や司葉子にあんなしょうもない役で出てもらうくらいならば、「犬神家」の島田陽子に智子役として再登場してもらったほうがよかったのでは?内容のほうもどうもいまいち。昔の殺人で原作にない設定で動機の強化をはかるのならば、現在の殺人のほうの動機もうまく脚色してほしかった。原作では犯人がかなりひどい人物になっているのであの動機でもありかなと思わないでもないが、映画版の犯人はそう悪く描かれていないのであの動機で人を殺すのかなと・・。
[ビデオ(邦画)] 4点(2007-07-28 06:16:58)
59.  不連続殺人事件 《ネタバレ》 
昔テレビの深夜放送で見たが、やっぱり映像化には向いてない原作でしたね。人間関係が複雑すぎて途中から理解不能になりますが、複雑な人間関係が話の胆になっているので省略するのも難しい。主演は田村高広らしいのですが、はっきりいってこのキャストは何の役割も担っていません。探偵役は小坂一也だし、かといって犯人では絶対あり得ない設定だし、ワトソン役というわけでもない。途中からセリフも出番もガタ減りだし何のためにいるのって感じ。原作は日本最高の推理小説といわれていたらしいですが、そうかなあって思う。このトリックってナイルに死すとかぶっている気がするが。B級テイスト満載な微妙な豪華キャストが魅力といえば魅力だが、内田裕也はミスキャストだと思う。松橋登の変態医師ぶりと夏純子の演技が今となっては懐かしい。80年代前半の2時間ドラマ(特に土曜ワイド)でよくこんな役やってましたよね。
[地上波(邦画)] 3点(2008-10-04 02:15:57)
60.  悪魔が来りて笛を吹く(1979) 《ネタバレ》 
昔のビデオを整理していたらでてきたので約15年分に視聴したがやっぱり面白くなかったです。原作の犯人を微妙に改変しているがこれは大失敗。あの人はやっぱり原作通り自殺していたということにしておかないと犯行動機が弱くなると思う。原作は横溝物の中でも特に怪奇趣味が強く、死んだはずの人間が邸宅を徘徊したり、砂占いをしたりと映像化しやすい要素がいっぱいあるのにそこらの演出があっさりしすぎ。その点同時期にテレビでやってた横溝正史シリーズは巧みだった。「悪魔が来りて笛を吹く」のメロディや黄金フルートなどの小道具の使い方も下手すぎる。これらは重大な秘密が隠されているのになぜことごとくスルーしてしまうのか・・・。西田敏行の金田一耕助が論外なのは言うまでもないが夏八木勲の等々力警部も偉そうなだけで全然だめ。エラそうながらもユーモアと味わい深さがある加藤武や長門勇とは比較にならない。このひどい脚本誰が書いたのかと思ったらなんと仕事人シリーズで知られる巨匠野上達雄!!意外だったが巨匠でもいつもいい仕事をするわけはないのだなとしみじみ思った次第です。
[地上波(邦画)] 3点(2008-08-31 21:42:52)
000.00%
100.00%
223.17%
334.76%
457.94%
557.94%
61625.40%
71117.46%
857.94%
9711.11%
10914.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS