Menu
 > レビュワー
 > lalala さんの口コミ一覧。3ページ目
lalalaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 298
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  かもめ食堂
平穏な感じがとても良いです。北欧に出かけたいと思っていたところなので、予習的な感じで見たのですが、ヘルシンキの雰囲気がよく伝わってきました。本当にのんびりした映画。とくになにがあるわけでもないですが、個性豊かな人間と、日向ぼっこをしているような感じですね。
[DVD(邦画)] 7点(2009-12-25 16:41:21)
42.  セレンディピティ
ロマンチックラブを描く映画の王道とも呼べる条件設定の映画ですが、とても良い。男女の恋ももちろんですが、主人公と一緒に行動する親友とのゆうじよも見ものだと思います。ニューヨークは本当に絵になりますね。
[DVD(吹替)] 7点(2009-12-24 00:10:58)
43.  ALWAYS 続・三丁目の夕日
私は日本のあの時代は知りませんが、そんな私にも懐かしさを感じさせてくれるという点で非常によくできていると思います。とにかく懐かしい。家族と近所と、そういう人の繋がりを面白く見る事ができました。
[DVD(邦画)] 7点(2009-12-23 23:52:17)
44.  東京タワー
江國香織の原作の良さが、映像になることによって損なわれています。映像にしてみると、くさすきるし現実味に欠ける。ただ、都会的な雰囲気や、黒木瞳、岡田准一の魅力がよく出ていました。東京という街も綺麗に映し出されています。それだけでも一見の価値あり。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-22 05:17:27)
45.  ラブ・アクチュアリー
クリスマス前になると見たくなる映画。今年も見たいと思って、レンタル店に行くたびに見ているのですが、いつもレンタル中です。いくつかのストーリーが並行していて、見ているといろいろなクリスマスがあり、いろいろな幸せの形があるんだなぁと気が着く作品。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-22 02:16:18)(良:1票)
46.  春の雪 《ネタバレ》 
映像、綺麗で良かったと思います。原作も...所々順番が入れ替わっている気もするけど、端的にまとまっていると思います。が、原作とは切り離してみたほうが良いですね。原作からラブストーリーだけ抽出した感じ。書生の飯沼出てこないので...豊穣の海では結構なキーパーソンですが。
[DVD(邦画)] 6点(2020-04-20 13:37:42)
47.  ロスト・イン・トランスレーション 《ネタバレ》 
日本人としては複雑な気分になる映画。日本の美しさもしっかりと盛り込まれているのに、なぜか外国人から見た日本の妙な部分が際立って見えてしまう...。妙な国に紛れ込んでしまった外国人の話。出てくる日本人は平均的日本人とは程遠い奴ばかり。男性は感情的に日本を見ていて、女性は割とクールに日本を見ているというのはなんとも面白い。
[DVD(字幕)] 6点(2018-02-04 09:27:24)
48.  アメリカン・スウィートハート 《ネタバレ》 
王道過ぎるラブコメ。何にも考えたくないときに見たんだけど、そんな気分にぴったりの映画でした。しかしジョンキューザックは最近見ないな、、、。
[DVD(字幕)] 6点(2015-07-20 15:24:53)
49.  ザ・インタープリター 《ネタバレ》 
確かにニコール・キッドマンはとても綺麗だった。しかし出てくる人が全員悪そうに見えたな、、、。ところどころストーリーの繋がりがわからない部分もあったけれど、意外と面白く見てしまった。ありそうでない、国際連合を舞台にした話。とはいえほとんどのストーリーはニューヨークで進むので、世界中を飛び回って任務をこなすというようなアクティブなものを期待しないほうが良い。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-06-27 08:29:13)
50.  New York 結婚狂騒曲 《ネタバレ》 
なーんにも考えたくないときに見たい種類の映画。ラブコメらしいラブコメ。しかしコリン・ファースはかわいそうだったな。良い奴なのにな、、、。
[DVD(字幕)] 6点(2015-03-23 00:50:08)
51.  理想の彼氏 《ネタバレ》 
キャサリン・ゼタ=ジョーンズって結構好きかもしれないです、雰囲気も演技も。あの肉食な感じとかね。映画はといえば、結構笑わせてもらいました。軽い 気持ちで力を抜いて見ることができた。
[DVD(字幕)] 6点(2015-02-01 12:19:22)
52.  カイロ・タイム ~異邦人~ 《ネタバレ》 
思っていたより静かな映画だった。最後はお互いに思いを抱えたまま何事もなかったかのようにいるべき(?)所へ帰っていく。切ないといえば切ないし、ある意味女性の怖さが垣間見えた気がする。
[DVD(字幕)] 6点(2015-01-18 17:59:39)
53.  オンディーヌ 海辺の恋人 《ネタバレ》 
田舎特有の閉鎖的な世界、アイルランドの薄暗い雰囲気、それらに6点。
[DVD(字幕)] 6点(2014-09-28 19:06:23)
54.  サイドウェイ 《ネタバレ》 
日本版を先に見て、結構前なので日本版はあまり覚えていないのが正直なところだが、日本版ではバイクのメットがルクルーゼの鍋(カレー入り)に変わっていた気がする。それはともかくとして、僕は本作の方が引き込まれた。デコボココンビの2人がとても愛らしかった。一生のうちにあんな友達ができたらどんなに素敵かと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2013-01-08 22:13:31)
55.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 
春江一也氏の中欧三部作を読んで興味を持ち、本作を見た。内容はとくに政治的側面にフォーカスしたものではなかったが、当時の民衆の心情が象徴的に表現されていたように思う。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-14 19:59:25)
56.  ジョッキーを夢見る子供たち 《ネタバレ》 
ジョッキーがどうやって生まれるのかを見せてくれる作品。競馬に興味がなくても面白く見ることができると思う。そしてこれをみた後では競馬をただのギャンブルとは言えなくなるだろう。
[DVD(字幕)] 6点(2012-07-16 22:08:58)
57.  クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ 《ネタバレ》 
怖い、ですね。クレヨンしんちゃんの映画って独特の怖さがある。それは、普段自分たちを育てて愛してくれている大人が突然かわってしまう、ということ。子供にとってこれ以上怖いことはないのではないかと思います。この映画も、そういう要素があって怖かった。
[DVD(邦画)] 6点(2012-07-01 22:55:58)
58.  シティ・オブ・メン 《ネタバレ》 
ブラジルの現実を見た気がした。ブラジルという国について、私はほとんど何も知らない。自身のイメージで補っている部分が多かったが、そのイメージの一部は間違っていなかったと思った。もちろん、この映画が完全なる事実であれば、という話だが・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2012-06-10 21:58:32)
59.  私がクマにキレた理由
元気が出る映画。無心でも楽しめるが、実はなかなかの教訓に満ちた映画ではないだろうか。
[DVD(字幕)] 6点(2012-01-04 14:45:48)
60.  水曜日のエミリア 《ネタバレ》 
もっとポップな作品かと思っていたが、意外と重い作品だった。でも、家族とはなにか、生命の重さはいかほどか、ということが描かれており、教訓に満ちた良い作品だった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-29 11:26:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS