Menu
 > レビュワー
 > lalala さんの口コミ一覧。3ページ目
lalalaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 298
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ジョッキーを夢見る子供たち 《ネタバレ》 
ジョッキーがどうやって生まれるのかを見せてくれる作品。競馬に興味がなくても面白く見ることができると思う。そしてこれをみた後では競馬をただのギャンブルとは言えなくなるだろう。
[DVD(字幕)] 6点(2012-07-16 22:08:58)
42.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
中途半端に風刺で中途半端に娯楽であった。が、しかし、引き込まれた。見る人を離さないあたりな映画として面白い証拠であると思う。
[DVD(邦画)] 7点(2012-07-16 22:06:15)
43.  クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ 《ネタバレ》 
怖い、ですね。クレヨンしんちゃんの映画って独特の怖さがある。それは、普段自分たちを育てて愛してくれている大人が突然かわってしまう、ということ。子供にとってこれ以上怖いことはないのではないかと思います。この映画も、そういう要素があって怖かった。
[DVD(邦画)] 6点(2012-07-01 22:55:58)
44.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 《ネタバレ》 
かなり微妙。もっとルパンと対決、って感じにしたほうがよかったのでは。例えば怪盗キッドとルパンで争って、それを工藤新一が追う、とか。で、最終的にはオーシャンズに持っていかれる。。。
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-01 22:52:17)
45.  アメリカン・ドリームズ 《ネタバレ》 
つまらなかった。面白くもないし、他のヒュー・グラント出演作のように見終わった後で元気になれるわけでもない。
[DVD(吹替)] 4点(2012-07-01 22:48:47)
46.  噂のモーガン夫妻 《ネタバレ》 
ヒューの出演作は楽に見れるし、楽しい気持ちにさせてくれるから好きだ。本作は、途中から結末が読めた、と思っていたら外れた。
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-10 22:11:34)(良:1票)
47.  シティ・オブ・ゴッド 《ネタバレ》 
人は生れ落ちる場所を選ぶことができない。しかし、生まれてからの道を自分で選択することはできる。この映画の主人公たちは、過酷な環境の中でも自身の選んだ道を走っていた。それに対して他人が正誤の判断を下すのは、ある意味でとても残酷なことであると思う。道徳的なそれは別として。 概して、ものすごい力をもった映画であった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-10 22:01:21)
48.  シティ・オブ・メン 《ネタバレ》 
ブラジルの現実を見た気がした。ブラジルという国について、私はほとんど何も知らない。自身のイメージで補っている部分が多かったが、そのイメージの一部は間違っていなかったと思った。もちろん、この映画が完全なる事実であれば、という話だが・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2012-06-10 21:58:32)
49.  扉をたたく人 《ネタバレ》 
これは地味ながらもかなりの良作なのではないだろうか。物語は淡々と進む。人との繋がりはそれはそれは暖かいのだが、分別がある。ボートはボート、ファックはファックといった具合に。大学教授と不法滞在の移民という、なんとも相入れないように見える人々の感情をうまく描いている。蛇足になるが、学生時代に見た英語の例文にこんなのがあった。「もし音楽が存在しなければ、世界は無味乾燥なものであっただろう」
[ビデオ(字幕)] 8点(2012-05-07 23:57:35)
50.  メグ・ライアンの 男と女の取扱説明書 《ネタバレ》 
想像していたよりシュールな映画だった。タイトルやジャケットの感じからラブコメを想像していたし、それを期待して借りたのだが、違っていた。非常に複雑な感情を抱かされる作品で、男女において正解はないと思った。全編、家の中が舞台で登場人物も少なかった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-07 23:48:37)
51.  パリ20区、僕たちのクラス 《ネタバレ》 
舞台は全て学校。学校の日常を映しただけなのに、これほど引き込まれるとは思わなかった。教師と生徒のやりとりが活発で、退屈しない。孤軍奮闘する教師も口を滑らせてしまうわけだが、その後少しばかり混じる自己弁護、懲罰会議の後の転校など、社会の縮図である学校というシステムの問題点を浮き彫りにしていて、その点ではかなり現実的である。
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-15 23:44:56)
52.  マーゴット・ウェディング
私はコメディを期待していたクチだが、これはこれでよかった。ただ、人間関係を理解するのに少し時間がかかってしまった。そういう意味では視聴者に優しくない映画だった。
[DVD(字幕)] 4点(2012-03-15 22:19:18)
53.  レインディア・ゲーム
ベン・アフレックの映画はB級が多い気がする。この作品はシャーリーズ・セロンの美しさにやられた。
[地上波(字幕)] 4点(2012-03-11 11:26:40)
54.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
秀逸。ハッサン大統領も出てた。面白い。巧い。しかしインドという国は謎だらけである。混沌に満ち、生死が隣り合わせの毎日を送っているのかもしれない。そういう部分も見せてくれたのが良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2012-02-11 17:02:19)
55.  ハーフェズ ペルシャの詩
イランの景色が見られて、それは貴重だと思うし、 面白かったので5点。ストーリー自体はよく飲み込めないまま終わった。
[DVD(字幕)] 4点(2012-01-22 18:21:48)
56.  街のあかり 《ネタバレ》 
北欧映画らしい陰鬱とした印象。少なくとも鑑賞後に元気になれる後味ではない。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-18 00:29:24)
57.  ウルトラミラクルラブストーリー 《ネタバレ》 
んんん?というのが最初の鑑賞。メタファーだらけの深い映画なのか、超B級か。そのどちらかでしょう。理解に苦しむし、解釈に困る。
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-18 00:27:15)
58.  私がクマにキレた理由
元気が出る映画。無心でも楽しめるが、実はなかなかの教訓に満ちた映画ではないだろうか。
[DVD(字幕)] 6点(2012-01-04 14:45:48)
59.  トランスポーター
何も考えずに見れて、すかっとする。タクシーを彷彿とさせる。めちゃくちゃな映画だが、不覚にも格好良い。
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-29 15:51:17)
60.  水曜日のエミリア 《ネタバレ》 
もっとポップな作品かと思っていたが、意外と重い作品だった。でも、家族とはなにか、生命の重さはいかほどか、ということが描かれており、教訓に満ちた良い作品だった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-29 11:26:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS