Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧。33ページ目
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
641.  ヒューマンネイチュア
どっちへ持って行きたいのかイマイチつかみきれない.どのみち私にとっては,くだらん映画でしかない.
3点(2004-06-28 19:48:51)
642.  アメリ
不思議少女の不思議な日常.常識では理解不能です.
3点(2004-06-27 13:56:51)
643.  クイルズ
もともと活字が苦手で漫画以外読まない私には理解しにくい映画でした.エロ小説ってそんなに興奮するんですか?
3点(2004-06-26 23:26:23)
644.  シッピング・ニュース
大人な映画でよくわかりませんでした.終始霧がかかったようなどんよりした映画.隠していた過去もなんかたいして凄くなかったし.
3点(2004-06-23 21:24:34)
645.  ノー・マンズ・ランド(2001)
戦争を知らない私には,激つまらない映画でした.爆発までは最低限やってくれないと・・・
3点(2004-06-22 23:11:33)
646.  ギャング・オブ・ニューヨーク
映画館で観ましたが,やたら長くケツがいたくなってしまいました.これって主役はダニエルさんなんですか?
3点(2004-06-20 19:56:18)
647.  Avalon アヴァロン
映像なんて,話が面白くないとなんの意味もないでしょ.途中数分寝ました.
3点(2004-06-19 23:35:19)
648.  サイン
何を言いたいのか判らないわけでもない.が,観る側の期待しているものとのギャップが大きすぎです.「アンブレイカブル」もそうですけど・・・
3点(2004-06-19 23:20:23)
649.  仄暗い水の底から
とにかくビチョビチョです.ママー,着替え持ってきて!
3点(2004-06-19 09:54:20)
650.  MONA(モナ) 彼女が殺された理由(わけ)
ネーヴ・キャンベルと,ベット・ミドラーという組み合わせと,サブタイトルを観て期待した私がバカでした.
3点(2004-06-18 20:49:21)
651.  背信の行方
二人とも良い俳優さんなんですけどね・・・つまらかったッス!
3点(2004-06-18 20:42:46)
652.  フロム・ヘル
こんなの映画館で観たということは,その頃よっぽど面白い映画がなかったのでしょう.全体的に暗い雰囲気で,ジョニーはラリってるし,ゲロなシーン多いし観て損しました.
3点(2004-06-16 20:07:43)
653.  ザ・セル
かなりいただけないストーリー.あえて言うなら,衣装など女性好みの映像が多いのかも?
3点(2004-06-09 21:05:53)
654.  父、帰る 《ネタバレ》 
どういった目的で作られた映画なのか理解できなかった。 いきなり帰ってきて、事情も説明せず、親交を深めるなどの猶予も与えぬまま、いきなり旅行に3人だけで出ていく父親。どんな事情があるか知らないが、常識的に考えて、こんな行動はあり得ないのでは。 父親の正体は判らずじまいなので、ミステリーというわけでもないのでしょう。 時間の無駄だったような。。。
[DVD(吹替)] 2点(2017-04-23 11:53:16)
655.  青い春
至ってノーマルな高校時代を過ごしたので、こういった不良をデフォルメしたような作品は全く理解できません。 高校時代にこんな環境を経験した人というのは、現実ではかなり少数派なのではないでしょうか。 私には美談にできそうな要素が一つも見当たりませんでしたし、こういった連中は早めに摘み取っておいた方が世の中のためでだと思います。 「周りに迷惑をかけないようにする」ことを、ガキのうちにきちんと叩き込まなかった親の責任も大きいと思います。。。
[DVD(邦画)] 2点(2016-07-18 12:48:37)
656.  刑務所の中
「気を付け、前ならえ」や「体操体系に開け」は、実はこれに備えて教わっていたのであった。
[DVD(邦画)] 2点(2016-04-18 10:51:03)
657.  ゴーストワールド
自分もオタク系の人間なので、そっち系の登場人物には大概の場合共感できる。でもこの子はなんか変。映画館のレジに立ったら、まずは教えられた通りにやらないと。やろうとして失敗するのはしょうがないけど、始めからあれでは話にならない。これで思い通りにならないだの云々いっても、「そりゃそうだろ」としか言いようがないわな。日本の漫画にはこういうズレ方はあまりないんじゃないかな。
[DVD(吹替)] 2点(2016-03-12 20:17:00)
658.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
主人公がこれだけどうしょもない映画もめずらしい.これだけアホなキャラをブチ上げたなら,きちんと成仏させてあげないと・・・
[DVD(邦画)] 2点(2008-12-13 14:47:32)
659.  MIND GAME マインド・ゲーム(2004)
私は,アニメと実写とは基本的に分けて考えていません.マンガや小説もそうですが,その価値はストーリーにあると考えています.アニメは実写だと嘘くさくなったり,のめり込みにくくなりがちな設定・世界観に対する障害を少しだけ緩和してくれるもの,であって,見た目の表現手法の優劣はその瞬間「おぉ~」と思うだけで作品にとっては付加価値でしかないと思っています.この作品は正直つまらなかったです.
[DVD(邦画)] 2点(2008-09-06 14:46:47)
660.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
これってどんな客層をターゲットにしているのでしょうか?お子様向けのおとぎ話にしては映像がグロ過ぎだし,主人公が悪の親分に殺されて終わるって・・・
[DVD(吹替)] 2点(2008-05-04 14:52:47)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS