Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。35ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  TAXi3
冒頭はびっくり、1,2に比べてダニエル&プジョーの出番が少ないのが不満。
6点(2004-01-03 00:50:42)
682.  ブルース・オールマイティ
自分を評価してくれない会社をケンカして飛び出して、出世競争に負けた不幸を嘆き、神になってやる事と言えば辞めた会社でのポストの獲得。見ていて哀しくなりました。他人の評価や会社組織の呪縛から自由になれない人間の悲哀を描いたすごいブラックコメディーだと思いました。サラリーマン必見の映画だと思います。最後のとってつけたような恋愛部分は不要。他人の意思はコントロール出来ないが、自分の意思はコントロールできる。精神的に自由になることがもっとも幸福なのだ。というオチにして欲しかった。
6点(2004-01-02 23:38:42)
683.  ホワット・ライズ・ビニース
ハリソンフォードはミスキャストだが、内容的にはそこそこ楽しめるのでは?
6点(2004-01-02 16:46:10)
684.  インビジブル(2000)
ケビンを応援してしまった。やはり科学者は狂ってないとねー。常識人の科学者なんてつまらんよ。だから他のメンバーは皆つまらんかった。
6点(2004-01-01 23:01:54)
685.  姉のいた夏、いない夏
私は男ですし姉もいないせいか、姉妹の心情はよく理解できませんでした。
4点(2003-12-31 04:25:39)
686.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
暇つぶし程度にはよいのでは?楽しめないこともないという程度の作品。
5点(2003-12-31 04:12:02)
687.  スパイキッズ
結構笑えるし、面白かった。
7点(2003-12-31 04:05:10)
688.  ロミオ・マスト・ダイ
アリーヤ見るだけでも損はしない。本当に残念。
6点(2003-12-31 03:29:45)
689.  ホワイトアウト(2000)
佐藤浩市の悪役はナカナカよい。ファンなら見るべき。今後も悪役に挑戦して欲しい。
6点(2003-12-30 23:26:14)
690.  プルーフ・オブ・ライフ
ラッセルクロウには華が無い。よってメグライアンとの共演にはかなり無理があると感じた。
5点(2003-12-30 03:53:51)
691.  S.W.A.T.
こういうチームプロジェクトものは「人を集めるまで」と「人を集めてから」の2部構成になるが、どちらに比重をおいて見るか鑑賞者の好みで評価は分かれると思う。この映画は2部両方を意識してつくっていると思われ、なかなかよくまとまっていると思うが、逆にどっちかに比重が偏る人が見た場合は各々不満が残ると思う。
7点(2003-12-29 19:27:29)(良:1票)
692.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
向こうでは周知の有名な話なのかもしれないが、過去を振り返る形式で結末が初めにわかってしまうのが、面白みを半減させている。実話だから仕方ないが、最終的に警察側についてしまうという結末も折角の痛快さ台無しにして気に入らない。レオの演技はよいと思う。
7点(2003-12-29 19:11:42)
693.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
組織の良し悪し、警察の階層型組織とドロップアウトした連中によるネットワーク型組織の対比の構図はまずまず。さらにレインボーブリッジが封鎖できないのは警察の階層型(トップダウン)組織ではなく、交通行政の縦割り組織が原因で自分の組織の論理は他の組織の論理には通用しない等、組織論をテーマにしているのは題材としては面白い。ただし、結論が「上司がよけりゃ組織も悪くない!」じゃあまりにもプアー。
6点(2003-12-29 04:34:20)
694.  突入せよ!「あさま山荘」事件
チーム全体があまりにも統制がとれていないというか、のんびりしていて気合が足りないというか・・・。30年前なんてこんなもん?どこまでノンフィクションなんだろうと疑ってしまう。プロジェクトXも見たよ。1つの事象に対して、いろんな捕らえ方があっていいと思うし、どれも作られたものだから、製作者の意図が入るのは仕方ない。真実を知りたいけど無理かな?
5点(2003-12-29 03:51:40)
695.  千年の恋 ひかる源氏物語
天海祐希の本領発揮。聖子も演技ではなく得意の歌で勝負。それ以外の各々の出演者もそれなりに持ち味を発揮していたのでは?
4点(2003-12-29 03:41:33)
696.  オーロラの彼方へ
ファンタジー映画に論理性をもとめるのはどうかと・・・。所詮映画なんですから。ファンタジーとサスペンスが入り混じってかなり楽しめる作品と思います。
9点(2003-12-28 14:17:51)
697.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
調度祖母がなくなった頃に見たので、見たタイミングがよかったのかも。祖母との思い出がある人は感動すると思います。所詮ファンタジーですから非現実的設定を楽しめない人にはつまらない映画でしょう。この映画に限りませんが。
8点(2003-12-28 14:06:23)
698.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
話題作という事で見てみましたが、期待していたほど面白くない。大人でいる事は現実として受け入れているし、別に子供に戻りたいとも思わない自分には、あまり感じるところの無い映画でした。この映画のターゲット外の中途半端な世代なんだと思います。
4点(2003-12-28 12:58:37)
699.  茄子 アンダルシアの夏
人間いろんなモノを背負ったり、いろんなしがらみの中で生きているんだけど、なんとか自分に折り合いをつけて生きていくしかない。スポーツ映画ならではの爽快感がある。
8点(2003-12-28 12:24:58)
700.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版
久しぶりに見ました。やはり大人は子供にとって信用できない相手なのだろうか?顔も見せずキーホルダーをぶら下げチャリンチャリンさせているのがとても印象に残っている。これは信用できない大人の象徴?(私もやってるんだけど・・・)
10点(2003-12-28 12:17:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS