Menu
 > レビュワー
 > SAEKO さんの口コミ一覧。4ページ目
SAEKOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 このサイトに来はじめたころは高校生でした。

いつの間にか社会人になり、母になり、役職になり、楽しくやっていたのだけれど、いつしか家との両立が難しくなって転職することに。

新生活、不安はあれど楽しみです(⁠^⁠^⁠)
今年もよい映画にめぐりあえますようにー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ハンティング・パーティ 《ネタバレ》 
ごくごくありふれた今を生き、生死を分かつような危険な目にあったことなど無い。そんな私には戦争報道に命を賭けるジャーナリストの気持は、きっと一生分からないままなのだろうと思う。最愛の女性の為に、彼女がかつて暮らしていた街の為に、あまりに無謀すぎる復讐だったかもしれない。でもこの映画は、ひとりのトンでもない報道マンの姿を描いた立派な作品だと思う。しがらみの多い世の中、報道では真実全てを伝えきれないだろう。駆け回って得た特ダネも何の価値にもならないかもしれない。けれど、こういう原動力に突き動かされてがむしゃらになるアツさって、きっと大切だなあと思った。
[映画館(字幕)] 7点(2008-06-10 00:52:09)
62.  ラスベガスをぶっつぶせ
株取引にしろ競馬にしろ、“ギャンブル”では数式やら統計やら高等な数学の知識を持つ者が勝つと言う。実際そうなのであろう。“超”とか“ド”がつく程優秀な21歳の学生が、未来を左右する大きな人生の岐路に、面接前のいいネタ作りしたなー!!という話。でも、ケビン・スペイシーが出てるってことでそれだけでは終わらない。うーん、最後まで期待通りの作品だった。ブラックジャックがもっと日本人に身近なゲームだったら、もっとヒットしたんだろうな。それと日本がギャンブル大国であればね。
[映画館(字幕)] 7点(2008-06-08 11:20:42)
63.  アース
映画は大きいスクリーンでみることをぜひお薦めします。少しくらい画面を見上げるくらいの前方がベスト。だいたいどこでもF列くらいが良いのではないかなあと思う。私は今まで見てみたい!と思っていたフウチョウのオスの求愛シーンが見られて感動しました!!!う~ん、かわいかった。ただし、映画のメインテーマはあくまで地球保全ですので、動物の出演状況は不公平な感じですね。(もっとアデリーペンギンを見たかったので。)難しい、突っ込んだ話はないので、環境ビデオに近い。水族館や動物園に行きたいけど行くヒマのないカップルのデートにもオススメの映画です。
[映画館(字幕)] 7点(2008-02-11 00:43:58)
64.  愛より強い旅
ロマン君のサーヴィス精神に仰天!!!自分のルーツを求めてアルジェリアへ。自由奔放のロードムービー。好き。そういえば授業で見た「アルジェの戦い」にもあんな風に楽器を演奏して踊ってるシーンがあったナ。世界がものすごい勢いで変化をとげてるのに、彼らはあの時代から変わっていないんだなあと思うとなんかこう、すごいなあ…。
[映画館(字幕)] 7点(2006-04-28 00:12:59)
65.  ポビーとディンガン
お兄ちゃんの人なつっこい笑顔がとても可愛い!ロカホリさんが指摘されていますが、確かに子役っぽい、熱の入った演技じゃないんですよね。本当に2人の兄妹の日常のような、そんなところもこの映画の魅力◎たまにホロっとしたり、胸が熱くなったり。観たあと透き通った気持ちになれる映画でした。冒頭のオパールの美しい映像も一見の価値アリ◎
[映画館(字幕)] 7点(2006-03-26 14:03:00)
66.  アマロ神父の罪
日本公開の新作続々!メキシコからやって来た美青年ガエル・ガルシア・ベルナル。初めて見たのはこの作品でした。ガエルっち演じる神父は身勝手、傲慢といえばその通り。けど演じる人がこうも濡れた純粋そな瞳で訴えかけてくると可哀想にさえ思える。手枷足枷をはめたままの恋愛に藻掻きに藻掻く、青臭いガエル君がめちゃんこ可愛い。ただ内容はちょいと重たくて、もう1本観る予定がこれ1本で帰宅……心して見るべし。 
[映画館(字幕)] 7点(2005-12-27 18:46:10)
67.  ムーラン・ルージュ(2001) 《ネタバレ》 
聞きたくも無いのに聞かされてしまった結末……まぁフツウに観てても分かってたことだしEんだけど。ていうか観るの遅すぎだし笑。ラストの悲恋よりも冒頭の盛り上がりが大好きだ!I am a Material Girl♪ピュアに詩を朗読するユアンに“Oh,Yes!!Yeeesss!!”なニコール、最高だよ笑。DVDの方は特典のライヴ映像も必見。アギレラかっちょEね!初めてパフォーマンス見たよ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-15 20:56:53)
68.  巴里の恋愛協奏曲(コンチェルト)
オドレイちゃん可愛い~!衣装もオシャレで素敵だし…うん、ラストもE感じ!ちょいとばかし長く感じるけど、そこら辺はミュージカル映画ならでは?
[映画館(字幕)] 7点(2005-04-10 20:04:35)
69.  Bridget[ブリジット] 《ネタバレ》 
ワルだった自分を救ってくれた最愛の夫の死、生活費の不足から子供を里親に出してしまったブリジット…苦く辛い経験から心を閉ざしてしまった彼女が次第に愛に目覚め、強さを湛え、笑顔と安らぎを取り戻してゆく姿がステキでした。ただ小説の映画化なのか、シーンごとに観ると◎ですが、映画として観ればちぐはぐな感じもしまス。まぁ何よりカラダのアンバランスさが凄い!劇中いつもオシャレなブリジット、衣装は自前、息子役の子は彼女の本当のお子さんなんだとか。
[試写会(字幕)] 7点(2005-04-10 19:53:48)
70.  ネバーランド
上映時間の不足が、もっと良く在るべき今作をそこそこの感動を与えてくれる大衆向け作品に…惜しい!ケイト・ウィンスレットもジョニーの相手役をしっかり務めていたのに!赤い垂れ幕からヒョッコリ顔を出して客席を覗くJ.M.バリー…たまらなく好きっ笑。ジョニー兄貴は何を演じてもジョニーじゃなくて、彼の演じる役柄そのもの。演技をしている時、ジョニーの影は何処へ行っているのだろう?ネバーランドかな?笑。
7点(2005-02-24 02:14:36)
71.  レジェンド・オブ・アロー<TVM>
えねぇちけーで放送しているのをたまたま全部見ちゃった。キーラちゃん、可愛いィ♪あの凛とした眼差しは勝気なお姫様や、男勝りな戦う女性の雰囲気にピッタリ!若いながらも味のアル風貌は中世に登場するのにうってつけ!今作は相当に役にハマってたと思います。キーラちゃんだけでなく、脇役者もイイ味出してますネ。剣術シーンなどは稚拙な印象ですが、ドラマ作品にしては良作。評価点プラス1点を差し上げちゃいます♪
7点(2004-09-20 12:07:34)(良:1票)
72.  キル・ビル Vol.2
ブライドの殺陣がすこぶる気持ちいーいvol.1よりも毒ッ気が抑えられたvol.2は退屈②…いえいえ、観やすく感じたという方もいらっしゃるでしょう。コンセプトが全く違っていました。でもでも、ブライドとビルのやりとりは、タラちゃん監督の描く"愛"の世界観むきだしで、何とも楽しめました。いちばん好きなのは…怨み節で締めくくられたスタッフロールの後…ヤラれましたね♪皆様、お見逃しなく。
7点(2004-05-02 12:16:20)
73.  少林サッカー
観ながらヒいていく自分と、引き込まれていく自分がいた。『マトリックス』シリーズのような硬い感じのするCG多用作は辟易するが、こういうアホ作品のCG多用に関しては全く気にならなかった。ここまで来るとむしろ爽快。また、中国では日本よりも濃厚でお下劣な笑いや、厳しい上下関係が重視されているのかと真面目に考えさせられ、自分の中ではメグ・ライアンに負けず劣らず新境地開拓した気分にさえなった。
7点(2004-04-18 15:38:17)(笑:1票)
74.  クリント・イーストウッド アウト・オブ・シャドー
『真昼の決闘』の有名なワンシーンが盛り込まれていたり…西部劇を愛している俳優さんなんですね。生い立ちなんかも紹介されていて、私の知らなかった若い彼の姿を見ることが出来て、ホントもう魅力満載でした♪
7点(2004-03-03 21:33:08)
75.  マスター・アンド・コマンダー
ラッセル・クロウの魅力がぎっしり詰まった作品。中世に生きる、仲間からの信頼の厚い、勇敢で情熱溢れる強い男…彼にはずっとこういう役の似合う男優であってほしい。ヒューマンドラマは撮らなくていいから。いつだって“戦う男”でいてほしい。ヒューマンドラマは撮らなくていいから。
7点(2004-02-16 22:52:47)
76.  電話で抱きしめて
ホントに普通で、飾りっ気も何にも無い映画なんだけど、パパっ子な娘の私にはグっと来るものがあった。パパが死ぬ間際の、たった数秒の回想シーンでポロッと泣いてしまった。うちの父は生命線が手首まで続くくらい長いし、眉毛だって村山○一氏(元首相)並みに長くてフサフサしてるから、こんな経験するのはあともうずーっとずーっと先の事なんだろうけど。むしろ、私より長生きしてくれそうだ♪
7点(2004-01-30 17:03:08)
77.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
衝撃の一作目に比べるといくらか楽しめないものではありますが、これは大作と言って異存の無い作品でしょう。ファンとしてはもうすぐ公開される三作目に期待します。
7点(2004-01-18 00:24:23)
78.  パニック・ルーム
これは面白い。パニック・ルームという部屋の特性が映画の中で上手く活かされていると思う。広い屋敷内でのスリル感煽るカメラワークは絶妙。観ている間ほどよい緊迫感が保たれる、小ぶりではあるが良く出来たサスペンスだと純粋に思う。ただ、犯人逮捕直前のシーンがいまいち気にいらないので評価点よりマイナス1点。
7点(2003-11-03 14:05:03)(良:1票)
79.  HERO(2002)
アクションシーンが綺麗だし予想していたよりも面白い。もう少し重みのあるストーリーで、見せ場があればもっと良かったと思う。
7点(2003-09-13 17:57:41)(良:1票)
80.  リトル・ダンサー
観ていてほんわかする映画。暖か色使いで描かれています。小さな男の子のバレエ姿がとっても可愛い!観ている間中ずっと映画に浸れた満足♪の一作です。
7点(2003-08-31 00:58:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS