Menu
 > レビュワー
 > きょうか さんの口コミ一覧。4ページ目
きょうかさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 191
性別 女性
年齢 56歳
自己紹介 ずーっと続いていたアル・パチーノ熱もだいぶ落ち着いた今日この頃。11月頃まではF1観戦に忙しく、あまり映画を観る時間がとれませんが、余裕があればちょこちょこ観てレビューを書きたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  クール・ランニング
笑って泣けて・・・こんな映画、いいなぁ。
8点(2003-05-30 21:26:44)
62.  フットルース
初めてつきあった男の子と初めて観た映画。しかも彼はケビン・ベーコンに似ていた。ほんとです(笑)今でもすっごく印象深い映画です。主題歌はほんとに名曲!また観たいなぁ。
8点(2003-05-30 17:58:28)
63.  シックス・センス
ラスト、私はなんだかすんなり受け止められちゃって驚かなかった。だからといって「なんだ、そんなこと?」とは思わなかったですよ。主人公は救われたなぁってホッとした。少年が母親に、おばあちゃんがどれだけ母親を愛していたかを話すところが泣けた。声をあげてしまいそうなくらい泣けて、どうしようかと焦りました(笑)
8点(2003-05-29 17:56:01)
64.  幸福の黄色いハンカチ
こんなふうに一人の男をずっと待っていられる女に憧れます。ラストは最初からわかってることだけど、それでもいいじゃない?やっぱり高倉健&倍賞千恵子はいいなぁ。お父さんとお母さんになってほしい。
8点(2003-05-29 17:40:26)
65.  GO(2001・行定勲監督作品)
私はいい映画だと思います。そう!山崎努さんのお父さんがいいですね。重みがあるけどかわいいところもあって。柴咲コウの役は、原作読んだときにあまり好きじゃなかったけど、映画になってもやっぱり好きじゃない。しっかり自分を持っているようなフリして、なんだか中身は子供だった。窪塚くんにはこれからもがんばって日本映画盛り立てていってほしいです。最後に夜の校庭で柴咲コウに心の内を叫ぶ場面はよかったよ!
8点(2003-05-27 18:20:21)(良:1票)
66.  恋する惑星
この映画を観てからアジア映画に興味を持つようになりました。映像がとにかくかっこよかった!街のゴチャゴチャ感がよく出ていて、空気が伝わってきていいですね。こういう世界、好きです。
8点(2003-05-27 18:09:45)
67.  花様年華
好きな人はすごく好きだけど、ダメな人はダメ・・・と、受け入れ方にとても差の出る映画だと思います。私としてはこういう雰囲気の映画は嫌いじゃないし、マギー・チャン大好きなのでよかったけど。ほんとチャイナドレス姿が素敵でした。トニー・レオンが小さな穴になにかをつぶやいて封じ込めた場面は切なかったです。
8点(2003-05-27 17:25:06)
68.  あの夏、いちばん静かな海。
女の子がバスの中で、バスに乗らずに走っている主人公のことを思い、座席に座らず立ったままでいるところが泣けました。全体的に清潔感のある雰囲気でよかったです。最後に2人組の男の子がサーフィンを始めたのを見て、微笑ましくもジーンときました。
8点(2003-05-27 17:02:21)
69.  I am Sam アイ・アム・サム
自分に女の子がいるので(まだ1歳だけど)、どうしてもだぶってしまい涙、涙・・・確かに泣かせようという意図はあるだろうけど、私は素直に観ることができました。夫は鼻について泣けなかったそうです。それにしてもショーン・ペンの演技はうまい。でも「ギルバート・グレイプ」のディカプリオの方がうまいかな?ミシェル・ファイファーは綺麗!
8点(2003-05-27 16:48:19)
70.  親切なクムジャさん
殺したいくらい憎い相手に復讐しても心の空洞は埋まらないし、取り返しのつかないひどい目に遭わせてしまった相手にどんなに許しを請うても、ほんとの心の平穏は得られない。クムジャは一生このふたつを背負っていかなければなりません。この映画にはいろいろな見方があると思いますが、小さい子のいる私(しかもお腹にもう一人います)には泣けました。イ・ヨンエはチャングムのときとは全然別人です。
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-05 13:53:23)
71.  僕の彼女を紹介します 《ネタバレ》 
つっこみどころ満載で、「こんなことあり得ない・・・」と途中飽きてしまったが、ミョンウが撃たれたあたりからなぜか号泣。「猟奇的な彼女」の方が好きだけど、この映画も観る人を幸せにする映画。ミョンウが「僕がいないときに吹く風は僕だと思って」と言う場面が好き。以降の流れにつながる重要なセリフ。最後にあの彼が映ったときは「そう来たかー!」と、思わず泣き笑いでした。
[DVD(字幕)] 7点(2006-03-30 08:02:10)
72.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 《ネタバレ》 
ディカプリオ、この役最高に似合ってました。おじさんたちもなかなかかっこよく、見ていておもしろかったです。ダルタニアンがまさか最後にあんな秘密を告白するとは思っていなかったので、テレビの前で深夜にもかかわらず「ひえ~」と一人で言ってしまいました。よかったんだけど、「?」と思うところもあったので7点です。
7点(2005-03-07 19:58:33)
73.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 
年老いたマイケルが物悲しくてせつなかったです。ソフィア・コッポラはうまいのかヘタなのかとても微妙な演技でした。でも、マイケルの娘として妙にリアルな感じもありました。最後、撃たれて死んじゃうところは思わず泣けてしまいました。マイケルの一生(ドンになってから)を一言で言うと・・・「孤独」だと私は思う。
7点(2004-05-28 15:07:20)
74.  セルピコ 《ネタバレ》 
重い重いテーマで、ほんとは8点でもいいけど胸が苦しすぎて7点です。日本の警察でもこういうことがあるんでしょうね。セルピコは勇気ある人物だけど、そのためにいろいろなものを代償とされなければならない。弱い私にはとても真似できない生き方です。麻薬班に異動になって現場に踏み込んだとき、同僚がセルピコの手助けをせず結局撃たれてしまうところはもう放心状態・・・。最後に今はスイスのどこかで暮らしているとありましたね(もう当時からすごい年月経ってるけど)。アル・パチーノ、背ちっちゃいけどそれでもいい!熱演でした。
7点(2004-05-22 16:00:15)
75.  訣別の街 《ネタバレ》 
ラスト近くのジョン・キューザックがアル・パチーノに「引退しなさい」というシーンは思わずウルッときました。志の高い正義感溢れる若者が不正を暴くというストーリーは好きな方だけど、あの立場であそこまで踏み込んで調べるものかなぁ・・・と少し思いました。でも、よい政治家になってほしいです、彼には。アル・パチーノの演説は確かにすごくいいのだけど、ここのところ彼の映画を続けて8本ほど観たので「もういいですぅ~」と思いました。やっぱりアル・パチーノは絶叫している姿がとても似合います。音楽もよかったです。ジョン・キューザックも意外とアル・パチーノと互角に渡り合えてたと思います。
7点(2004-05-22 15:26:56)
76.  狼たちの午後
アル・パチーノに本気で惚れてしまいました。うまいし、かっこいいという言葉では言い足りないくらいに魅力を感じます。ソニーもサルもこんな大事を起こすような人間ではないんですよね、ほんとはきっと。いつもこういう映画を観て思うんですけど、やっぱり犯罪は犯罪であって、どう転んでも悪いことなのです。それなのに、なんとなく犯人寄りになって観てしまう。そこにとても自分自身矛盾を感じます。人質になった女性行員たちもいい味を出してましたね。あと、「狼たちの午後」という題名になんとなく違和感を感じる。狼という雰囲気ではなかったような・・・あの二人。
7点(2004-04-03 21:35:41)
77.  ヘヴン 《ネタバレ》 
すごく感情移入したわけではないけど(実際にはあり得ないに等しいと思うので)、とにかくとても切ない話で、主演二人の表情と映像の美しさで見せてくれました。最後のヘリコプターが吸い込まれていく青い空の色が悲しかった。ケイト・ブランシェットもよかったけど、ジョバンニ・リビシの表情がすごくよかったです。
7点(2004-03-22 15:25:36)
78.  マイ・レフトフット 《ネタバレ》 
ダニエル・デイ・ルイス、すごすぎてイヤになるくらい(笑)。ちょっと過剰かなぁとも少し思ったけど。将来の結婚相手になる女性の気持ち、なんかわかるなぁ。しかも「自分が恐いんだ」って核心をつかれたら、私も先約キャンセルするかもしれない。クリスティーの感じる嫉妬や怒り、そして彼のマイナス的な部分も隠さずに描いていて、ヘンに美化していないところがこの映画のよさだと思う。あのお母さんの育て方は素晴らしい。
7点(2004-03-18 19:21:28)(良:1票)
79.  スリーピー・ホロウ
一番印象深いのはなんといっても映像。あの色使いを見ただけでスリーピー・ホロウの村の雰囲気が理解できる。それからジョニーの演技。何度も気絶したりしてクスッと笑えてしまう。こういうちょっとコミカルな演技がジョニーにはなかなか似合う。謎解きもかなりおもしろく、こういう手の映画があまり好きではない私も引き込まれました。
7点(2004-03-16 07:19:30)
80.  ハンナとその姉妹
テンポよい会話で楽しませてくれながら、人間のずるさやいやらしさやだらしなさや情けなさがしっかり描かれています。でも、それが不快じゃない。ハンナの夫は最高にずるくて情けない男。見事なくらいです。
7点(2004-03-12 10:47:54)
000.00%
100.00%
242.09%
394.71%
494.71%
52814.66%
62613.61%
74624.08%
84423.04%
9136.81%
10126.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS